【GSX-RRの進化 車体編】美しく絞り込まれたフレーム。“ステップ・バイ・ステップ”で屈指のコーナリングマシンに
バイクのニュース / 2021年1月1日 17時0分
MotoGPクラスのライダーズタイトルとチームタイトルの2冠に導いたスズキGSX-RRの進化を車体編とエンジン・空力編に分けて紐解きます。
■GSX-RRの進化 車体編
2020年に世界GP参戦60周年、創業100周年を迎えたスズキが、MotoGPクラスのライダーズタイトルとチームタイトルの2冠に輝いた。
リーマン・ショックに端を発する世界的不況の影響を受け、2011年いっぱいでMotoGP参戦を休止していたスズキ・ファクトリーが、グランプリサーカスに戻ってきたのは、2014年の最終戦、バレンシアGP。翌2015年からフルエントリーを再開し、そこからわずか6年でGSX-RRは頂点にたどり着くことになるが、他のメーカーに比べて数分の一とも囁かれる予算の中で、そこへと至る道のりは、決して平坦なものではなかっただろう。
2011年でMotoGP参戦を休止したスズキ・ファクトリー(GSV-R)
その道をひと言で表すならば“正常進化”。市販車のフラッグシップ、GSX-Rが一時期流行したセンターアップタイプのエキゾーストシステムを採用せず、細部を煮詰めることで性能をアップさせてきたように、開発課題をひとつずつ解決することで、トップを狙えるパフォーマンスを得てきたのだ。
その進化の過程を、車体編、エンジン・空力編の2回に分け、成績の伸びとあわせて追ってみたい。
■カーボン製プレート接着で得た適切なフレームの剛性バランス
直列4気筒1000ccエンジンを搭載するGSX-RRはコーナリングマシンと評されるが、スイングアーム・ピボット付近が美しく絞り込まれたデザインが特徴的なアルミ製ツインスパーフレームは、少しずつ改良が加えられてきた。
2014年最終戦のバレンシアGPにスズキは、3年ぶりに復帰、ランディ・ド・プニエがGSX-RRを駆り参戦
復帰初年度の2015年に使われた、滑らかな面で構成されたフレームを中心とする車体は、2014年の最終戦でランディ・ド・プニエが駆ったマシンと基本的に同一で、レースによってトップブリッジにカーボン製のプレートを貼り付けるなどして剛性バランスの微調整を試み、ジオメトリーの最適化にも取り組んだ。
なお、トップブリッジのカーボンプレート接着はフロントのフィーリング向上に効果が得られたようで、2016年以降、ずっと採用されている。
2015年型のGSX-RRで参戦するライダーには、マーベリック・ビニャーレスとアレイシ・エスパルガロを起用(写真:マーベリック・ビニャーレス)
2015年は、前年に量産車ベースのエンジンを搭載したCRT(クレーミング・ルール・チーム)マシンで2位表彰台に立ったアレイシ・エスパルガロ、2013年のMoto3王者、マーベリック・ビニャーレスのコンビで参戦。カタルニアGPではエスパルガロがポールポジションを獲得し、ルーキーのビニャーレスも2番手に続くなど、当初からマシンの素性の良さを感じさせた。決勝でもふたりのライダーはともに最高位6位と健闘。およそ丸3年のブランクを考えると、まずまずの成績だったといえるだろう。
右側に穴の空いた2016年前半スイングアーム
右側の穴がふさがった2016年後半スイングアーム
スイングアームは、2016年前半まで下側に補強が入ったような、穴が空いた逆トラス形状のものを装着していたが、シーズン後半にはその穴をふさぎ、ひとつの面で形成されるスイングアームが投入された。ちなみに穴がふさがれたのは右側のみで、左側は他メーカーと同様、チェーンラインのため、穴が設けられている。
GSX-RR(2017年型)
こちらの形状も2017年以降に踏襲されているが、スイングアームの下端にカーボン製のカバーを貼り付け、ここでも剛性コントロールを行っている様子がうかがえる。
前傾して積まれるエンジンの搭載角度も何通りかの中から選べるようになっている模様で、そこでもマシン全体での剛性バランスや前後重量配分を調整しているようだ。
2016年は、ビニャーレスがイギリスGPで初優勝。計4回の表彰台でランキング4位。2017年は、ドゥカティから移籍したアンドレア・イアンノーネとMoto2クラスから昇格したアレックス・リンスの布陣で臨んだが、ともに1回の4位が最高位と、前年の活躍に比べ、やや物足りない結果に終わった。
GSX-RR(2018年型)を駆ったアレックス・リンスが5回の表彰台に立ちランキング5位を獲得
2018年、カーボン製プレート接着による剛性バランスの微調整は、メインのフレームにも施された。しなやかに路面を追従するコーナリング性能に磨きがかかり、リンスが3回の2位を含む計5回のポディウムでランキング5位。イアンノーネも計4回表彰台に立った。
2019年には、リンスがアメリカズGPとイギリスGPで勝利を挙げ、4位とさらにランキングを上げた。
優勝1回を含む計7回のポディウムでチャンピオンに輝いたジョアン・ミル
適性な剛性バランスが見つかったのか、無骨なカーボンプレートがフレームから取り去られた2020年のGSX-RRは大躍進。参戦2年目となる2017年のMoto3チャンピオン、ジョアン・ミルがヨーロッパGPでの1勝のみながら計7回のポディウムでチャンピオンに輝き、リンスもアラゴンGPで1勝、計4回の表彰台でランキング3位の好成績を収めた。
予算規模の大きなメーカーなら剛性を変更したフレームやスイングアームをその都度作れる訳だが、逆にコンパクトな体制が利点となり、カーボン製プレート接着を駆使しての開発など、一歩ずつ細かな調整がしやすかったという面が、もしかしたらあったのかもしれない。スズキは“ステップ・バイ・ステップ”のやり方で車体を煮詰め、頂点にたどり着いたのだ。
(エンジン・空力編に続く)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アライ、MotoGPライダーのマーベリック・ビニャーレス選手レプリカモデルを発売 オークリーとコラボ
レスポンス / 2024年11月26日 21時0分
-
プロスペックを掲げたホンダ「VFR400R」 V4サウンドはレーシングスピリットの咆哮!!
バイクのニュース / 2024年11月12日 19時40分
-
Moto3古里太陽選手、激しい優勝争いから2位表彰台獲得!!【MotoGP第19戦マレーシアGP】
バイクのニュース / 2024年11月6日 13時10分
-
【MotoGP2024第19戦マーレシアGP】バニャイアがスプリントレースリタイアも決勝レースを制覇
バイクのニュース / 2024年11月5日 17時10分
-
【MotoGP2024第18戦タイGP】バニャイアが雨のレースを制覇 ポイントリーダーのマルティンは2位表彰台
バイクのニュース / 2024年10月28日 19時10分
ランキング
-
1MVPはセは投手史上最多タイ3度目のG菅野智之「野球人生で忘れられないシーズン」パは首位打者のH近藤健介【NPBアワーズ】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 18時6分
-
2クラシック2冠馬でG1・4勝のメイショウサムソン21歳で死す 松本好雄オーナー「夢をかなえてくれました」
スポーツ報知 / 2024年11月26日 18時51分
-
3巨人・戸郷翔征 1.2億円アップの年俸3億円で更改 「悔いの残る一年」来季は「最多勝や沢村賞を」
スポニチアネックス / 2024年11月26日 15時32分
-
4なぜ日本人投手は成功する? 米メディア議論…菊池雄星の3年97億円契約を生んだ“理由”
Full-Count / 2024年11月26日 18時41分
-
5バスケ協会批判に波紋広がる 八村選手苦言の真相 現地の専門記者に聞く
KNB北日本放送 / 2024年11月26日 19時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください