二輪駐車場拡充、高速料金半額、永田町のバイク女子・三原じゅん子議員が政治の力でバイク乗りの環境改善へ!
バイクのニュース / 2022年1月29日 13時0分
二輪駐車場拡充、高速料金半額、永田町のバイク女子・三原じゅん子議員が政治の力でバイク乗りの環境改善へ!
■二輪駐車場拡充、高速料金半額!
永田町のバイク女子・三原じゅん子議員が、バイク乗りたちを代表し、政治の舞台でたたかっています。自民党二輪車問題プロジェクトチームでは事務局長として活躍してきましたが、ついに座長就任。美人すぎる議員が高速料金半額を実現します!
バイク業界の課題を冒頭で説明する三原じゅん子議員
女性リーダーがまた新たに誕生しました。『自民党二輪車問題プロジェクトチーム(PT)』の新座長に、三原じゅん子議員が就任したのです。
このプロジェクトチームは、2016年から自由民主党の正式機関として政務調査会に設立され、発足以来、有料(高速)道路における二輪車通行料金の引き下げ、二輪車ETC車載器購入に対する助成金の支給、小型二輪(125cc未満)免許の取得簡便、現実に即した二輪車駐車違反の取り締まり、二輪駐車場の建設促進、二輪車の高速道路路側帯の渋滞時、悪天候時の避難利用など、多数の課題解決に向けて取り組んできました。
前身の『自民党オートバイ議員連盟』から長きに渡って、逢沢一郎議員がPT座長を務めてきましたが、事務局長として活躍してきた三原議員が新座長に抜擢され、2022年1月24日、都内で開かれた二輪関係者らを招いた座談会で発表されました。
バイク業界の課題を冒頭で説明する三原じゅん子議員
■三原議員は冒頭でまずこう述べました。
「カーボンニュートラルが謳われ、ガソリンエンジンからEVへという潮流がある現状で、法律や規制も大きく転換していかなければならない時期にきているんだと思います。また、残された課題にもしっかりと取り組んでいかなければなりません。新たな問題もこれからどんどん生まれてくると思いますが、業界発展のため、ユーザー(バイク乗り)の皆さまにいつまでもオートバイを愛していただけるよう、そして乗りたいと思っていただけるような環境を整える。これが政治の力だと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします」
■都市部で不足しているバイクの駐車場問題については?
二輪車の駐輪場問題についても要望を打ち出す
「駐輪場問題というのは、私がオートバイ議連に入ったときからずっと言われてきた問題。(ユーザーは)どこに駐めていいのかわからないまま、駐める場所が見つからないまま(仕方なく自己判断で安全な場所に置いても)違反となってしまう。原付も大型も駐めるところが必要であり、国土交通省などにしっかりと要望を打ち出していきます」
■ガソリンエンジンがなくなってしまうのではないか。販売店やユーザーは不安に思っています。三原議員のお考えは?
ガソリンエンジンがなくなってしまうのではないか?
「もちろん世界で(カーボンニュートラルに向けた)いろいろな政策が進んできていることは承知していましたが、実際に自分たちが愛するマシンがEVにどんどん変わっていく……。そこには当然、メリットはあるのでしょうけれど、ただし急いで一気に変えていくというのは、私たちの暮らしを守るという意味でも、激変緩和しなければならないのではと思います」
「つくる側もタイヘンでしょうが、使う側の人間が果たしてどこまでついていけるのかですね。諸外国より遅れていることは承知しておりますが、日本で培われてきたものを大切にしていくという価値観もあり、いろいろと考えながらやっていくべきです。ただ、モータースポーツファンとしては、ガソリンエンジン車の音や匂い、響きがなくなっていくのは寂しいですね」
■軽自動車と同じ値段というのは納得できない
■高速道路の二輪車料金については?
高速道路の料金の改定についても提案すると発言した
「私たちがいちばん時間をかけて議論してきたことは、高速道路の二輪車料金です。占有率、重量、いろいろなことを言われてきましたが、誰に聞いても、軽自動車と同じ値段というのは納得できないと言います。これが普通の感覚です。この国民の当たり前の感覚を大事にしないかぎり、政治は信頼されないと思います。私はこういう当たり前のことをきちっとやりたいです!」
※ ※ ※
発言すべてに、オートバイ愛が満ちあふれる三原議員。鈴鹿8耐でチーム監督も務めたバイク好きとして知られ、モータースポーツ振興議連事務局長としても力を尽くしています。バイクを取り巻く環境問題に真摯に取り組む姿勢は、我々ライダーにとっては嬉しくもあり、頼もしいかぎり。バイク乗りを代表する永田町のバイク女子、応援するしかありません!
■二輪車業界の明日を考える座談会~三原じゅん子議員を迎えて~
出席者
三原じゅん子 議員(自民党二輪車問題対策PT座長)
大村直幸 全国オートバイ協同組合連合会 会長
吉田純一 オートバイ政治連盟 会長
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
首都高バイク事故多発ポイントを知る〜最も事故の多い都心環状線 外回り 霞が関入口〜千代田トンネル〜
バイクのニュース / 2022年5月24日 13時0分
-
一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由
バイクのニュース / 2022年5月17日 9時0分
-
バイクの路駐が解禁される!? 駐輪場不足解決に向けた嬉しい施策とは
バイクのニュース / 2022年5月10日 9時0分
-
「第49回東京モーターサイクルショー」で、ママライダーが二輪車の交通事故防止と交通安全について考えてみました!(安全用品編)
バイクのニュース / 2022年5月4日 13時0分
-
東京都・小池知事に駐車場整備拡充の要望 まずは東京国際フォーラムから
バイクのニュース / 2022年4月26日 13時0分
ランキング
-
1玄関にあると危険なアイテムって? 金運がダダ下がりしそうな「NG玄関の特徴」5つ
ananweb / 2022年5月24日 20時15分
-
2激ヤバな「市販ドレッシング」、医師が警告するノンオイルや糖質オフに“隠された罠”
週刊女性PRIME / 2022年5月25日 8時0分
-
3「夫の退職金含めた8000万円が一瞬で…」リタイア後の投資デビューの大誤算
マネーポストWEB / 2022年5月24日 19時15分
-
4独学で取得できる「有効」な資格、2位「宅地建物取引士」、1位は?
マイナビニュース / 2022年5月24日 7時54分
-
5楽天モバイルは「月額0円」廃止だけじゃない! 楽天メール開始、通話かけ放題15分に拡大、新プランで変わること
オールアバウト / 2022年5月25日 12時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
