「風俗で働いて」無職夫、出産2カ月の妻に懇願も…「浮気・不倫だ」と豹変
弁護士ドットコムニュース / 2018年11月14日 9時42分

関連画像
「出産して2カ月で夫が仕事をやめ、生活のために風俗で働くことを強いられました」。あまりに悲痛な体験談が弁護士ドットコムニュース編集部に寄せられた。
投稿者は、夫が出産間もなく仕事を辞めたため、家賃も払えないほど生活が追い込まれてしまったと語る。そうした状況で、夫に「風俗で働いてくれないか?」と頼まれ、生活のために風俗の仕事を始めたそうだ。
しかし、夫は投稿者の収入をあてにして1年以上も無職の状態に。夫が再就職してその収入で生活が回るようになったタイミングで、投稿者は風俗の仕事を辞めた。ところが、それから数年すると、恩を仇で返すかのように、夫は「風俗は仕事じゃない」「浮気だ、不倫だ」などと言いだしたという。
このような場合でも、風俗の仕事は「不貞行為」や離婚理由として認められてしまうのか。理崎智英弁護士に聞いた。
●形式的には「不貞行為」だが・・・ーー仕事としての「風俗」は、不貞行為に該当するのでしょうか
「離婚事由としての『不貞行為』(民法770条1項1号)とは、配偶者以外の異性と性行為をすることを指します。たとえ仕事とはいえ、風俗店で客と性行為をすることも、配偶者以外の異性と性行為をすることに変わりはないので、形式的には妻の行為は『不貞行為』に該当します」
ーーただ、今回は夫に「風俗で働いて」と言われたそうです
「今回、夫は、妻が自分以外の異性と性行為をすることを許容していたと言えますので、『不貞行為』には該当しないと考えます。
さらに、夫が妻の不貞行為を指摘したのは、妻が風俗の仕事を辞めてから数年後ということです。妻が風俗の仕事を辞めた後も、夫は妻との婚姻生活を継続していることから、夫は妻の風俗の仕事を許容していたと言えます。今回のケースでは、数年前の風俗の仕事を理由にした離婚を裁判所は認めないでしょう」
(弁護士ドットコムニュース)
【取材協力弁護士】
理崎 智英(りざき・ともひで)弁護士
一橋大学法学部卒。平成22年弁護士登録。東京弁護士会所属。弁護士登録時から離婚・男女問題の案件を数多く手掛ける。
事務所名:高島総合法律事務所
事務所URL:http://www.takashimalaw.com
トピックスRSS
ランキング
-
1「アルバイトはボーナスなし」→違法 大阪高裁判決にネットでも反響
J-CASTニュース / 2019年2月16日 17時27分
-
2下村氏、国防軍明記は「不可能」 自民党改憲草案で
共同通信 / 2019年2月16日 20時34分
-
3最恐暴力団「工藤會」の今――勢力半減に、小倉市民の複雑な声
日刊SPA! / 2019年2月16日 8時52分
-
4精神科で拘束、1万2千人 17年度最多更新、隔離も
共同通信 / 2019年2月16日 17時45分
-
5トランプ氏「ノーベル賞」発言に世界で驚きの声 安倍首相の巧妙な外交術か、文氏と間違えたのか...
J-CASTニュース / 2019年2月16日 16時33分