1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「タンデム自転車」がいよいよ全国解禁! 普通自転車と大きく異なる特性とは

バイクのニュース / 2023年8月8日 8時10分

2023年7月から、東京都内でも「タンデム自転車」が公道を走行できるようになり、これで日本全国で解禁となりました。1台の自転車に複数人で乗ることができるタンデム自転車ですが、知っておくべき特性もあります。

■タンデム自転車は、例えるなら大型トラック!?

 2023年7月1日に「改正東京都公安委員会規則」が施行され、東京都内でも「タンデム自転車」に2人が乗って公道を走行できるようになりました。1978年に長野県で初めて公道の走行が認められて以降、徐々に全国でも走行できるようになり、2023年4月の神奈川県、そして東京都での走行が認められたことで、日本全国でタンデム自転車の公道走行が解禁されたことになります。

前後に2人以上が乗車する「タンデム自転車」前後に2人以上が乗車する「タンデム自転車」

 タンデム自転車は、複数のサドルとペダルが装備され、複数人が前後に並んで乗車する自転車です。ハンドルは前に乗る人が操作するので、自転車に乗ることが難しいハンデキャップを持つ人でもサイクリングを楽しめる、というのもタンデム自転車ならではの魅力です。

 パラリンピックでは前方に「パイロット」と呼ばれる健常者が座り、後方に「ストーカー」と呼ばれる視覚障がい者が並ぶ形で行なわれる自転車競技として採用されています。

 また、タンデム自転車には親子や友人、恋人同士で和気あいあいとサイクリングを楽しめるという魅力もあります。それぞれが1人乗りの自転車に乗ってツーリングをしようと思っても、どうしても体力に違いがあるので走るペースに差が生じてしまいますが、タンデム自転車なら、1台の自転車を共有することで互いに励まし合いながら、サイクリングの楽しさを共有することができます。

 ただ、解禁されたとは言え、タンデム自転車に乗るにはさまざまな注意が必要です。前提として、普段乗っている自転車とタンデム自転車は別の乗り物だと考えた方が良いかもしれません。普通自転車とは違い、歩道や「自転車及び歩行者専用」の標識がある場所は走行不可です。

 見た目には、サドルとペダルが複数ある少し大きめの自転車といったイメージですが、クルマで例えるなら、普通乗用車と大型トラックぐらいの違いがあると思た方が良いでしょう。

 まず、タンデム自転車は2人以上でペダルを漕ぐことになるので駆動力も倍以上になり、単純にスピードが出やすい構造になっています。また、車体重量と合わせて乗員の体重も増えるので、下り坂では勢いがつきやすくなります。

 意外とスピードが出やすい一方で、重量増加の影響などで一般的な自転車に比べて制動距離も長くなります。

 そして車体は前後に長く、小回りが利かず回転半径が大きくなることも忘れてはいけません。タンデム自転車に乗るには事前の練習が必要だと考えた方が安全です。

 タンデム自転車は、これまで自転車に乗れなかった人が自転車で走る喜びを味わえる大きなチャンスにもなり、観光地などで地元を堪能してもらうための乗りものとしても可能性も秘めています。

 タンデム自転車が安全に走れる道路環境の整備と合わせて、今後に期待したい乗りものなのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください