私名義の土地に建つ「毒母の家」…出て行ってもらうには?【小町の法律相談】
弁護士ドットコムニュース / 2016年4月1日 11時17分

関連画像
自分名義の土地の上に「毒母」名義の家が建っていて、売却できない。Yomiuri Onlineの「発言小町」に、ある女性(トピ主)が相談を寄せました。
トピ主によると、売却したいのは、祖父が自分名義の土地をトピ主名義に変更した土地。そこには祖父名義の家が建っていましたが、今回、祖父が亡くなり、「一人娘である私の毒母が(家屋を)相続しました」といいます。
トピ主は「固定資産税を支払うことになるので、都内で近い将来マンション購入したい」と語り、値のつくうちに早く土地を売却したいそうです。しかし、土地の上には母親が相続した家が建っており、トピ主の意思だけでは売却できないといいます。
そこで、母親に「3か月以内に建物を壊して更地にすること」、それがいやなら「毎月20万円の地代を払え」と言うことができるのか、と質問しています。
レスには、「毒親であろうと、建物を相続した人に『更地にしろ!』は横暴過ぎます」と、トピ主に批判的な意見が相次ぎました。「一番いいのは、トピ主さんがその家を買うこと」という指摘も見られました。
トピ主は、「そのまま放置すると、誰も住まないゴミ屋敷化するのは目に見えており、結局、毒母の死後に相続人である毒父、妹、私で処分しなければならなくなります」といい、売却を強く希望しています。
トピ主の言うように、母親に対して「更地にしろ」もしくは「20万円の地代を払え」と要求することははたして可能なのでしょうか。関戸 淳平弁護士に話をききました。
(この質問は、発言小町に寄せられた投稿をもとに、大手小町編集部と弁護士ドットコムライフ編集部が再構成したものです。トピ「自分名義の土地の上に建つ他人名義の建物」はこちらhttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0223/752376.htm?g=15)
Q. 土地の明け渡しを求められる可能性がある
トピ主さんは、母親に対して、「土地の明渡し」や「地代相当額の支払い」を請求できる可能性があります。 まず、トピ主さんと祖父との間では、土地の「使用貸借契約」(タダで土地を借りる契約)が存在したと考えられます。
しかし、民法では「使用貸借契約」は借主の死亡により終了するとされています。
したがって、祖父が亡くなった時点で、トピ主さんと祖父との、タダで土地を借りる契約は終了したと考えられます。 つまり、母親は建物を相続したからといって、当然にそのまま土地をタダで使用する権利はないのです。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
“ゴミ屋敷”状態の実家は売りたくても残置物処分が高くつく【街の不動産屋 よもやま話】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月18日 9時26分
-
相続登記の義務化と手続きの簡略化で所有者不明土地の問題解決へ。放置物件の有効利用は進むか?
JIJICO / 2021年4月14日 7時30分
-
弁護士が読み解く「小室文書」4つのポイント 解決金、返済義務…結局どうなったの?
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月10日 9時16分
-
不動産名義変更・不動産登記申請プランをご用意!相続問題でお悩みのかたをサポートいたします! | 法律事務所オーセンス
PR TIMES / 2021年4月6日 10時45分
-
「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月31日 13時19分
ランキング
-
1上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」
J-CASTニュース / 2021年4月20日 19時47分
-
2「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」
毎日新聞 / 2021年4月20日 18時36分
-
3【コロナ戦争の戦犯】ワクチン接種遅れの戦犯、政府も手に負えない“獅子身中の虫”厚労医系技官 担当室長や23人宴会課長ら医師資格を持つ官僚が動き鈍い医師の盾に
夕刊フジ / 2021年4月20日 17時6分
-
4“元祖・マスク拒否男”がまた逮捕! 犯行のウラに東大大学院中退と「父親への復讐心」
週刊女性PRIME / 2021年4月20日 5時0分
-
5東京、大阪、兵庫に緊急事態=3度目発令へ、22日にも決定―政府
時事通信 / 2021年4月20日 23時54分