1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

見た目が茶色を回避!華やかで簡単「彩り炊き込みごはん」レシピ

美人百花デジタル / 2017年10月29日 20時0分

見た目が茶色を回避!華やかで簡単「彩り炊き込みごはん」レシピ

お米をといで調味料や具材といっしょに炊飯器で炊くだけの、慣れたらとっても簡単な「炊き込みご飯」。食材選びで味も彩りもバリエーションがアップするので「見た目が茶色っぽくなっちゃう!」というお悩みを回避! お弁当やおもてなしにもぴったりなので、ぜひお試しあれ♪

 

■栗ときのこの炊き込みご飯

みんな大好き! 定番の栗ご飯にきのこをオン。贅沢にも秋の味覚を組み合わせた、この時期はずせないレシピです。

栗ときのこの炊き込みご飯

(C)美人百花

・材料(4人分)
米・・・ 2 合
栗・・・10個
しめじ・・・ 1/2袋
まいたけ・・・ 1/2袋
桜えび(釜揚げ)・・・20g
絹さや・・・ 4 枚
A
水・・・330ml
酒・・・大さじ2
塩・・・小さじ1

・作り方
(1)米は炊く30分前にとぎ、ザルに上げておく。
(2)栗は鬼皮と渋皮をむく。しめじは石づきを落として小房に分ける。まいたけは手でほぐす。
(3)炊飯器の内釜に(1)とAを入れて軽く混ぜ、(2)と桜えびをのせて普通モードで炊く。絹さやはさっとゆでてせん切りにしておく。
(4)炊き上がったらさっくりと混ぜ合わせて器に盛り、絹さやを散らす。

 

本誌11月号「炊き込みご飯レシピ30」では、他にも彩り豊かな炊き込みご飯や、電子レンジで出来ちゃう簡単炊き込みご飯レシピなどをたくさん紹介しています!ぜひチェックしてみてください。

教えてくれたのはこの人!

星野奈々子先生/料理家・フードコーディネーター

(C)美人百花

星野奈々子先生/料理家・フードコーディネーター
ITエンジニアとして働きながら本格的に料理の勉強を始め、退社後に独立。現在は書籍、雑誌、企業のレシピ開発、フードスタイリングを中心に幅広い分野で活動中。

 

調理/星野奈々子 調理補助/国本数雅子 撮影/巢山サトル スタイリング/つがねゆきこ 取材・文/長嶺李砂

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください