1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ツーリング先で出会ったご当地カップ麺 うちなー限定販売の明星「沖縄そば」を実食

バイクのニュース / 2022年10月7日 15時0分

何かと話題を巻き起こし、2022年10月1日に最終の第25週を迎えたたNHKの朝ドラ『ちむどんどん』の影響もあり、今年は各地で沖縄フェアを見かけました。ツーリング先のとあるショッピングコーナーで沖縄限定販売というカップ麺を見つけ、食べてみることにしました。

■同じ「沖縄そば」でも、マルちゃんと明星はちょっと違う!?

 何かと話題を巻き起こし、2022年10月1日に最終の第25週を迎えたNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の影響もあり、今年はツーリング先の各地でも沖縄フェアが見られ、沖縄にちなんだ商品も数多く販売されていました。その中でも手軽に食べることができるカップ麺に注目してみました。

沖縄色全開のパッケージがそそる明星の「沖縄そば」。かつお昆布だしと豚だしを強調沖縄色全開のパッケージがそそる明星の「沖縄そば」。かつお昆布だしと豚だしを強調

 以前「マルちゃん」の 沖縄限定商品「沖縄そば」を食べましたが、今回は「明星」の「沖縄そば」をいただきます。こちらもパッケージには「うちなー限定販売」との記載があります。沖縄そばの特徴であるかつお昆布だし、あっさり豚だしが使われ、島とうがらし入りの特製七味も付いているようです。

 蓋を半分まで剥がして粉末スープとかやくを入れ、熱湯を注ぎ5分待ちます。食べる直前によくかき混ぜ、特製七味と紅しょうがを入れて完成です。

 味の方は、沖縄そばらしい出汁の効いた薄味のスープに、ツルツルの平麺がマッチして食べやすく、特製七味や紅しょうが良いアクセントになっています。

 以前味わったマルちゃんの沖縄そばと比べてどちらが沖縄そばに近いのか? と自問したところ、マルちゃんに軍配が上がりました。

 理由は、マルちゃんの方が明星よりも出汁の味がはっきりした印象で、薄味の中にもコクが感じられ、麺に関してもマルちゃんの方がコシがあるように感じたからです。

豚肉(チャーシュー)と紅しょうが、特製七味が彩を演出している出来上がりの図豚肉(チャーシュー)と紅しょうが、特製七味が彩を演出している出来上がりの図

 とは言えどちらも美味しいもの。明星の強みは特製七味でしょう。名バイプレーヤーのような個性を感じさせるものでした。かやくの豚肉(チャーシュー)も大きくて存在感があります。

 同じ「沖縄そば」のカップ麺でも、当然メーカーによって差別化されているものなので、自分の好みはどちらなのか、試してみるのも面白いものです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください