発券トラブルのツアー会社「てるみくらぶ」、破産手続き開始の決定
弁護士ドットコムニュース / 2017年3月27日 11時2分

関連画像
格安の海外ツアーの販売をおこなっていた旅行会社「てるみくらぶ」(東京・渋谷)が3月27日、資金繰りの悪化で営業の見通しが立たないため、破産手続きを申し立て、東京地裁から破産手続き開始の決定を受けた。同社の販売したツアーをめぐっては、航空券が発券できないといったトラブルが起きていた。
てるみくらぶは同日、ホームページ上に、山田千賀子代表取締役の名前で、破産手続き開始に関する「お知らせ」を掲載した(http://www.tellmeclub.com/20170327_info.html)。また、パッケージツアーを購入した客や現在ツアーに参加中の客、キャンセル料の返金を受け取っていない客などを対象とした「Q&A」コーナーを設けて、旅行代金の返金などについて説明している。
それによると、同社の破産手続き開始によって、営業停止になるため、27日以降の出発予定のツアーについては、客から申し込まれていた企画旅行の内容(運送・宿泊等)の手配をおこなうことができなくなる。また、現在旅行中の客が滞在中に発生する送迎代金・宿泊代金などの費用について、同社は支払いが完了していないため、客が支払う必要があるという。
さらに、東京地裁から破産手続き開始の決定を受けたため、客に対する返金を実施できなくなる。そのため、同社は、一般社団法人日本旅行業協会の「弁済業務保証金制度」にもとづく手続きや、破産手続における取扱いをホームページ上で紹介している。
一般社団法人日本旅行業協会は3月27日、てるくらぶとの取引によって生じた債権を有する旅行客に対して、「弁済業務保証金制度」の案内をはじめた。旅行パンフレットや旅行申込書、請求書、メールのなどの関係書類を保管するようよびかけている。なお、同協会のてるみくらぶに対する弁済限度額は1億2000万円。
(弁護士ドットコムニュース)
この記事に関連するニュース
-
自己破産とは何か?メリットとデメリット
オールアバウト / 2021年4月10日 21時40分
-
PCR検査で「安心できる」、「新たな旅行」のモニターツアー始まる
読売新聞 / 2021年4月8日 20時55分
-
国内旅行のキャンセル料を最大100%補償! さまざまな国内旅行予約を対象とする「トラベルキャンセル保険」を提供開始
PR TIMES / 2021年3月30日 19時15分
-
最短3分でWEB加入 「Travelキャンセル保険」を提供開始
PR TIMES / 2021年3月30日 19時15分
-
「新」感染対策モニターツアーを実施 - PCR検査付の宿泊バスツアーを企画 -
PR TIMES / 2021年3月29日 19時15分
ランキング
-
1海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京
産経ニュース / 2021年4月13日 21時2分
-
2小室圭さんが答えない皇室利用疑惑…650万円の学費がタダに
WEB女性自身 / 2021年4月14日 11時0分
-
3Uber Eats配達員に「土下座して謝れ!」 ラーメン店主のブチギレ騒動、いったい何があったのか
J-CASTニュース / 2021年4月13日 19時59分
-
4もはや新型コロナは「お笑い」状態 右往左往させられる人々
NEWSポストセブン / 2021年4月14日 11時5分
-
5後輩への「メシハラ」頻発? ラーメン二郎亀戸店が注意喚起「見ていて気持ちの良いものではない」
J-CASTニュース / 2021年4月13日 15時5分