1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

埼玉県の「3ない運動」が見直し 高校生の自動二輪車等の交通安全講習にお邪魔してみました!

バイクのニュース / 2020年5月12日 19時0分

バイクタレントとして活動する岸田彩美さんの活動拠点である埼玉県では、バイクに関する「3ない運動」に対する見直しが図られました。

■「高校生の自動二輪車等の交通安全講習・北部とは?

 こんにちは。バイクタレントの岸田彩美です。埼玉県では昨年、3ない運動が見直されましたが、今回は、それに伴い開催された「高校生の自動二輪車等の交通安全講習・北部」の様子をお伝えしていきます。

 この交通安全講習は、各学校で自動二輪車等の購入報告書や運転誓約書を提出している生徒に対して、講習の受講を促す流れです。実は秩父の地域以外で開催するのは初めてだったそうです!

 対象者は、自動二輪車・原動機付自転車の運転免許を所持している高校生で交通安全意識を啓発し、交通社会の一員となる自覚や資質向上を図り、必要な知識及び技能を取得させることを目的としています。

 まずは開講式からスタート。夏休み真っ只中の朝早いスタートでしたが、参加した生徒は16名と多く集まりました。ありがたいことに当日は、埼玉県警から白バイ隊長、女性白バイ隊員で編成される「スキップ」から2名の隊員が駆け付けてくれました。また数名の二輪車安全運転指導員の参加もあり、サポート体制もバッチリ。

 今回の講習では、生徒が実際に使用している自動二輪車等で参加となっていますが、車両で来ることが出来なかった生徒は、見学となりました。
 
 内容的には教習所で教えてもらう内容とほとんど同じメニューでしたが、改めて練習すると自分の苦手な部分や新しい発見もありますしね。練習はいくらしてもいいと思います。その分、公道で安全運転ができればいいのですから!
 
 その中でも一本橋ではタイムが長い生徒・上位3名に景品が配られるということで、皆一生懸命でした(排気量関係なく真剣勝負!)。

■AED使用方法講座も併せて開催

 続いては座学です。二輪車の特性(いい面・悪い面)をみんなで理解したのちに様々な状況での危険予測を行いました。「~かもしれない」運転をこころ掛けて欲しいですね。

 また人形を使って心肺蘇生の体験もしました(※圧迫する場所ですが、今は胸の真ん中あたりを押すということで統一しています)。

 胸に張るパットは、もし左右間違えてしまっても対角線に貼っていれば良いとのことです。ウェブサイト「日本全国AEDマップ」を使えば 現在地周辺にあるAEDをすぐに見つける事ができるので、知っておくと良いと思います。
 
 最後に総評を兼ねて閉講式を行い終了です。みんなで記念写真もしましたよ♪

2019年に開催された高校生の自動二輪車等の交通安全講習・北部の様子。最後に参加者全員で記念撮影を行いました

 今回お邪魔して、実技の際に見学していた生徒と一緒に周って色々とお話を聞きました。免許取得したのは、生活の足が欲しかったからという理由が多かったです。実際に走っているお友達を見て羨ましいな~いいな~という声がチラホラ聞こえてきました。やっぱりバイクが好きなんですね。その気持ちだけで嬉しいです。
 
 そして衝撃だったのが、バイクで来た生徒の中で、サンダルにTシャツ短パンを履いてバイクに乗ってきた子が多数。反対にウエアやブーツ・グローブなど装備ばっちりできた生徒もいました。
 
 それが良い悪いではなく、やはり交通安全教育をしなくてはいけないと思いました。大人がしっかりと教えるべきだと思ったのです。家族が教えてくれる家庭もあれば、そうでないところもあります。
 
 今回の講習会は、全国的に見ても珍しいのです。でも、交通安全教育こそとても大切な教育の一つだと私は思います。学校を卒業して、社会に出てもずっと密接な関係にありますから。
 
 私は、一人でも多くの人にバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っています。しかし、この楽しさは安全ありき、自分の命があるからこそ楽しいと感じるものなのです。安全運転とは切っても切り離せません。これからも私は皆のお手本になるライダーとして発信し続けていきたいです。

 またグッドライダーミーティングも各地で開催されているので、こちらにも参加大歓迎です。
 
 なお、今年は新型コロナウイルスの影響により、開催スケジュールが変更となっています。あらかじめご了承ください。

※今回は参加された生徒の皆様にはモザイクをかけさせていただきました

 ご協力ありがとうございました!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください