1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日本で買える「電動モトクロッサー」 SUR-RON『Light Bee X』は燃料エンジン車とどう違う?

バイクのニュース / 2020年9月14日 17時0分

海外で高い注目を集めているファンバイク『SUR-RON』社製の電動モトクロッサーが日本でも販売開始されました。エンジン搭載車とはどのような違いがあるのでしょうか。

■電動アシストではなく純粋な電動バイク、電動モトクロッサーの特徴は?

 2020年5月より日本での販売が開始された電動バイク「Light Bee X(ライト・ビー・エックス)」(競技用仕様車)は、電動モトクロッサーに特化した研究と開発、実用化に取り組む『SUR-RON(サーロン)』社によって生み出されたファンバイクです。

 見た目はゴツいMTB(マウンテンバイク)のようですが、バッテリー、電動モーター、コントローラーを搭載し、足で漕ぐペダルは無く、モーターサイクル同様に右グリップを捻る操作で加速する電動バイクです。

 実際どのようなバイクなのでしょうか? スポーツサイクルから大型エンデューロバイクまで、2輪を楽しむ一般ライダー、モデルやタレントとして活動する小林廉(REN)さんにその印象をレポートしてもらいました。

■こんにちは! 小林廉(REN)です!

 早速ですが、普段からモーターサイクルやスポーツサイクル(自転車)で2輪を楽しんでいる僕が、新しいジャンルとなる電動モトクロッサーに乗ってきたのでレポートしたいと思います。まずは見た目から。

SUR-RON製電動モトクロッサー「Light Bee X」と筆者(REN)

 試乗当日は天気も良く、会場となったフィールドにはフルサイズのモトクロッサーやエンデューロモデル(内燃機エンジンを登載するバイクたち)が集まっていたので、そちらと比較しつつお伝えしていきたいと思います。

 トランポからおろされた車体を見た瞬間「とても軽そう!」という印象を受けました。まず最初に気がついた点は、タイヤサイズが前後とも同じ「70/100-19」という、排気量150ccの競技用モトクロスに使用されるフロントタイヤを履いている点です。前後同じタイヤサイズという事からも、モーターサイクルとは性格に違いがありそうです。

 真横から見ると、モトクロスバイクより明らかにキャスター角が立っています。車両の重心、いわゆる燃料タンクとエンジンなどが搭載される位置には、バッテリー、モーター、コントロールユニットなどへ置き換わっています。

 シュラウドやカウルは無く、アルミフレームが露出し、オフロードバイクと言うより、パッと見た感じは自転車に近く、気軽で軽快な印象です。

 フレームはかなり複雑な面で構成されていて、リブを設け強度を出すなどかなり手の込んだフレームワークです。工業製品好きなら、きっとニヤリとしてしまうでしょう。

車重58kgと軽量ボディの「Light Bee X」

「自転車並みとはいかないけど、相当軽いだろうな……」と思いつつ試しに持ち上げてみたら、想像通り車体は地面から簡単に離れました。保安部品を装備しない競技用仕様車は、バッテリー込みで車重58kgという軽量ボディなのです。

 ブレーキローター(ディスク)は前後とも203mm径を装備しています。自転車の「ダウンヒル」競技などにも使用されているサイズですね。前後サスペンションはDNM製を装備しており、フロントフォークはダンピング調整可能、走行環境に応じた好みの乗り味にセッティングすることが出来ます。

 スタッフの方にお話を聞くと「フロントフォークとブレーキは自転車規格の物」だそうで、やはりモーターサイクルとは異なる乗り味だろうと確信を得ました。

■とりあえず車体に跨ってみよう

 僕(筆者:REN)は身長188cmという事で、平均身長より高く足つきの参考にはならないでしょうが……。

バイクでは気になる「足つき」とやらも、この車体では気にする必要がなさそう

 ミドルサイズのオフロードバイクと同じくらいのサイズ感でしょうか? シート高はかなり低く、MTB(マウンテンバイク)に乗れる方なら躊躇することなくまたがれるでしょう。

 バイクで言うところの燃料タンクの給油口に当たる位置にキーシリンダーがあり、キーを回してオンにすれば発進の準備は完了です。ブレーキを完全に開放した状態でアクセルをジワリと捻れば発進します。

 当然ながらエンジンのようなピストン運動もアイドリングも無いので音も振動も無く、本当に走り出すのか疑問に思う程です。これが電動バイクという乗り物なんですね。

※ ※ ※

 電動モトクロッサー初体験となるRENさんによると、普段乗っているオフロードバイク(ハスクバーナ・モーターサイクルズ「701 Enduro」排気量cc692.7)やスポーツサイクルとは大きく異なる車体に、実際に走ってみるとどうなのか、未知の走りに期待が高まっている様子でした。次回は試乗レポートをお届けしましょう。

 SUR-RON「Light Bee X」(競技用仕様車)の価格(消費税10%込み)は49万5000円です。※円高還元価格。為替変動により予告なく変動する場合があります

 また、ホイールサイズが小さい(70/100-17)女性やジュニア向けの「Light Bee S」も2020年10月以降にラインナップを予定しており、公道用仕様車(予定)では原付1種扱いとなります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください