1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

そのライディングスタイルはナゼ? 暇つぶし議論に真実は見えず ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.76~

バイクのニュース / 2020年12月30日 17時0分

レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、大股を開いてバイクに乗る人の姿を見てさまざまな仮説を立てますが、真実は分からないと言います。どういうことなのでしょうか?

■“なぜなぜキノシタくん”のライディングスタイル説、どれも違うが……

「暴走族って、なんで大股開くんてすかねぇ。カッコ悪いのに……」

 友人と、素朴な疑問をぶつけ合ってヒマつぶし。つまらないことに疑問を抱くのは僕(筆者:木下隆之)の癖だ。常に「なぜなんだろう?」と、疑いを持っている。世の中が当たり前にしてきたことをもう一度疑い、本質を理解したくなるのである。

 と言えば賢い知的青年のように聞こえるかもしれないけれど、つまりは性格が素直じゃないことでもあるし、ついつい物事を横目で見てしまう意地悪な性格なのである。

 でもそれが編集者に引っかかったようで“なぜなぜキノシタくん”的な本コラムを連載中であるし、ほかのメディアでもたくさんの執筆依頼をいただいている。レースでもスポーティングディレクターを拝命、つまりはチームの知恵袋的の立場なのだが、そんなこんなも「それって本当?」と、一旦は疑ってみる、ひねくれた性格だからだろう。

 というわけで、冒頭の「暴走族大股開論」なのだが、侃侃諤々、様々な意見が飛び交った。や●ざや渡世人の「虚勢やハッタリ説」はつまり「エリマキトカゲ説」と意味合いは同じだ。暴走族の大股開きは、体を大きく見せる小動物の威嚇行動と共通しているというわけだ。

「反抗心の現れ説」もある。生徒が担任の先生の一言一句に反抗するように、教習所の教官に言われた「ニーグリップしなさい」への反発なのだ、と。「真っ直ぐ並べ!」と言われると、絶対にダラダラする奴の心理である。

プロレーシングドライバーであり、2020年シーズンは『BMW Team Studie』のスポーティングディレクターも務めた筆者(木下隆之)。バイクに関する素朴な疑問を本コラムで連載中

 僕がもっとも気に入った説が「鳶職のニッカポッカ説」である。膝から下が異様に太く広がるニッカポッカは、現場職人の制服でもある。それが有用な理由は様々。足が動かしやすく、バランスがとりやすい。とくに高所で働く職人には都合が良いらしい。鉄パイプやコンクリート片が散乱している工事現場では、ニッカポッカのふくらみがセンサーの役割をしているとも言われている。いわば「猫のひげ説」でもある。さらに、風の強さが測れるというのだ。強風による転落事故を避けるために、高所作業では風への注意は怠れない。それはバイクも同様で、風圧から速度を演算しているのではないか? と想像したわけだ。つまり、暴走族は理工学的な理由によって、理論的なスタイルでライディングしているのではないか? と論じたわけである。

 すると、友人たちは総意でこう言った。

「違うし……」

 真実が知りたいですね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください