原付のナンバープレート色の違いって何?
バイクのニュース / 2021年2月25日 9時0分
手軽な交通手段として人気の原動機付自転車、通称「原付」ですが、原付に取り付けられているナンバープレートには、いろいろな色や形のものがあります。どのように区分されていて、なぜ異なっているのでしょうか。
■原付のナンバーの色は基本3色
原付に取り付けられているナンバープレートは、国の陸運支局に登録される普通車や、登録自動車以外の軽自動車や自動二輪車などのナンバープレートと違い、原付の所有者が軽自動車税を納めている自治体が発行するものです。
発行主体である自治体が標識の形やサイズ、色などをそれぞれ指定していますが、基本的な形は総務省の通達に則っており、日本産業規格(JIS)でも「原動機付自転車用番号標の様式D4902」として規定されており、多くの自治体がこれに沿った標識を発行しています。
JISの規定では、幅170mm×高さ100mmの長方形を原則とし、表示内容は2段組みとし、上段に市町村名、下段にひらがな文字(お、し、へ、ゐ、ゑ、んを除く)と3ケタの数字(表示できないときは4ケタ)で表示すると定めています。
JISではプレートの色は指定されていませんが、基本的にプレートの色は総排気量50cc以下が白地、50ccを超え90cc以下が黄色地、90ccを超え125cc以下がピンク地となっています。
過去には50cc以上の区分がされていなかったり、50cc以下もピンク地だったりした自治体もありましたが、市町村合併や規格の標準化などで姿を消していきました。
また、原動機付自転車の中でも道路運送車両法上の「ミニカー」として取り扱われるものには薄青地のプレートが取り付けられ、この中にはファストフードの配達などに使用されるような、一部の3輪バイクも含まれます。
なお、登録車や軽自動車には事業用の車両に取り付けられる「緑ナンバー」や「黒ナンバー」などのいわゆる営業用ナンバーがありますが、原付にはありません。
特殊な例としては、白地に赤文字のナンバープレートを発行する自治体もあります。
これは、課税対象とならない原付に発行されるもので、かつて郵便配達を郵政省がになっていた時代に、「郵政カブ」と呼ばれる原付バイクに取り付けられていました。
現代では警察など官公庁が使用する原付バイク向けに発行している自治体があるようです。
あるいは、バイク店の試乗車などに使われる仮ナンバーを発行する自治体もあります。
これには「仮」や「試乗用」といった文字が入れられているものもあります。
さらに珍しい例としては、駐日外国公館などが使用する車両に取り付けられる通称「外ナンバー」の原付版です。東京・港区など大使館の多い地域でまれに見ることができますが、最もレアな原付ナンバーのひとつと言えるでしょう。
■全国に広がる「ご当地ナンバー」
原付のナンバープレートは総務省の通達によってサイズが指示されていますが、これには法的拘束力はなく、各自治体が条例で定めることができます。
これを利用して、地域振興につなげようと考えたのが愛媛県松山市です。市の職員が、法律の変更なく原付のナンバープレートを制定できることに気づき、2007年に小説『坂の上の雲』にちなんだ雲型のオリジナルデザイン「ご当地ナンバー」を導入しました。この松山市の取り組みがきっかけとなり、原付のオリジナルご当地ナンバーは全国に波及しました。
現在では、各地の名産品や地元のキャラクター、地域ゆかりのアニメなどをあしらったナンバープレートが、500以上の自治体で導入されています。
滋賀県彦根市の「ひこにゃん」がプリントされたナンバープレート
各都道府県のプレートを見てみると、福島県喜多方市のラーメンや、東京都葛飾区の「キャプテン翼」、滋賀県彦根市の「ひこにゃん」がプリントされたナンバープレートのほか、北海道北見市ではカーリングのストーンをかたどったものなどがあります。
山形県天童市では将棋のコマをモチーフにしたもの、石川県輪島市のお椀型や富士山周辺自治体が共同で導入した富士山型など、形にこだわったナンバープレートも目を楽しませてくれます。
ご当地ナンバーは国内外を問わず人気となり、盗難が相次ぐというケースも報告されているようで、その一部は海外に渡り、オークションサイトに高値で出品されていることもあります。
※ ※ ※
私たちの生活にとても近い存在の原付ですが、ナンバープレートに地域や時代にによって差があるのは、登録車とは違うその身近さゆえでしょう。何げなく目にしているナンバープレートですが、少し気をつけて見てみると意外な発見があるかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「新基準原付」 国交省と警察庁が同時発表 同じバイクで原付と自動二輪の区別をつける方法とは
バイクのニュース / 2024年11月17日 15時10分
-
「原付免許」で125㏄以下のバイクに乗れる! でも「乗れない車種」もアリ? 新基準原付“25年4月から” 注意すべき点とは
くるまのニュース / 2024年11月13日 19時40分
-
125ccも50ccと同等に! ついに誕生「新基準原付」不都合を抱えたままスタート 足並み揃わないルール作り
乗りものニュース / 2024年11月13日 17時44分
-
一方通行の看板にある「軽車両を除く」はどこまでが対象?「軽自動車」や「原付バイク」は軽車両に含まれますか? 該当する車両の種類を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月3日 5時30分
-
売った側に必要な手続きはある? バイクを売却した際の流れとは
バイクのニュース / 2024年10月30日 10時10分
ランキング
-
1知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
2密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
3斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
4LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
5中高生の憧れの髪型1位は意外にもアレ!調査結果で明らかになった理由とは?
マイナビニュース / 2024年11月27日 14時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください