1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

公道走行OKのバイクと競技用バイクって何が違うの?

バイクのニュース / 2022年5月29日 9時0分

現在、各メーカーからさまざまなバイクが販売されていますが、そのラインナップは大きく分けて、「公道走行可能モデル」と「競技用モデル」の2種類に分けられます。これらは、どのような点が異なるのでしょうか。

■公道走行OKのバイクと競技用バイクの違いとは?

 公道走行が可能なバイクと競技用バイクは、名称が示すとおり目的が全く異なり、それぞれの目的に特化するため、デザインが似ていても、性能にさまざまな違いがあります。公道走行が可能なバイクと競技用バイクの特徴を踏まえて、具体的にどのような点が異なるのでしょうか。

ホンダ「CBR1000RR(2004)」ホンダ「CBR1000RR(2004)」

 そもそも公道走行が可能なバイクは、モデルによって微妙に目的は異なるものの、いずれも交通手段として公道を走行するため、ヘッドライトやウインカー、テールランプ、ミラーなど、保安基準に則ったパーツが備わっています。

 また、日常の足車としての操作性や快適性、荷物の積載性能なども意識されているという特徴もあります。加えて、免許さえあれば誰でも運転を楽しめるよう、カタログデータではわからない細部までチューニングされている点も、公道走行可能なバイクに共通する点です。

ホンダ「CBR1000RRレースベース車(2004)」ホンダ「CBR1000RRレースベース車(2004)」

 一方、競技用バイクは、サーキットを走るロードレースなどのスピード競技のほか、トライアルやエンデューロなどスピードを追求しないものなど、それぞれの競技に特化して開発されています。中でも、レース用バイクやモトクロス用バイクは「1秒でも早く走行する」という目的が追求されています。

 いずれも専用のコースを使用するという点や、他のシチュエーション下では走行しないという前提が共通しており、日常の使い勝手という視点は皆無と言えるかもしれません。そのため、法律で公道の走行が禁止されています。公道走行可能なバイクと競技用バイクの大きな違いは、公道を走行するための保安基準を満たすか否かという点です。

ナンバープレートやヘッドライト、ウィンカーなどの装着が保安基準で定められていますナンバープレートやヘッドライト、ウィンカーなどの装着が保安基準で定められています

 保安基準とは道路運送車両法で規定される技術基準で、安全確保や公害防止などの観点から、バイクの設計製造のためさまざまな要件があります。保安基準で装着が定められているパーツには、ナンバープレートやヘッドライト、ウィンカーなどさまざまな種類が挙げられます。

 走行できる路面や時間帯が限られる競技用バイクでは、速く走行するためにこれらのパーツが装着されない場合もありますが、公道走行可能なバイクは、安全な走行のために保安基準をクリアしなければならず、定められたパーツを確実に装着することが求められます。また、公道走行がOKのバイクと競技用バイクは開発目的が異なるため、保安部品以外の違いもあります。

 そのひとつに、パーツの耐久性が挙げられます。競技バイクはより速く走るために、その都度エンジンのコンディションをチェック・整備しなければなりません。

競技用バイクは、走行後に各部のメンテナンスが行われます競技用バイクは、走行後に各部のメンテナンスが行われます

 公道走行可能なバイクも定期的なメンテナンスが必要ですが、競技用バイクほど頻度は高くありません。また、走行の都度メンテナンスをするのは現実的でないため、一定の期間や距離で壊れないという耐久性は必須です。

 その他にも、公道用バイクと競技用バイクでは、走行条件の違いによるセッティングの方向性も異なります。

 競技用バイクはエンジンパワーを目いっぱい使い切るため、発進時や停車時のことはほとんど考慮されません。しかし、公道走行では発進や停止・停車を繰り返すため、エンジンに与えるダメージも織り込む必要があります。

競技用バイクは、一般道など日常の走行には向いていません競技用バイクは、一般道など日常の走行には向いていません

 競技用バイクをカスタマイズして公道仕様に変更する場合も見られますが、ピークパワーを追求する競技用バイクが必ずしも日常で走行しやすいとは限らないため、自身の用途に応じたバイク選びがもっとも有効といえます。

※ ※ ※

 モータースポーツという目的に特化し、無駄を徹底的にそぎ落としたのが競技用バイクであり、万人の使い勝手に特化し、多くの装備を備えたモデルが、公道走行可能なバイクといえます。

 競技用バイクは公道を走行することができませんが、公道向けのチューニングがなされたモデルが各メーカーから販売されているため、競技用バイクのデザインに惹かれる人は、購入を検討してみるのも良いかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください