駅員のミスで駅に取り残され、訪問先に間に合わず! 修学旅行生「思い出」の補償は?
弁護士ドットコムニュース / 2015年7月1日 15時3分

関連画像
駅員のミスでホームに置き去りにされ、予定していた修学旅行のコースをまわれなかった――。中学校の修学旅行で、集団が特急列車に乗りこんでいる途中で列車のドアが閉まり、生徒と教諭の一部が駅のホームに取り残されるトラブルが起きた。
報道によると、6月10日午前8時半ごろ、千葉県内の市立中学校の3年生ら39人がJR成田駅で特急電車に乗り込んでいた途中でドアが閉まり、25人がホームに取り残されてしまったという。乗客の乗り降りを確認していた駅員がモニターを見て列が途切れたと判断し、車掌に合図を送ったのが原因のようだ。
生徒たちは後続の列車で現地に向かったが、予定していた新幹線には乗ることができず、見学コースに入れていた平等院鳳凰堂(京都府宇治市)に行けなくなってしまったという。
現地に行くことを楽しみにしていた生徒もいるだろう。一般的に、交通機関側のミスが原因で旅の行程が遅れ、予定していた訪問先をキャンセルせざるをえないような事態になった場合、交通機関に補償を求めることはできるだろうか。消費者問題にくわしい上田孝治弁護士に聞いた。
●鉄道会社には旅客運送の義務がある「鉄道の利用客と鉄道会社の間には旅客運送契約があり、鉄道会社は、旅客を目的地まで安全かつ円滑に運送する契約上の義務を負っています」
上田弁護士はこのように述べる。乗客がホームに取り残されたような場合、鉄道会社はそうした義務に反しているということだろうか。
「鉄道のような公共交通機関は、多数の利用客をできるだけ効率的に目的地まで運送しなければなりませんので、利用客の側にも、鉄道の安全かつ円滑な運行に一定の協力をすることが必要になります。
したがって、単に、結果として利用客がホームに取り残されたというだけでは、鉄道会社の責任を認めることはできません。
鉄道会社の責任が認められるには、公共交通機関の利用客として最低限期待される行動をとっていたにもかかわらず、鉄道会社のミスにより取り残されたといった事情が必要になります」
●慰謝料の相場はいくらぐらい?今回のケースについてはどうだろうか。
「本件でも、電車に乗り込む際に利用客側に大きな問題がなく、駅員の単なる確認ミスということであれば、鉄道会社の責任が認められることになります。
そして、予定していた行程を一部キャンセルせざるを得なくなったということであれば、そのことによる精神的損害、つまり慰謝料が主な損害になります」
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
旅行業界と貸切バスに待つ「冬眠明け後」の世界 「GoTo」や「MaaS」を救世主と呼べない理由
乗りものニュース / 2021年2月28日 9時40分
-
乗降客がほぼゼロ…宗谷本線の廃止12駅。駅舎にある「クマ出没注意!」に恐怖
日刊SPA! / 2021年2月28日 8時50分
-
コロナ禍で苦境、観光バスの倒産・廃業が既に過去最多を更新 バスツアーなど激減で大幅減収、赤字も6割に迫る
PR TIMES / 2021年2月8日 17時45分
-
続く緊急事態宣言、出口見えぬ旅館 「つぶれるわけには」銀行借り入れでしのぐ日々
京都新聞 / 2021年2月7日 9時30分
-
【クイズ】近ツーって何の略だか言える?意外に知らない!
OTONA SALONE / 2021年2月5日 12時0分
ランキング
-
1覆面パトが1・2キロ追跡、大型オートバイがトラックに追突し男性死亡
読売新聞 / 2021年2月27日 22時17分
-
2【独自】中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求
読売新聞 / 2021年2月28日 9時17分
-
3眞子さま結婚問題に言及 陛下から殺伐とした秋篠宮家へのメッセージか
NEWSポストセブン / 2021年2月27日 7時5分
-
4コロナで激変「アニメ声優のアフレコ事情」 キャスティングにも変化の兆し?
弁護士ドットコムニュース / 2021年2月28日 9時31分
-
5車内で「車上荒らし」を待ち伏せた男性、路上に置いた洗濯機ごと車にひかれ重傷
読売新聞 / 2021年2月28日 14時13分