1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

使い心地ってどうなの?いま気になる「月経カップ」

美人百花デジタル / 2022年10月29日 11時45分

使い心地ってどうなの?いま気になる「月経カップ」

生理に関する悩みをサポートしてくれる「月経カップ」。気になってはいるけど使ったことがない!というレディのために、使用者のコメント入りでご紹介します。最新フェムテックを活用して毎月の憂うつを吹き飛ばそう!

 

外国生まれのエコサニタリー「月経カップ」

欧米を中心に広まっていた第3の生理用品。シリコン製のカップを直接、腟に挿入して経血をためるアイテムで、4〜12時間ほどでたまった経血を捨て、消毒しまた使えるというもの。温泉やプールでの需要も高まり、5〜10年近く繰り返し使えるのもエコ!

1.フィンランド生まれの月経カップ。自由に折りたためる医療用シリコン製。バイオレット(ポーチ付き)¥4,620/Lunette(fermata store) 2.アジア女性のために台湾で誕生した月経カップ。柔らかい医療用シリコン製。スモールサイズ¥4,620(ミニ巾着つき)/コスメキッチン

ルネット カップ

「ちょっと硬めだけど安定感ある設計。お湯で柔らかくすると入りやすい」(夏美さん)

フルムーンガール スモールサイズ

「小さいサイズなので初心者には◎。コツがいるけど慣れれば快適に」(AYUNAさん)

撮影/清水通広 再編集/美人百花.com編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください