1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由

バイクのニュース / 2022年5月17日 9時0分

路肩にバイクを駐車する際は、ハンドルを左側、つまり路肩の方へハンドルを切ることが一般的ですが、白バイはハンドルを右に切って駐車する場合があるようです。そこにはどんな理由があるのでしょうか。

■右切り駐車は白バイ隊員の知恵だった!?

 バイクを路肩に駐車する際は、ハンドルは路肩側に切るのが一般的。教習所でも二輪車を駐車する際は、ハンドルは真ん中、もしくは左に切るよう指導されます。

 センタースタンドが装着されていないバイクの場合、駐車時の車体はサイドスタンド一本で支えられることになります。そのため、駐車する際には、まず路面がしっかりと安定しているかどうかを確認することが重要です。

 例えば、土や砂の上などのやわらかい場所では、スタンドがめり込んでバイクが倒れてしまう恐れがあります。また、施工されたばかりの新しいアスファルトも、真夏日などの暑い時期は柔らかくなって沈み込みやすいため、気を付けなくてはいけません。

白バイ隊員はバイクのプロフェッショナル白バイ隊員はバイクのプロフェッショナル

 基本的に、サイドスタンドはバイクの左側に付いているため、サイドスタンドを使用して駐車すると、車体は左側に傾きます。そこでハンドルを左に切ることで、サイドスタンドにより重心が掛かり安定するため、教習所などでは左側にハンドルを切って駐車することが推奨されています。 しかし、白バイは駐車時にハンドルを右に切ることがあるようです。その理由について、警察関係者は次のように話します。

「バイクは、ハンドルを切った方向と逆向きに傾くという特性があります。

 日本では左側通行が採用されているため、バイクの乗り降りは左側からおこなうのが原則ですが、その際にフロントブレーキを掛けながらハンドルを右に切ると車体が左側に傾くため、スムーズな乗降が可能で、駐車時にハンドルを右に切る白バイ隊員もいるようです」

 これはあくまで各白バイ隊員が独自におこなっている駐車法であり、道路交通法や各都道府県警の内規によって定められているわけではありません。

 白バイのベース車両とされることが多いホンダ「CB1300P」は、乾燥重量で299kgもある超ヘビー級のバイクであることに加え、白バイにはさまざまな機材を搭載したパニアケースなどが装着されており、実際の重量はさらに重くなります。

交通違反を取り締まる白バイ隊員交通違反を取り締まる白バイ隊員

 白バイ隊員は専門的な訓練を積んだバイクのプロフェッショナルですが、そんな白バイ隊員であっても、300kgを優に超す白バイを扱うのは簡単なことではありません。

 さらに道路の多くは水はけを良くするために、道路の中心から路肩にかけて緩やかな傾斜が設けられています。そのような道路で路肩に駐車すると、通常以上に左側に重心が傾き、乗り降りをする際の負担が大きくなるばかりか、立ちゴケをしてしまうおそれもあります。

 こうした事態を防ぐことを目的に、一部の白バイ隊員は、駐車時は右にハンドルを切っているようですが、これは日々の交通安全を守る白バイ隊員の経験から得た知恵といえそうです。

※ ※ ※

 余談ですがクルマの場合、高速道路などの路肩に駐車せざるを得ない際には、ハンドルを左に切った状態にすることがよいとされています。

 その理由は万が一、後続車からの追突があった場合、ハンドルが正面、もしくは右側に切られていると、その方向にクルマが進んでしまい、二次被害につながるおそれがあるためです。

 ただ、道路状況によっての最適な駐車方法は異なる上に、そもそも路肩への駐車や停車は避けるべきですが、やむを得ず駐停車する場合には、状況に合わせた最善の方法をとり、最大限安全に務めるようにしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください