1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「トイレの流す音が…!」オンラインデートの失敗談5つ

美人百花デジタル / 2020年12月21日 20時0分

写真

コロナ禍をきっかけに世のカップルのデートが“オンライン化”するという現象が! 百花レディのなかにもオンラインが主流になった人が多いのでは?

そこで今回は、オンラインデートの失敗談をご紹介。誰にでも起こりうるトラブルなので、知っておいて損はないですよ!

 

オンラインデートの失敗談

(1)アウトカメラで汚部屋がバレる

「画面に映りそうな部分の荷物はすべて反対側へ寄せ集めて、部屋をキレイにしました。でも操作ミスでアウトカメラにしてしまい、まさかの反対側が映ってしまう事件が!汚い部屋を見られてしまって恥をかきました……」(27歳/美容関連)

片づけられない女性がよくやる“荷物の寄せ集め”。映らない場所に荷物を寄せたものの、アウトカメラで映ってしまうとは。オンラインデートのときのみ、アウトカメラにシールを貼っておけば万が一のときに安心かも?

(2)フリーズした顔を晒してしまった

「Zoom中よくフリーズします。画面が固まって半目、口も半開き状態のままフリーズしてブサイクな顔を彼に晒してしまいトラウマ」(28歳/美容師)

タイミング悪くフリーズしてしまうと、不意打ちで写真を撮られたような顔で相手の画面に映って固まってしまう……。せっかくおめかししても台無し。こればかりは毎回起こりうる出来事なので運次第かもしれません。

(3)トイレの音までひろって気まずい

「私は一人暮らしの1Rの狭い部屋なので、オンラインデート中にトイレに行くと、トイレの流す音までひろって気まずい思いをたくさんします。BGMを流してみましたが、会話が聞こえにくくなり断念。いい対策ありませんかね?」(30歳/会社受付)

一人暮らしの夜は、外も静まり返るため、少しの音でも響きますよね。BGMを流すと音が拾われてしまい、会話に支障もきたします。次回からミュートオフにしてから席を立ちましょう。

(4)リングライトを使い過ぎて頭痛

「YouTube用の特大リングライトを使って初オンラインデート。1時間が経過するころには眩しすぎて目がチカチカしてきて半目になるし、頭痛がしてくるしで最悪でした」(32歳/教育関係)

大きめのリングライトのなかには、まるで太陽を見ているかのような明るいものも……。長時間に及ぶオンラインデートはリラックスしながら楽しむことが大切なので、映りよりも環境を心地よく整えることを重視して。

(5)ネット環境が悪くて喧嘩に発展

「彼の声が途切れ途切れになり聞こえにくく、『え?何?もう1回言って』と言っているうちにお互いイライラして喧嘩に発展。Wi-Fi環境が整っていない場合、オンラインは向いていないと痛感しました」(27歳/保険)

こんなことも予測して、事前にネット環境は整えておくのがいいかもしれませんね。

失敗談を知っておくと自分に活かせる

オンラインデートはこれからの時代、どんどん盛り上がりを見せそうです。

今回、みんなの貴重な失敗談を知れたということで、ぜひとも自分に活かしてみてくださいね。

 

 書いたのは

美泉菜月さん

恋愛心理士、恋愛アドバイザー、メンタル心理カウンセラー。年間1,000人以上の夫婦を円満に導く夫婦アドバイザーとしても活躍。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください