東京都内で借りられるシェアバイク、申し込み方法や使い方、各サービスの比較
バイクのニュース / 2020年6月18日 17時0分
乗りたい時にいつでもすぐに借りられる手軽で便利なシェアバイク。返却時も借りた場所ではなく、目的地の近くで返すことができます。今回は、ドコモとセブンイレブンの2社が提供しているシェアバイクサービスの申し込み方法や使い方の比較をしました。
■観光にも通勤にも便利なシェアバイク!2社の違いとは?
「ドコモバイクシェアサービス」で貸し出されているのは、赤いフレームが特徴的な電動アシスト付き自転車です。今、注目の宅配サービス「UberEats」でも配達向けプランが用意されているため、街で見かけることも多いのではないでしょうか。
サービス提供エリアは、東京都内12区をはじめ、神奈川県は横浜・川崎、その他は仙台、広島、大阪、奈良、大分となっています。また、提携サービスにシステムのみを提供しているエリアを含めれば、全国各地で広く展開されています。
利用するためには、まず公式サイトか専用アプリから会員登録をして、「交通系ICカードによる会員証」または「パスコード」を発行します。会員登録を済ませたら、サドル下部に設置された自転車操作パネルに、ICカードもしくはパスコードを入力することで利用が可能です。パスコードは1回限りの発行となり、利用する度にマイページへログインして再発行する必要があります。交通系ICカードによる会員証を作っておく方が2回目以降の利用時に便利です。
返却時は、ドコモバイクシェアの公式サイトにある「ポートマップ」や専用アプリの「ドコモバイクシェア」で、返却可能な場所を確認できます。
利用料金は、サービス提供エリアとシステムのみ提供されているエリアで異なりますが、「1回会員」「月額会員」「1日パス」の3種類から選ぶことができるのは共通しています。今回は、公式のサービス提供エリアの料金を具体的にみていきます。1回会員は、たまに自転車を使いたい方におすすめのプランです。月額基本料が発生せず、乗り始めて最初の30分は150円、その後は延長30分ごとに100円の追加料金となっています。
月額会員は、主に通勤・通学向けのプランです。月額基本料2000円が発生しますが、自転車に乗り始めて最初の30分が無料となります。なお、延長は1回会員と同じく、30分ごとに100円が発生します。なお、1回会員と月額会員で利用した場合の支払い方法は、クレジットカードもしくはドコモ払いとなっています。
1日パスは、観光などで1日中利用したい方におすすめのプランです。料金を気にすることなく、東京の街並みを自転車に乗りながら楽しむことができます。1日パスの購入方法は、無人窓口と有人窓口の2種類があります。無人窓口で購入した場合は1日分1500円のみですが、有人窓口で購入した場合は1日分1500円に、さらに専用ICカードが必要となるため、発行料500円をプラスした合計2000円となります。
なお、無人窓口は交通系ICカードやクレジットカードでの支払いに対応していますが、有人窓口では現金のみといった違いがあります。
また、1日パスは購入当日の23時59分までに返却する必要があり、24時になると超過料金が発生してしまうため、夜間に利用する際は気をつけましょう。
「HELLO CYCLING」は、セブンイレブンとソフトバンクが提供するシェアバイクサービス
次に、「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」は、セブンイレブンとソフトバンクが提供するシェアバイクサービスです。車輪に黄色いロゴが入っているのが特徴です。
サービス提供されているのは、東京都のほぼすべてのエリアをはじめ、全国の各主要都市を中心に幅広く展開されています。自転車の貸し出しは、目的地近くのHELLO CYCLINGステーションで利用可能で、公式サイトや専用アプリの「ステーションマップ」で確認することができます。
申し込みは、公式サイトまたはスマートフォンのアプリから会員登録をします。その際に交通系ICカードを登録すると、2回目以降は操作パネルにかざすだけで利用できるので、おすすめです。なお、ICカードの登録をしない場合は、毎回予約する必要があります。
利用料金は各エリアで異なりますが、料金体系は大きく「15分ごと」と「12時間以内」、一部地域で「24時間以内」の3種類に分かれている点で共通しています。
標準的な料金は、15分ごとに70円、1回の利用が12時間以内なら最大1000円と上限が決められています。そのため、サクッと15分だけ利用したい方から長時間連続して利用したい方まで、幅広くお得な料金設定となっています。なお、支払い方法は、クレジットカード、各種キャリア決済、Yahoo!ウォレット決済、HELLOカード、HELLOマイルの5種類に対応しています。
以上が、各社の申し込み方法や使い方の紹介です。2社を比較してみると、サービス提供されている地域や申し込み方法など、あまり変わらないように見えます。
シェア自転車で行動範囲を広げてみてはいかがでしょうか
しかし、大きく異なるのが料金設定です。
ドコモバイクシェアの場合は、プランが3種類用意されており、様々なニーズに合わせて利用できるようになっています。
東京都の料金を例にすると、1回会員を2時間利用した場合、最初の30分150円+延長90分300円の合計450円です。短時間で用事を済ませたい、いつもは電車通勤だけど片道を自転車で試してみたいなど、様々な用途で気軽に利用できるようになっています。
また、月額会員を2時間利用した場合、最初の30分無料+延長90分300円の合計300円です。1日に何度利用しても自転車に乗り始めて最初の30分は、無料なのが嬉しいポイントです。
ドコモバイクシェアではこのように細かくプランが分けられていますが、HELLO CYCLINGでは、プランではなくシンプルな時間換算となっています。15分70円なので2時間利用した場合560円です。ドコモバイクシェアと比べると、HELLO CYCLINGの料金設定はやや高く感じます。
しかし、HELLO CYCLINGは、1日12時間以内なら1000円です。ドコモバイクシェアは、1日パスで1500円もしくは2000円なので、1日中利用したいとなればHELLO CYCLINGがお得ということになります。
ただし、朝から晩まで24時間たっぷり利用したい場合はドコモバイクシェアの1日パスの方がお得なので、あらかじめ利用する時間を確認して選びましょう。
※ ※ ※
自転車を持っていない人や、出先で少しだけ自転車を利用したい人におすすめのシェアバイクについて紹介しました。
短時間や継続的な利用であればドコモバイクシェア、15分から30分以内のサイクリングや長時間の観光を楽しむのであればHELLO CYCLINGがおすすめです。利用する際には、現地でバッテリー残量を確認したうえで利用を開始すると、バッテリー切れを防止できます。
利便性の高いシェアバイクサービスを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京都北区 やまだ加奈子区長へ表敬訪問
PR TIMES / 2024年11月23日 21時40分
-
神奈川県綾瀬市と「シェアモビリティ実証実験事業の実施に関する協定」を締結し、シェアサイクル「HELLO CYCLING」を開始
PR TIMES / 2024年11月21日 15時15分
-
寝屋川市と「シェアサイクル等の実証実験に関する基本協定」を締結し、シェアサイクル事業を11月から開始
PR TIMES / 2024年11月20日 11時15分
-
株式会社栃木屋がシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」へ電動アシスト自転車を導入
PR TIMES / 2024年11月2日 21時40分
-
株式会社イヌイホームがシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」へ電動アシスト自転車を導入
PR TIMES / 2024年10月30日 11時15分
ランキング
-
1煙草を「のむ」ってわかりますか?古い注意書から気付かされた日本語の変化
よろず~ニュース / 2024年11月24日 12時10分
-
2小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
3ナッツを食べると認知症予防になるのか…理想は1日30g
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月24日 9時26分
-
4品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
5「既婚者よりも経済的に余裕がある」だけじゃない…末期がんの医療ジャーナリスト(59歳)だから気づけた「独身がん患者」のメリット・デメリット
文春オンライン / 2024年11月24日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください