ヤマハが2022年レース活動の主要チームとライダーを発表
バイクのニュース / 2022年2月9日 19時0分
様々なレースに参戦しているヤマハ発動機はロードレース世界選手権 MotoGPをはじめとした世界選手権、全日本選手権のロードレース、モトクロス、トライアルなどにおける主要チームのライダーを発表しました。どのようなライダーラインナップとなったのでしょうか。
■若手ライダーの育成をさらに強化
レース活動の基本方針である「ブランド価値の向上」、「市販車への技術フィードバック」、「モーターサイクルレースの健全なる普及」の達成に向けてレースに参戦するヤマハ発動機は、ロードレース世界選手権 MotoGPをはじめとした世界選手権、全日本選手権のロードレース、モトクロス、トライアルなどにおける主要チームのライダーを発表しました。
連覇を狙うヤマハのファクトリーチーム「Monster Energy Yamaha MotoGP」
ヤマハにとってロードレース世界選手権参戦60周年となった2021年は、チーム、スポンサーやサプライヤー、そして世界中のファンの皆様に支えられ、MotoGPではファビオ・クアルタラロ選手が2015年以来、最高峰クラスで18回目となるチャンピオンを獲得。
スーパーバイク世界選手権(SBK)においてもトプラック・ラズガトリオグル選手が、ヤマハにとって2009年以来2回目となるチャンピオンに輝いたほか、スーパースポーツ世界選手権(SSP)や日本、アメリカ、イギリス、フランスなどのトップカテゴリーでチャンピオンを獲得しています。
なお、ヤマハはオフロード競技でもモトクロス世界選手権MX2、AMAモトクロス選手権450MX、AMAスーパークロス選手権250SX ウエスト・イーストなど、世界中で数多くのチャンピオンに輝きました。
また、ヤマハは2016年からバレンティーノ・ロッシ氏が主宰する「VR46 Riders Academy」をパートナーに、将来有望な若手ライダーを育成する「Yamaha VR46 Master Camp」をイタリアで実施し、各国の拠点が取り組むスーパースポーツ世界選手権300やR3 Cup、アジアロードレース選手権などで優秀な成績を収めたライダーを派遣。さらに2017年、Master Camp経験者のレベルアップを目的に「Yamaha VR46 Master Camp Team」を設立し、FIM CEVのMoto3やMoto2に参戦してきました。
ヤマハは2022年に「Yamaha VR46 Master Camp Team」の参戦カテゴリーをこれまでのFIM CEVからロードレース世界選手権Moto2に切り替え、若手ライダーがMotoGPやスーパーバイクといった世界のトップカテゴリーにステップアップするためのチームに昇格。
若手ライダーの育成やレース普及に通じる活動であるbLU cRU(ブルー・クルー)を通じて実力をつけた若手を登用し、若手ライダーにとっての最高峰とも言えるMoto2での実戦を通じてさらなる経験を積み、トップライダーへの成長を促していくといいます。
■各チームのライダーは?
■ MotoGP
ロードレース世界選手権の最高峰となるMotoGPには、2チーム4人のライダーが、ファクトリーマシン「YZR-M1」で参戦し、2年連続でのチャンピオンとともに、ライダー、コンストラクター、チームの三冠獲得を目指します。
ファビオ・クアルタラロ選手
ファクトリーチームの「Monster Energy Yamaha MotoGP」からは、昨年、5回の優勝などでチャンピオンを獲得したファビオ・クアルタラロ選手と、怪我の影響もありランキング17位となったフランコ・モルビデリ選手が参戦。
フランコ・モルビデリ選手
新スポンサーを迎え体制を一新したサテライトチームの「WithU Yamaha RNF MotoGP Team」からは、昨シーズンの途中からヤマハに加わったアンドレア・ドビツィオーゾ選手と、Moto3からステップアップしたダリン・ビンダー選手が参戦します。
アンドレア・ドビツィオーゾ選手
体制を一新したサテライトチーム「WithU Yamaha RNF MotoGP Team」のライダー
ダリン・ビンダー選手
2022年から、これまでFIM CEVに参戦してきた「Yamaha VR46 Master Camp Team」が、ロードレース世界選手権のMoto2に参戦します。ライダーには、2018年の第5回「Yamaha VR46 Master Camp」に参加したほか、アジアロードレース選手権、CEVのMoto2で経験を積んだケミン・クボ選手と、2019年にスーパースポーツ世界選手権300で史上最年少チャンピオンとなり、2021年はスーパースポーツ世界選手権でランキング3位となったマヌエル・ゴンザレス選手を起用します。
■ スーパーバイク世界選手権/スーパースポーツ世界選手権/MotoAmerica AMA/FIM北米ロードレース選手権
スーパーバイク世界選手権には、「Pata Yamaha with Brixx Official WorldSBK Team」から、昨年、優勝13回、表彰台29回という活躍で、ヤマハに2009年以来となるチャンピオンをもたらしたトプラック・ラズガトリオグル選手と、ルーキーイヤーながら4度の表彰台などでランキング4位となったアンドレア・ロカテッリ選手が参戦します。
トプラック・ラズガトリオグル選手
MotoGPと同じく連覇を目指す「Pata Yamaha with Brixx Official WorldSBK Team」
アンドレア・ロカテッリ選手
「GRT Yamaha WorldSBK Team」からは、昨年、自己最高となるランキング7位となったギャレット・ガーロフ選手と、初のフル参戦でランキング14位となった野左根航汰選手が参戦。4人は「YZF-R1」を使用し、当社にとって2年連続となるチャンピオン獲得を目指します。
ギャレット・ガーロフ選手
スーパーバイク世界選手権に挑む「GRT Yamaha WorldSBK Team」のライダー
野左根航汰選手
併催されるスーパースポーツ世界選手権には、昨年のチャンピオンであるドミニク・エガーター選手をはじめ、3チーム・6人のライダーが「YZF-R6」で参戦。スーパーバイクと同様、2年連続でのチャンピオン獲得に挑みます。
世界耐久選手権(EWC)は、2021年にランキング6位となった「Yamalube YART Yamaha EWC Official Team」が「YZF-R1」で参戦します。ライダーは昨年と同様、ニッコロ・カネパ選手、カレル・ハニカ選手、マービン・フリッツ選手です。
ジェイク・ガニエ選手
また、MotoAmerica AMA/FIM北米ロードレース選手権には、「Fresh N’ Lean Attack Performance Yamaha Racing」が、「YZF-R1」で最高峰のスーパーバイクに参戦。ライダーは昨年、17勝で自身初のチャンピオンに輝き、ヤマハをクラス4連覇に導いたジェイク・ガニエ選手と、同クラスでランキング3位となったキャメロン・ピーターセン選手を加えた新たな布陣で、クラス5連覇を目指します。
■ 全日本ロードレース選手権/アジアロードレース選手権
全日本ロードレース選手権は、最高峰のJSB1000に「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が参戦します。ライダーは、最高峰クラスで史上初となるシーズン全勝で自身10回目のチャンピオンに輝いた中須賀克行選手と、昨年、ST1000でランキング5位、過去にST600で2回チャンピオンとなっている若手の岡本裕生選手を加えた新しい布陣へと変更。2人はファクトリー仕様の「YZF-R1」を使用し、当社にとってのクラス5連覇に挑みます。
また、国内レースを牽引し、かつ世界レベルのライダーとして「YZR-M1」の開発を担う中須賀選手や野左根選手に続く人材の育成を目指し、bLU cRUの一環としてST1000やST600にエントリーするヤマハチームや所属ライダーを対象としたサポートを継続して行います。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により2020年は1戦のみ、2021年は全レースが中止となったアジアロードレース選手権は、最高峰クラスのASB1000に「YAMAHA RACING TEAM ASEAN」が「YZF-R1M」で参戦します。ライダーは2019年のASB1000でランキング5位の伊藤勇樹選手と、2019年にSS600でランキング2位となったカスマ・ダニエル・ビン・カスマユディン選手が参戦。ASB1000でヤマハ初のチャンピオンを目指します。
このほか、ヤマハの海外拠点が運営するチームが、ASB1000、SS600、AP250に参戦。当社も様々な側面からサポートを行い、ともに各クラスでのチャンピオンを目指しながら、「Yamaha VR46 Master Camp」や、「Yamaha VR46 Master Camp Team」の候補者の育成を行います。
■ モトクロス/スーパークロス
モトクロス世界選手権は、最高峰のMXGPに「Monster Energy Yamaha Factory MXGP Team」が参戦します。ライダーは、昨年、ランキング4位のジェレミー・シーワー選手とランキング7位のグレン・コルデンホフ選手に加え、MX2で優勝8回などの成績によりチャンピオンとなったマキシム・ルノー選手となります。この3人が「YZ450FM」で2015年以来となるチャンピオンを目指します。
MX2には「Monster Energy Yamaha Factory MX2 Team」から、昨年、ルノー選手とチャンピオンを争いランキング2位となったヤゴ・グリーツ選手と、ランキング8位のティボー・ベニスタント選手が「YZ250FM」で参戦し、連覇を狙います。
1月8日に開幕したAMAスーパークロスには、「Monster Energy Yamaha Star Racing Team」が参戦中。最高峰の450SXは、昨年、同クラスにステップアップしてランキング7位、450MXでは全戦で表彰台に立つ活躍でチャンピオンとなったディラン・フェランディス選手と、2020年に450SX、2017-2019年に450MXでチャンピオンとなったイーライ・トマック選手が「YZ450F」で参戦。2009年以来となるチャンピオン獲得に挑みます。
250SXは、昨年のウエストでチャンピオンとなったジャスティン・クーパー選手、イーストのチャンピオン、コルト・ニコルズ選手、過去2回にわたり250MXのタイトルを獲得しているジェレミー・マーティン選手、クリスチャン・クレイグ選手、ネイト・スラッシャー選手、リーバイ・キッチン選手が参戦。それぞれ「YZ250F」を使用し、ウエスト、イーストに別れそれぞれのチャンピオンを目指します。
AMAモトクロスは、スーパークロスと同様、「Monster Energy Yamaha Star Racing」が参戦。450MXはフェランデス選手、トマック選手、クレイグ選手が「YZ450F」でクラス2連覇に挑みます。また250MXは、クーパー選手、ニコルズ選手、マーティン選手、スラッシャー選手、キッチン選手が「YZ250F」で参戦します。
全日本モトクロス選手権は、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から3人のライダーが参戦。IA1には昨年、ランキング2位の富田俊樹選手と4位の渡辺祐介選手がファクトリーマシン「YZ450FM」で参戦し、2011年以来となるチャンピオンを目指します。
IA2には、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から昨年の第7戦MFJ-GPに出場して両ヒートで優勝を遂げたオーストラリアのトップライダーであるジェイ・ウィルソン選手が「YZ250F」で参戦。若手育成や技術開発という幅広い役割を担いながら、チャンピオン獲得を目指します。
また、ヤマハ発動機販売株式会社が、オフロードレースに参戦するアマチュアライダーを対象としたサポートプログラム「bLU cRU」を展開していますが、ヤマハはこの活動の支援として、全日本選手権にステップアップするライダーを受け入れるクラブチームや、そこで優秀な成績を収めたライダーの育成など、より高いレベルを目指すための環境を整えていきます。
■ トライアル
全日本トライアル選手権は、最高峰のIAスーパーに3チーム・3人のライダーが参戦します。「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」からは、昨年、ランキング2位の黒山健一選手が参戦。また、「TEAM FwO with YAMALUBE」からはランキング4位の野崎史高選手、「Victory」からはランキング7位の久岡孝二選手が参戦します。マシンはファクトリー仕様となる「TYS250Fi」を使用。2012年以来となるチャンピオンを目指します。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ド直球なモデル名「マスター・オブ・スピード」!! CFMOTOが最高出力212hpを発揮するV4エンジン搭載のコンセプト車両を発表
バイクのニュース / 2024年12月26日 8時10分
-
ブレンボ:700回の勝利、止まることなき挑戦
PR TIMES / 2024年12月18日 11時45分
-
本田宗一郎との約束を果たした2ストロークマシン「RC500M」世界一への道程
バイクのニュース / 2024年12月17日 19時40分
-
米ホンダの二輪モトクロス、新型『CRF250RWE』で250ccクラス参戦…2025年シーズンに向け新体制で挑む
レスポンス / 2024年12月16日 15時30分
-
トライアンフから「抽選で4名様に、新型SPEED TWIN 900 & 1200の、星野リゾート宿泊券ギフト券付き2週間モニターが当たるキャンペーン開催」のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月6日 10時15分
ランキング
-
1【箱根駅伝2区】東京国際大・エティーリ激走12人抜き!「化け物」「凄すぎて笑い止まらない」ネット衝撃
スポニチアネックス / 2025年1月2日 9時45分
-
2大谷翔平“新ルーティン”誕生のきっかけとは…ロバーツ監督が証言「技術的な助言はしないが」
スポニチアネックス / 2025年1月1日 22時39分
-
3「箱根を走る彼らはプロランナーではなくアマチュアの選手」伝説のプロデューサーらが語る箱根駅伝
文春オンライン / 2025年1月2日 7時0分
-
4ド軍から“最弱球団”へ移籍で「可哀そうな男」 拡散された21連敗の絶望…自虐投稿の皮肉
Full-Count / 2025年1月2日 10時37分
-
5ドジャース指揮官 大谷との絆が生んだ!?「50-50」達成翌日のサプライズ発起人を明かす
スポニチアネックス / 2025年1月1日 23時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください