1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

バイクで旅したい都道府県ランキング トップ3は北海道・熊本・沖縄

バイクのニュース / 2023年4月4日 19時0分

MOTO TOURS JAPAN株式会社は、2023年3月24日から26日にかけて東京ビッグサイトで開催された「第50回 東京モーターサイクルショー」で、「バイクでどこを旅したい?」という来場者参加型(行きたい場所にシールを貼ってもらう)のコンテンツを実施し、その結果を発表しました。

■バイクでどこを旅したい?

 オートバイ旅に特化した旅行会社、MOTO TOURS JAPAN株式会社は、2023年3月24日から26日にかけて東京ビッグサイトで開催された「第50回 東京モーターサイクルショー」で、「バイクでどこを旅したい?」という来場者参加型(行きたい場所にシールを貼ってもらう)のコンテンツを実施し、その結果を発表しました。

MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果

 今回の結果では、第10位 山口県(29票)、第9位 福島県(32票)、第8位 石川県(34票)、第7位 長野県(44票)、第6位 鹿児島県(55票)、第5位 青森県(57票)、第4位 高知県(72票)と全国の様々な都道府県がランクインしていますが、参加者の投票によるトップ3は以下の通りです。

MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果(東日本)MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果(東日本)

第3位 沖縄県(113票)
1年中バイクで走ることのできる沖縄。バイクで走るだけではなく、海水浴、異国情緒あふれる独自の文化に触れることのできる沖縄は、バイク+旅にピッタリのエリアといえるかもしれません。

第2位 熊本県(137票)
ライダーの聖地とも呼ばれる「阿蘇」を有する熊本県が第2位に。やまなみハイウェイ、ミルクロード、菊池阿蘇スカイラインなどを、稜線と空の間を走るエリアも多い熊本は、ライダーであれば一度は訪れたい場所といえるでしょう。

第1位 北海道(285票)
2位の熊本に2倍の票差をつけ、文句なしの堂々の第1位となった北海道。今も昔もライダーの憧れとして挙げられることの多い北海道ですが、MOTO TOURS JAPANによると、吸い寄せられるように北海道にシールを貼る方が多かったようで、走る以外に、「美味しいから!」と答える参加者も多くいたようです。

MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果(西日本)MOTO TOURS JAPANが行った「バイクでどこを旅したい?」の調査結果(西日本)

番外編
悩みに悩んでシールを貼る方が多かったのは、四国エリアでした。1県に絞れない、ということで、「四国」にシールを貼っている参加者もちらほらいたようです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください