どういう意味? バイク特有のいい回しを徹底解説
バイクのニュース / 2022年1月23日 9時0分
自動二輪や単車など、バイクにはさまざまな呼び方が存在します。そんな、バイクにまつわる独特ないい回しの由来や意味をご紹介します。
■バイクや排気量、車種の独特な言い回し
自動二輪や単車など、バイクにまつわるいい回しは数多く存在します。そんな、様々ないい回しの由来や意味をまとめてみました。
バイクにまつわる様々ないい回しの由来や意味をまとめてみた
バイクにまつわる独特ないい回しのひとつとして真っ先に挙げられるのが、「単車」という呼び方。若い人は、あまり使わないかもしれませんが、年配の人の多くはバイクのことを単車と呼びます。いったいなぜ、二輪なのに単車と呼ばれるのでしょうか。その由来は、戦時中まで遡ることになります。
第二次世界大戦前後、バイクはサイドカーを付け、人や荷物を載せて走ることが一般的でした。そのなかから、徐々にサイドカーをはずし、バイクを単体で走らせる人が現れ、サイドカーを外した単体のバイクとして、単車という呼び方が生まれたのです。
その他にも、例えば「オートバイ」は、Auto bike(オートバイク)を語源とした和製英語です。この言葉は聞き慣れたいい回しだと感じると思いますが、実はオートバイは和製英語のため、一般的には「motorcycle(モーターサイクル)」と呼ばれることが多い海外では、通じません。
小排気量車は「ミニバイク」と呼ばれる場合もある
また、小排気量車は「ミニバイク」と呼ばれる場合もあります。ミニバイクは何ccまでという具体的な定義はありませんが、125cc以下を指すことがほとんどです。さらに原動機付自転車、特に50cc以下は、「原チャリ」や「原チャ」と呼ばれることもあります。
■バイクの呼び方だけじゃない! 他にもある独特ないい回しとは
車種だけではなく排気量関連のいい回しにも、独特なものが存在します。例えば「ナナハン」いう呼び方は、750ccのバイク全般を示しています。
ホンダ「ドリーム CB750FOUR」の開発中に、機密保持のためのコードネームとして用いられたことが由来とされている「ナナハン」の名称
これは、1969年に発売されたホンダ「ドリーム CB750FOUR」の開発中に、機密保持のためのコードネームとして用いられたことが由来とされています。圧倒的なパワーを持つドリームCB750FOURに追随し、他の国内メーカーも750ccのバイクを発売し始めたため、ナナハンという呼び方が、排気量を表すまでになったそう。
このナナハンの派生として、650ccを表す「ロッパン」や250ccを表す「ニーハン」、125ccを表す「ワンツーファイブ」などの呼び方も生まれました。また、同じ排気量由来の呼び名としては、1000cc以上を表す「リッターバイク」や、ハーレーダビッドソン「スポーツスター883」の愛称「パパサン」などが存在。さらに、バイクの車種に対しての固有の愛称も存在し、カワサキ史に残る名車「750RS」は、型式の「Z2(ゼッツー・ゼットツー)」が愛称として定着しています。
「隼シリーズ」は、海外では「Busa(ブサ)」の愛称で親しまれている
その他にも、スズキ「カタナ」や「隼」、「GSX」も、固有の愛称が存在。まず「カタナシリーズ」は、排気量によってそれぞれ愛称が異なり、1100ccのカタナは「刀」、750ccは「脇差」、400ccは「小刀」。そして「隼シリーズ」は、海外では「Busa(ブサ)」の愛称で親しまれています。
「GSXシリーズ」は、「ジスペケ」、「GSX-R」は「ジスペケアール」と呼ばれる場合も。
ホンダの「CBR250RR」は、「ニダボ」とも呼ばれています
ホンダの車種では、「ニダボ」や「ヨンダボ」、「センダボ」が有名。ニダボは「CBR250RR」、ヨンダボは「CBR400RR」、センダボは「CBR1000RR」のことを指しています。
このように、バイクそのもののいい回しに加え、車種ごとにも独特の呼び方が存在する場合もあり、今回ご紹介した以外にも、さまざまないい回しが存在するので、気になった人は調べてみるのも面白いかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ナナハン」はなぜ絶滅寸前か 一大ブームを巻き起こした750ccバイクの今
乗りものニュース / 2022年5月16日 9時42分
-
〜2022年4月最新〜二輪車の長納期が問題に…人気250ccバイクの納車状況は?
バイクのニュース / 2022年5月16日 9時0分
-
レプリカ世代のリターンライダーにおすすめの現行フルカウルマシン7選
&GP / 2022年5月8日 7時0分
-
「ブイハチ」と「ナナハン」に魅了される ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.139~
バイクのニュース / 2022年4月27日 17時0分
-
ホンダのクルマはヤンチャ、バイクは優等生? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.138~
バイクのニュース / 2022年4月20日 17時0分
ランキング
-
1新作さらに快適【ワークマン毎年即完】「サンダルスニーカー」無敵の通気性
LIMO / 2022年5月17日 19時45分
-
2「無線LAN」と「Wi-Fi」の違いは?「Bluetooth」や「5G」の意味も合わせてわかりやすく解説
オールアバウト / 2022年5月17日 20時25分
-
3「何を売れば良いのか…」ハリアー・シエンタなどトヨタ人気車が受注停止!? 納車遅れで新たな問題も
くるまのニュース / 2022年5月17日 9時10分
-
4布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
5「フェラーリ出禁!」 ジャスティン・ビーバーが「458イタリア」でヤりたい放題! フルカスタム仕様を約5千万円で競売へ
くるまのニュース / 2022年5月18日 7時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
