不思議な電動ビークル フランスのメーカー「Globe.3t」の“電動ダウンヒルスクーター”とは!?
バイクのニュース / 2020年11月19日 13時0分
フランスのメーカー「Globe.3t」がラインナップする電動のダウンヒルスクーター「E-ONRIDE」は、ファットバイクとキックボードを組み合わせたような、不思議な乗り物です。
■これが“電動ダウンヒルスクーター”なのか!?
極太のタイヤを履くファットバイク(自転車)と、キックボードを組み合わせたようなレジャービークル「ダウンヒルスクーター」をラインナップするフランスのメーカー「Globe.3t」は、2018年に電動のダウンヒルスクーター「E-ONRIDE」を商品化しています。
前後24インチサイズのホイールに幅4インチのファットタイヤ、ディスクブレーキを装着し、ワイドなハンドルバーとフロントサスペンションを装備、そしてフロアボードにはバッテリーを内蔵し、右のハンドルグリップに装備されたトリガーを親指で操作することで後輪のモーターが駆動し、前進します。
自転車のペダルやサドルにあたるものは無く、フロアボードに足を揃えて乗せ、5段階の選択可能なパワーモードで起伏に富む地形のトレイルコースでも走行可能となっています。
ベースがダウンヒルスクーターなので、強度に不安な気配はありません。太い2本のアルミ製パイプフレームとビルトインバッテリーもあり、重量は約25kgになります。
実際に、横浜市にある自然共生型アウトドアパーク『TRAIL ADVENTURE(トレイルアドベンチャー)』のトレイルコースで試乗したところ、高い出力モードを選び、急斜面をグイグイ登坂していきます。重量物が足の下にあるため、車体の重さを身体が受けることはありません。下りでは、まさにダウンヒルスクーターです。MTB(マウンテンバイク)並の大径ホイールで安定感は抜群です。
ただ、またがるタイプの自転車やモーターサイクルとは大きく異なり、フロアボードに足を揃えて走る感覚は、1枚板の“モノスキー”に近いものがあります。足が固定されているわけではありませんが、センターに太いパイプフレームがあるため足を置く場所がおのずと決まり、走行中はただ踏ん張ることしかできませんでした。
フランス「Globe.3t」の電動ダウンヒルスクーター「E-ONRIDE」
「E-ONRIDE」を試験的に導入したトレイルアドベンチャーは、初心者向けにMTBやe-MTB(電動アシスト機能付きマウンテンバイク)、e-BIKE(電動バイク)で自然の地形を利用したトレイルコースを試乗できる施設です。スタッフの適切な指導の下、子どもから大人まで、自転車に乗ることができる人なら誰でも気軽に利用可能となっています。
トレイルアドベンチャーに用意された電動バイクや「E-ONRIDE」は海外仕様のため、もちろん日本の公道では走行不可ですが、限られた施設内で本来の使い方、楽しみ方を体験してみてはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
登りが楽しくなる最新鋭のe-MTB 軽量設計のスペシャライズド「Levo SL(リーヴォ・エスエル)」とは?
バイクのニュース / 2021年1月17日 13時0分
-
ゴツめのファットバイクっぽいEV原付登場 バッテリー大容量 自転車にもなる
乗りものニュース / 2021年1月12日 7時20分
-
遠距離走行可能な電動バイク&座れる電動キックボード登場!次世代型モビリティ 電動バイクCOSWHEEL SMARTEV、電動スクーターCOSWHEEL EV SCOOTER 2車種同時発売
@Press / 2021年1月8日 14時30分
-
e-BIKEで阿蘇の草原と絶景を駆ける「MTB牧野ライド」を体験
マイナビニュース / 2021年1月3日 11時0分
-
2020年は普及元年!今年発売されたエポックメイキングなe-Bike 5選
&GP / 2020年12月30日 7時0分
ランキング
-
1「ブルーベリーは老眼に効きますか?」眼科専門医の答えは
OTONA SALONE / 2021年1月19日 8時0分
-
2カセットボンベとカセットコンロの使用期限は?
ハルメクWEB / 2021年1月18日 20時30分
-
3日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
サーチナ / 2021年1月19日 12時12分
-
4対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
サーチナ / 2021年1月19日 15時12分
-
5フルモデルチェンジするのか消滅か? この先どうなるか不安な車3選
くるまのニュース / 2021年1月19日 16時10分