1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

グッドライダーミーティングって何? どんなことが行われているの?

バイクのニュース / 2020年4月24日 11時0分

バイクタレントとして活動する岸田彩美さんは全国各地で開催されているグッドライダーミーティングに参加しています。どのようなことが行われているのでしょうか。

■全国各地で行われているグッドライダーミーティング

 こんにちは。バイクタレントの岸田彩美です。みなさんグッドライダーミーティングってご存知でしょうか?

 グッドライダーミーティングとは、全国各地で開催している「安全運転講習」です。初心者のライダーや運転に不安がある方を対象に、安全運転の基礎知識をはじめ、安定したブレーキング、コーナリング、スラローム走行などをクローズドコースで練習します。

 自分の車両を使って練習をするので、普段乗っているマシンに合わせた乗り方を習得出来ます。バイクによって個性が様々ありますからね。

■参加方法は?

 参加するには、まずグッドライダー防犯登録をしましょう。こちらは二輪車の盗難防止と万が一の盗難時の早期発見を実現するための防犯システムです。
 
 防犯登録に加入することで、二輪車のデータが警察のコンピューター【24時間全国オンライン網】に10年間登録されます。不審車両が発見された場合は、所有者への確認が出来るため、盗難の早期発見につながります。

 最寄のバイクショップでも加入できるかどうか、必要な書類はあるか個々で確認をお願いします。

 続いてグッドライダー防犯登録が済んだら、お店でグッドライダーミーティングに申し込みしましょう! 保険料のみの支払いで参加が可能です。

 日程はグッドライダーミーティングのwebサイトで確認できます(現在は新型コロナウイルスの影響により、開催中止が相次いでおります)。

■女性限定のグッドライダーミーティング

 グッドライダーミーティングは場所によっては女性限定の回もあり、充実した一日となりました。その時の様子をレポートしますね。

 昨年開催されたグッドライダーミーティング・レディースデーでは、埼玉県警女性白バイ隊員”SKIP”の皆様も駆け付けてくださいました。しかも5名も! 豪華だし華やか!!

 基本的には、午前と午後で練習をします。一日みっちりたっぷり練習出来ました。

 まず午前中は、決められたコースを走りながらオフセットスラローム・急制動や乗車姿勢(リーンウィズ・アウト・イン)を意識しながらのカーブ走行です。

 白バイ隊員の方がまず初めに見本として走行してくれるため、コースと走り方も確認できるのでご安心ください。

白バイの引き起こしにチャレンジする岸田彩美さん

 今回は特別にバイクの引き起こし体験の時間を取っていただけました。まずは白バイからチャレンジ……が、断念。続いてCB750です。なんとか引き起こし成功です。

 バイクを倒してしまった時って、慌ててしまうと普段はできていても引き起こしできない! そんな経験ありませんか?(私はあります) こういう時に基本をおさらいするいい時間になりますね。

 午後は、先導走行付きのコース走行を行いました。(S字・クランク・スラローム走行あり)。途中で白バイ隊員直々にアドバイスをいただきながらたっぷり走行練習ができました。

 最後は、ジュースやお菓子を食べながらリラックス座談会がスタート。寄せられた質問に対して、白バイ隊員の方からアドバイスをいただきました。

 今回は女性だけの開催だった為、女子会みたいな雰囲気で、終始和やかな印象でした。レディースデー以外の日は男性の参加はもちろんOKですが、初めて参加する女性の方は、レディースデーの方が気持ち的にも楽かもしれません。

 今年は新型コロナウイルスの影響により、開催中止が相次いでいますが、皆が落ち着いて生活が出来るようになり、グッドライダーミーティングが開催されるときはぜひ参加してみてくださいね。免許を取得している高校生の参加もOKですよ!

 安全に運転するためには、練習が必要ですが、バイクは自分で操るからこそ楽しいんだと私は思います。でも今はぐっとこらえて……バイクに乗れる日を心待ちにしたいと思います。次回の記事もお楽しみに。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください