なぜ「シロクマ」が法廷にあらわれたのか? 地球温暖化訴訟の弁護士に聞く
弁護士ドットコムニュース / 2015年7月6日 14時35分

関連画像
裁判官が「シロクマは当事者ではないので、しまってください」と控訴人(原告)代理人の弁護士らに注意を呼びかける。そんなやりとりが繰り広げられるユニークな裁判が起こされている。しかも原告には、南太平洋に浮かぶ島・ツバルの住民とシロクマが含まれている。いったい、彼らがなぜ、日本の法廷に登場してきたのだろうか?
彼らを「地球温暖化の被害者」として原告に加えた環境団体などは、電力会社11社に対し、二酸化炭素(CO2)排出量を減らすよう求めて提訴した。弁護団のメンバーの市野綾子弁護士に、裁判にかける思いや温暖化被害の現状について聞いた。
●ツバルとシロクマを取り巻く厳しい状況2011年に全国の電力会社と電源開発に対し、二酸化炭素排出を減らすよう求めた公害調停が却下されたことから、却下を取り消すよう求める訴えを、2012年に東京地裁に起こした。
しかし2014年9月、東京地裁は「二酸化炭素はそれ自体が毒物にあたらない」から地球温暖化は「公害」にあたらず、公害調停の対象ではないなどとして、請求を棄却した。2015年6月の控訴審判決でも、裁判所の判断は変わらず、請求が棄却された。原告らは最高裁に上告している。
——控訴審判決の際、法廷に持ち込んだシロクマのぬいぐるみについて、裁判官から「シロクマは当事者ではないので、しまってください」と言われていましたね。
あのときは「裁判官が気を利かせたのかな」という感じでした。私たちとしては、冷たく「ぬいぐるみはしまってください」と言われるだけだと思っていたんですよ。
——シロクマ訴訟は、2011年9月に、電力会社10社と電源開発の合計11社に対して申し入れた公害調停が却下されたことから始まりましたね。また、なぜ「ツバル」と「シロクマ」だったのでしょう?
私たちは、この裁判を「シロクマ訴訟」と呼んでいます。温暖化の悪影響を受ける象徴的な存在として、シロクマを掲げました。
ツバルは、南太平洋に浮かぶ、珊瑚礁でできた島です。私も視察に行ってきましたが、珊瑚礁の島はもともと海抜が低く、温暖化によって、海面が上昇したため、満潮になると島の中に海水が入ってきたり、地表から海水が湧き出てしまうんです。
大人のひざ下ぐらいまで水がたまったり、家の中にも海水が入りこんだり、塩害でタロイモやプラカ芋などの農作物も育たなくなっています。ツバルの人たちは、「土地が海に食べられる」と言っています。このままでは、人が住めない土地になってしまうでしょう。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
「気候正義」で訴えられる世界の国や企業
AFPBB News / 2021年1月23日 9時0分
-
国籍喪失「違憲」訴え退ける=欧州在住者8人―東京地裁
時事通信 / 2021年1月21日 19時45分
-
国の責任問う原発訴訟、「本丸」高裁判決の行方 判決次第では、国の原発政策は行き詰まりも
東洋経済オンライン / 2021年1月20日 7時30分
-
旧優生保護法に違憲判決、3例目 札幌地裁、国賠請求は棄却
共同通信 / 2021年1月15日 20時27分
-
“人権問題を無視する日本”の印象が付く? 慰安婦裁判「賠償金」の出どころ
文春オンライン / 2021年1月6日 12時0分
ランキング
-
1死者増さらに加速か 4000人から5000人まで14日間 高齢者で死亡率高く
毎日新聞 / 2021年1月23日 19時15分
-
2人気絶頂・大江麻理子アナが「マスク着用」で打倒・報ステに挑むニュース戦争が勃発
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 16時5分
-
3東京・多摩エリアで本格的な雪に 夜遅くにかけて東京都心も雪に変化
ウェザーニュース / 2021年1月23日 20時40分
-
4銀座で社長連れ去り 長女を逮捕 犯行依頼か
産経ニュース / 2021年1月23日 18時55分
-
5飲食店の時短営業で窮地に追い込まれる非正規雇用の人々
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 16時5分