1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

12月31日の大掃除は縁起が悪い?年末のお掃除計画の立て方ポイント4つ

美人百花デジタル / 2022年12月18日 21時15分

12月31日の大掃除は縁起が悪い?年末のお掃除計画の立て方ポイント4つ

こんばんは、整理収納アドバイザーの木田結です。日本では昔から年末に大掃除をする風習がありますよね。「なんでこんな寒い時期に大掃除?」と思ったことはないでしょうか。面倒に思える大掃除も、その意味を知ることで前向きな気持ちで取り組めるかもしれません。忙しい年末に無事に終えられるようなお掃除計画の立て方とポイントをお伝えします。

 

年末お掃除計画How to

・大掃除は自分たちのためではない!?

年末に大掃除をするのは平安時代の宮中で行われていたのが由来となっており、「煤払い(すすはらい)」を行い、神様を迎える準備をするため、なんだそう。家の中をきれいにして新年に福の神様をお迎えできれば、なんだかいいことがありそうですよね。

ゴミの収集日をチェック

まず初めにすべきことは“ゴミの最終収集日”をチェックすることです。ゴミの種類によって異なるので、この日にちに合わせて計画を立てていきましょう。せっかく出たゴミが家の中にとどまったまま新年を迎える、といった残念なことにならないように注意したいですね。

大掃除をしてはいけない日を知る

12月29日と12月31日は大掃除をしてはいけないされています。12月29日は9が付く日であり「苦」と読めることから縁起が悪いとされ、12月31日の大みそかは神様をお迎えする日なので、バタバタと掃除をしていたらきっと神様も中に入りにくいですよね。12月13日から大掃除を始めると良いと言われているので、12月28日までに終えられるように計画を立てていきましょう。

優先順位を決める

年末はバタバタと忙しく、なかなかまとまった時間がとれないことも多いので、全部をきれいにしようとして中途半端になってしまうよりも、ここだけは!というポイントだけきれいにできた方が気持ちもスッキリするはずです。

例えば玄関は神様が通る入り口とも言われているので、ここだけはピカピカにしてお正月の飾りを飾ろうと決めたり、年末年始にゆったりした気持ちでゴロゴロしたいリビングの窓だけは拭き上げて、気持ちよく過ごそうと決めるのも良いかと思います。チェックリストを作ってやりたいところだけを書いていきましょう。

時間配分を考える

チェックリストを見ながら、それぞれにかかりそうな時間を書き込みます。あとは自分のスケジュールの中に埋め込んでいくだけですが、無理があるようなスケジュールは計画倒れになってしまうので、この時点で調整しておくのがおすすめです。余白があるくらいにしておくほうが、イレギュラーなことが起きても対応しやすい! 少し余裕を持たせて計画しておくと達成しやすいはずです。

来年もいい年になることを願って、無理のない“大掃除計画”から始めていきましょう。

書いたのは

整理収納アドバイザー 木田結さん

効率化専門の整理収納アドバイザー。転勤族の一児の母。効率重視でくらしを“ラク”に整えられる方法やコツをインスタグラムやブログで発信中。オンラインの整理収納や家計簿レッスン、記事執筆を行う。

ブログはこちらから

インスタはこちらから

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください