1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ストレスフリーですぐ馴染み扱いやすい2ストモデル!? KTM「150 EXC」はオフ入門から上級者までカバーする!!

バイクのニュース / 2023年10月14日 11時10分

排気量143.99ccの2ストロークエンジンを搭載するKTMのエンデューロマシン「150 EXC」は、2024年型で全面的に刷新されました。ヘッドライトはLED、始動はセルのみ、燃料供給方式も変更されています。一体どのような乗り味なのでしょうか。「ワイルドクロスパークGAIA」での試乗レポートをお届けします。

■トップエンドで味わえる、2ストらしい伸び

 車体重量97.8kg(燃料なし)の軽量なボディに、最高出力36.7PSを発揮する水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。その走りは俊敏で、どこにもストレスを感じずオフロードと向き合えます。

KTM「150 EXC」(2024年型)に試乗する筆者(青木タカオ)KTM「150 EXC」(2024年型)に試乗する筆者(青木タカオ)

 長野県の「ワイルドクロスパークGAIA」で開かれたKTM、ハスクバーナ・モーターサイクルズ、ガスガスの最新エンデューロモデル試乗会にて最初にKTMの2ストモデル「150 EXC」乗ったところ、早くも「これは今日イチかも!?」と予感させるほど、コントロール性、パワー、トータルバランスに優れているではありませんか。

 エンジンは低中速域からトルクがしっかりとあり、扱いにくさなど感じません。そして高回転ではしっかりとパワーを伴いつつ、気持ちよくトップエンドまで伸びていきます。

 衝撃吸収性に優れたニューフレームは剛性を強調し過ぎず、スリム化されたこともあって身体にすぐ馴染みます。

■エントリーモデルと侮るなかれ

「150 EXC」は、KTMのエンデューロマシン「EXC」シリーズのエントリーモデルに相当しますが、そこは競技専用モデルであり、戦闘力は凄まじいレベルにあります。

KTM「150 EXC」(2024年型)は、排気量143.99ccの水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。125ccクラスよりも出力特性に余裕があり、2ストならではの難しさは感じられない。エンジン始動はセルスターター方式のみとなり、キックアームは排除されたKTM「150 EXC」(2024年型)は、排気量143.99ccの水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。125ccクラスよりも出力特性に余裕があり、2ストならではの難しさは感じられない。エンジン始動はセルスターター方式のみとなり、キックアームは排除された

 オフロードコンペティション車では、排気量125ccクラスの2ストモデルであってもパワーは充分ですが、ボア×ストロークを54.5×58mmで排気量を143.99ccにまでスケールアップすることで、低中速トルクを太らせ、さらに強力な出力特性を獲得しているのでした。

 それでいてピーキーさはなく、右手のスロットル操作とライダーの意志に忠実に応えてくれます。2ストだからって、難しさなどありません。

■距離を稼ぐ配置にツインインジェクター

 2024年モデルでは、燃料供給方式が従来のTPI(トランスファー・ポート・インジェクション)に代わり、新たにTBI(スロットル・ボディ・インジェクション)を採用しました。TPIでは掃気ポートで燃料を噴射しますが、TBIでは燃焼室からより距離を稼げるスロットルボディにて燃料を噴射し、霧化特性を向上します。

燃料供給方式には新たに「TBI」を採用し、低回転域から高回転域まで、より燃焼効率に優れた混合気を供給する燃料供給方式には新たに「TBI」を採用し、低回転域から高回転域まで、より燃焼効率に優れた混合気を供給する

 燃焼室からより遠くにインジェクターを置いたことに加え、ツインインジェクターとしていることも見逃せません。スロットルフラップの前と後ろ、2カ所に配備し、アイドリング~低回転時は下流側のインジェクターだけを使って燃料を供給し、回転が上がるにつれ2本のインジェクターを作動。燃焼効率により優れる混合気をシリンダーへ送り込みます。

 さらに、電子制御式のパワーバルブを新採用しました。従来はエンジンの回転数によってバルブの開閉を制御する機械式でしたが、新型はECUによるコンピュータ管理でより緻密な制御を可能とし、エンジンマッピングも精巧で的確なものへとバージョンアップを果たしています。

■エンジン始動はキック廃止でセルのみに

 2024年型の「EXC」モデル2ストロークエンジン全般で言えるものですが、キックスタートを廃止しています。従来型はセル/キック併用でしたが、セルスターターおよびバッテリーの性能、信頼度や実績からでしょう。キックをなくすことで軽量化にも貢献しています。実際、エンジンはボタンひと押しですぐに目覚め、キックアームの必要性は感じません。

 エンジン搭載位置を2度後方へ傾斜させ、スプロケットの位置は3mm下がっています。加速時のトラクション性能が高まっているのは、こういった改良も好影響をもたらしていると思われます。

■足まわりも強力に武装

 インナーチューブ径48mmのWP製XACT-USD倒立フォーク(クローズドカートリッジフォーク)は300mm、WP製XPLOR PDSショックアブソーバーは310mmと、余裕あるストローク量を確保。初期荷重ではしなやかに動き、奥でしっかりと踏ん張りが効き、ウェーブディスクを持つブレーキを含み、足まわりも一線級なのは言うまでもないでしょう。

強力な足まわりに軽量な車体、扱いやすい2ストロークエンジンなど、初心者からベテランまで、ストレスなく走りに没頭できる仕上がりとなっている強力な足まわりに軽量な車体、扱いやすい2ストロークエンジンなど、初心者からベテランまで、ストレスなく走りに没頭できる仕上がりとなっている

 シート高は963mmで、身長175cm/体重64kgの筆者(青木タカオ)がまたがると、片足のつま先が地面に届きます。オフロード競技車両としての足つき性は標準的で、100kgを切る車体の軽さによって取り回しは苦になりません。

 従来のヒューズに代わるOCU(オフロードコントロールユニット)を搭載し、クラッシュした時に自動的にエンジンを停止させるロールオーバーセンサーも新装備するなど、電装も進化させています。

 車体価格(消費税10%込み)は122万5000円で、製品のポリシーとして“REDY TO RACE”を掲げる通り、買ってそのまま即エンデューロレースなどに参戦可能。ビギナーが腕を磨くのにも最適ですし、上級者がアグレッシブに走らせれば表彰台を狙えます。

 競技用2ストローク150ccクラスでは唯一のEFI車であり、セルスターター搭載モデルであることも、推しポイントになるでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください