1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ「フォルツァ」に乗って再発見!? あらためて感じる250ccスクーターの余裕と快適性

バイクのニュース / 2020年6月22日 13時0分

いま注目を集めている125ccや150ccクラスのスクーターですが、かつて「ビグスク」の呼び名で一大ブームとなった250ccスクーターのいまはどうなのでしょうか? ホンダ「フォルツァ」にあらためて試乗します。

■今は昔ビグスクブーム……現在の250ccスクーターはとんでもなく進化していた!

 街にビッグスクーター(排気量250ccのスクーター)があふれ、ひとつのブームとなっていたのは1990年代半ばから2000年代の初頭くらいでしょうか……。

「ビグスク」なんて略された当時のスクーター人気をけん引したのは、ヤマハ「マジェスティ」を筆頭に、ホンダ「フォルツァ」やスズキ「スカイウェイブ」などの250ccクラスでした(カワサキまでスカイウェイブのOEMで「エプシロン」というモデルを発売していました)。

カワサキの250ccスクーター「EPSILON(エプシロン)250」(2002年型)

 車体をギラギラと装飾したりローダウンしたり、スピーカーを搭載して音楽を流すなど、特異なカスタム車両も多く見かけたビグスクブームですが、いつの間にか見かけなくなり、現在スクーターの主流はよりコンパクトな125ccから150ccクラスとなっています。

 確かにこのクラスは、機動力に優れ車体サイズや経済性などの面からも実用的で、車種展開も多く注目が高まっていますが、250ccスクーターの魅力だって決して衰えていないのでは? ということで、あらためてホンダの250ccスクーター「FORZA(フォルツァ)」に試乗してみたところ、とんでもなく進化していることに驚いたのです。

 まずはそのスタイル。かつてのブームの頃のビグスクといえば、ロー&ロングなフォルムで、ふんぞり返るようにゆったりと乗るイメージでした。ところがこのフォルツァは、ショートホイールベースでシートも高め、背筋を伸ばして乗るスタイルで、スポーツバイクに似た感じです。

スマートキーなので鍵穴はありません。キーを持って近づくとダイヤルでメインスイッチをONにしたり、ハンドルロックを解除することができます。右側のプッシュボタンはシート下ラゲッジと給油口の開錠スイッチ

 外観も、以前は少し丸みを帯びた流線形が主流でしたが、いまのフォルツァはエッジの効いたシュッとしたデザインです。しかも、ヘッドライトをはじめとする灯火類はすべてLEDとなっており、近未来的なイメージに仕上がっています。

 エンジンをかけようとして驚いたのが、キーの穴がないこと。そう、クルマでは当たり前になっているスマートキーが採用されているのです。乗り降りのたびにキーをポケットから出し入れしなくても済むのは本当に便利です。

 また、フロントのインナーボックス内には12Vのアクセサリーソケットを標準装備しているので、スマートフォンの充電もできるのは嬉しいですね。時代のニーズにしっかり応えて進化しているのがわかります。

 スクーターにとって大切なシート下のラゲッジスペースも、フルフェイスヘルメットを2つ入れてまだ余裕があるくらい大容量です。これはさすがに125ccや150ccクラスのスクーターには真似できません。250ccクラスならではの、ゆとりのスペースを確保しています。

ヘルメットを2つ入れてもまだ余裕のあるシート下ラゲッジスペース。仕切り板が付属しており、使い方に合わせてスペースを区切ることができます

 走り出しても、やはり感じたのは「余裕」でした。信号でのスタートダッシュから60km/hくらいまでの加速は、125ccから150ccクラスとそれほど変わらないかもしれません。ただ、排気量が小さいとエンジン回転を目いっぱい上げてパワーを出すのに対し、250ccクラスだとそれほどエンジン回転を上げずにトルクで加速する感じで、同じスピードであっても振動が少なく、ゆったりと走り疲れが少ないと感じます。船で言えば、150ccが水上バイクなら、250ccは小型のクルーザーといった感じでしょうか。

 高速道路に乗り入れると、さらに違いが目立ちます。150ccクラスだと100km/h巡航はできるものの、エンジンに負担をかけている感じや、路面の荒れたところで緊張することもあります。3車線あれば左端を走っていて、たまに遅いトラックなどを追い越す際に中央車線に出る、という走り方がメインでしょう。

 これが250ccクラスになると、乗用車と一緒に無理なく流れに乗ることができ、追い越し加速もスムーズです。車体が大きく、安定した快適性も感じられます。100ccほどの排気量の違いが、こういうところに出るんですね。

 このフォルツァは電動スクリーンを装備しており、スイッチひとつで高さ調整が可能です。また、ホンダのスクーターでは初となるトラクションコントロールも装備しているため、滑りやすい状況でもより安全に走ることができます。

ヨーロピアンスタイルのポジションとトルクフルなエンジンのおかげで、スポーティな走りも得意です

 今回、ホンダ「フォルツァ」にあらためて乗ってみて、125ccから150ccクラスに比べて250ccクラスのスクーターは「余裕」と「快適性」が段違いだな、と再認識しました。もしかしたら、また250ccスクーターが流行るかも……と考えてしまうほどです。

 ちなみに他メーカーのラインナップを見てみると、ヤマハ「XMAX」、キムコ「G-DINK250i」、SYM「JOYMAX Z250」など、海外メーカーを入れても選べる数に限りがありますね。

 もちろん価格や車体サイズ、原付二種の125ccクラスでは維持費の魅力もありますが、軽2輪スクーターを購入候補に挙げるのであれば、250ccクラスを検討してみてもいいのではないでしょうか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください