1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

バイクのデイライト規制緩和 車幅灯と側方反射器は義務化へ メリットは?

バイクのニュース / 2020年10月7日 19時0分

国土交通省は二輪自動車の灯火器等の取付けに関する国際基準を導入し2020年9月25 日に公布・施行しました。どのような変更があったのでしょうか。

■灯火器等の交際基準導入でどう変わる?

 国土交通省は二輪自動車(側車付二輪自動車は除く)の灯火器等の取付けに関する国際基準を導入し2020年9月25 日に公布・施行しました。

 国土交通省の自動車局は、これまで自動車の安全基準等について、国際的な整合を図りつつ、順次、拡充・強化を進めてきましたが、今回、「二輪自動車の灯火器等の取付けに係る協定規則(第53号)」の改訂等が国際連合欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)において採択されたことを踏まえ、日本においてもこの基準を導入するための基準の改正等を行いました。

 今回の保安基準等の主な改正項目は以下のものが対象となっています。
(1)二輪自動車への昼間走行灯の取付けを可能とする。
(2)二輪自動車には車幅灯及び側方反射器を備えなければならないこととする。

(1)は近年、四輪車での採用がふえているデイタイムランニングライト(DRL)の任意採用を表しており、(2)については車幅灯(方向指示器と兼用)、側方反射器の義務化を指すものとなっています。

 また、DRLを採用する場合は、(1)エンジンの作動中はDRL又は前照灯のいずれかが常に点灯、(2)前照灯とDRLの同時点灯は禁止、(3)周囲の明るさに応じて自動的にすれ違い用前照灯に切り替わることが要件となっています。

 今回の発表を受け、世界各地で高いシェア率を誇るホンダの広報担当に話を伺ってみました。

―――デイタイムランニングライトの任意採用が可能になりましたが、メーカーとして今回の改正はプラスになるのでしょうか。

 近年、四輪車などで採用されることの多いデイタイムランニングライトは、他の交通からの被視認性を向上させるという面以外にも、車体デザインの一部に紐付けられたりと重要な役割を果たしています。

ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン」国内仕様。ロービーム時にはすべてのライトが同時に点灯します

 最近のホンダ車でいいますと、CRF1100Lアフリカツインのヘッドライトが好例かと思いますが、これまでは欧州と日本では法が異なるためそのまま日本市場に導入することは不可能でした。

 今回の改正により、オリジナルのデザインに忠実な仕様で日本へ導入できるためメリットは大きいでしょう。

―――車幅灯及び側方反射器に伴う懸念材料などはありますか?

 デイタイムランニングライトと同じく、欧州などの地域ではすでに導入されているため特に大きな問題は無いでしょう。ライトと同じく、むしろ世界で基準が統一されることでよりスムーズなデリバリーが可能になることもありえます。

※ ※ ※

 なお、車幅灯及び側方反射器の義務化については2023年(令和5年)9月以降の新型車が適用対象となっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください