1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

二の腕&背中たるんでない?肌見せする夏に向けた簡単ストレッチをご紹介

美人百花デジタル / 2024年6月8日 20時39分

写真

夏が近づくにつれ〝どうにかしないと!〟と焦りが募る体型問題。ダイエットしなくても、首と二の腕をメインに上半身さえなんとかして、キレイを目指す方法を教えます♡

二の腕&背中を引き締めるストレッチ

たぷたぷの二の腕ともったりした大きな背中はおばさん見え確定。オフショルもキレイに着こなせません。この2カ所を重点的にストレッチすることで、上半身がガラッと変化!

 

後ろでZ

目安時間:30秒、目安回数:5回

1:背筋を伸ばし両腕を横に広げる

手のひらを前にして肩の延長線上の位置まで両腕を横に広げる。ここからアルファベットZの形になるような2の姿勢に腕を動かす!

2:Zの姿勢から肩甲骨を動かす

胸を大きく開いて、片方の腕は頭の後ろ、片方の腕は腰に動かして肩甲骨を近づけたら、1の状態に戻る。反対側の腕も同じように!

 

横にZ

目安時間:30秒、目安回数:25回

1:肘に90度の角度をつけ動かす

片方の指先は天井、片方の指先は地面に向くように、ひじを90度の角度に曲げる。大きく胸を開き肩甲骨が近づくようなイメージで。

2:1→2の動きで肩関節を柔らかく

1の状態で肩甲骨をグーッと近づけたら、素早く反対側の腕に入れ替える。これを繰り返すことで普段は動かさない肩関節が柔軟に!

 

腕ひねり

目安時間:30秒、目安回数:12回

1:両腕を伸ばして伸びを感じる

手のひらの向きと首の傾きはあまり意識せず、 両腕が遠くに引っ張られるようなイメージで。気持ちよく二の腕と首筋が伸びるのを感じて。

2:肩から両腕をひねって伸ばす

1の姿勢から肩を動かして肩甲骨を縮めるように腕をひねる。素早く動かさず、1→2を流れるような動きで行うのがポイント!

 

丸めて反らす

目安時間:30秒、目安回数:5回

手のひらを内向きに背中を丸める

真っすぐ立った状態で手のひらを内側にして、両腕を前に出す。肩と二の腕の付け根の伸びを感じながら、背中を丸めた姿勢に!

2:円を描くように両腕を外回し

1の状態から目線を斜め上に向け、大きく胸を開きながら指先が斜め下に向かうように腕を動かす。自然な呼吸をしながら1に戻る。

 

教えてくれたのは

SNS総フォロワー数320万人の超人気のボディトレーナー

佐川裕香さん

5歳からバレエを始め、10代の頃は過度なダイエットで±25kgの増減を経験。YouTubeで発信するレッスンは海外からの視聴も多く、再生回数は驚異の5億回超え!

 

国内最大級 U-FIX月額オンラインレッスンが人気

「自己流が無意味に思えた」「コンプレックスが改善」etc.10〜70代の会員様からも大好評。自宅で体を整えられるから、忙しい百花レディにもピッタリです。会員限定コンテンツをはじめ、過去2カ月分レッスン動画視聴可能などさまざまな特典も。

詳しくはこちら

 

『ダイエットするよりキレイになれる上半身リセット』

著者/佐川裕香  発売/サンマーク出版

もたついた二の腕や短い首……あらゆる上半身の悩みをリセットする方法を伝授。〝なぜ上半身リセットが必要か〟の理解も深まる1冊。

 

掲載:美人百花6月号「首と二の腕さえなんとかすれば、キレイ見えは叶います」

撮影/小川健 モデル/花城さあや(Flowers5期生) 取材・文/橋本範子 再構成/美人百花.com編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください