1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

スタイリングも特徴的!ロイヤルエンフィールドの「Himalayan」に試乗!〜高梨はづきのきおくきろく。〜

バイクのニュース / 2023年11月18日 12時10分

毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』。クラシックなスタイリングを持つアドベンチャーモデル、ロイヤルエンフィールドの「Himalayan411」に試乗するよ。おおらかな性格がもっと大きい排気量帯のような余裕感も演出してくれている「ヒマラヤ」は試乗するほど満足度が高かった!

■無骨なデザインが印象的なヒマラヤ411

 皆さんこんにちは!高梨はづきです。

 今回は、ロイヤルエンフィールドの『Himalayan(ヒマラヤ)411』に試乗して行くよ!

ロイヤルエンフィールドの『Himalayan(ヒマラヤ)411』に試乗ロイヤルエンフィールドの『Himalayan(ヒマラヤ)411』に試乗

 運の悪いことに、この試乗した日に新型ヒマラヤ450が発表されたの。ということで、新型への試乗の布石として…まずは旧型の試乗記からお届けしていくよ〜!

 ロイヤルエンフィールドは、バイク市場が最も盛んなインドのバイクメーカーで(元はイギリス)、日本でも人気の高いメーカーだよね。以前、同社ラインナップのハンター350に試乗させてもらったことがあったんだけど、いいバイクだったので今回のヒマラヤにも期待大!

 わたしの好みであるクラシックジャンルのラインナップはどれも魅力的で、乗ってみたい車両がたくさんあるんだけど、今回はアドベンチャーモデルに挑戦!わたしとロイヤルエンフィールドの第2弾は、どんな乗り心地なのかとっても楽しみー!

2016年に初めて製造・発売されたヒマラヤ4112016年に初めて製造・発売されたヒマラヤ411

 さて、今回試乗するヒマラヤ411は、2016年に初めて製造・発売されてから、まだ10年も経っていないモデルだよ。生産国であるインドのツーリストの間では「ヒマラヤ山麓を旅するならばロイヤルエンフィールド(ヒマラヤ)で巡るべき」と言われていて、そんなユーザーの声がブランド基盤の1つとなっているみたい。

ロイヤルエンフィールド主催で企画されてきた"Moto Himalaya"ロイヤルエンフィールド主催で企画されてきた"Moto Himalaya"

 毎年一回、ロイヤルエンフィールド主催で企画されてきた”Moto Himalaya”は、ヒマラヤ山脈を巡る旅に、このヒマラヤというバイクを使って約1000kmのツーリングを8日間かけて行うイベントなんだって。なんと、20年も続いているんだとか。

 ヒマラヤ山脈の周りは、舗装された道もあるんだけど、自然そのままに岩がゴロついているオフロードや川を渡って行くこともしばしば。そんな過酷な旅路を走破できる車両として誕生したのがヒマラヤなんだ。

シート高は800mm、身長158cmのわたしは、片足でも問題なく車体を支えられるシート高は800mm、身長158cmのわたしは、片足でも問題なく車体を支えられる

 全体的に、見た目からとても大きく見えるヒマラヤ411。シート高も高そうなので、少し不安を抱きながら跨ってみるも、足付きはしっかり両足着いたので、不安が一瞬で無くなった!わたしの身長(158cm)でシート高800mmもあるのに、しっかり母指球から接地できちゃう不思議。

 着座姿勢からハンドルまでの距離はゆったりと余裕があって、上体が起き上がる姿勢で走行できそうなのでライディング時はとっても楽そうだね!

メーターを見ると、マイル表記もされているメーターを見ると、マイル表記もされている

 ハンドルを左右に振ってみると少し重い。シールドの長さがあるので、走行風などから全体的に乗り手を包み込んでくれる安心感がある。メーターを見ると、マイル表記ものったインジケータで中々渋くてかっこいい。

 最近、600〜700ccくらいの大型車両に試乗することが多かったので、排気量を聞いてから411ccだと知って驚き!もうちょっと上の排気量帯かと思ったので、一気に親近感が湧いてきた。

カラーリングはカモフラージュ柄で軍用の山岳バイクみたいでかっこいいカラーリングはカモフラージュ柄で軍用の山岳バイクみたいでかっこいい

 着座した時の沈み込みも硬すぎず柔らかすぎずのちょうど良い感じで快適に走行できそう。カラーリングはカモフラージュ柄で軍用の山岳バイクみたいでかっこいいよね。ロイヤルエンフィールドは軍用の車両としても実績を残していて、認められている優秀な会社なんだって。そういう背景を知るとより魅力的なバイクに見えてくるよね!

■早速スタートしていくよ!

…おお、雲の上にいるようなフワフワした乗り心地!そして、この走り出しの感覚懐かしさがある。わたしがハンター350にはじめて乗った時もそうだったけど、その時も走り出しの不思議な感じを感じたんだった。

アクセルを捻ると低いエンジン音が響き渡り、モワーーーンと広がるような走りの感覚アクセルを捻ると低いエンジン音が響き渡り、モワーーーンと広がるような走りの感覚

 アクセルを捻ると低いエンジン音が響き渡り、クラッチを少しずつ開けていくと、完全に離す手前で動き出す。クイックに軽くスーーッとスタートするのではなく、モワーーーンと広がるような感覚。うまく伝わるかわからないけど、これはきっとロイヤルエンフィールドの車種の特性の一つなんだろうか?

 普段から操作反応のいいバイクに乗っている人からすると、この感覚は不思議かつ面白いと感じると思う。わたしはこのモワーーーンとした感覚が結構好きかな!

 日本の国産メーカーに慣れていると、あれあれ?と最初は戸惑うと思うけど、こういうものなんだと思って乗るとそのクセみたいなものが逆に愛着が湧くし、楽しく乗れるようになるよ。むしろ、そのモワーーンとした感じに優雅さを覚えるようになるから面白い。さらに、このおおらかな性格がもっと大きい排気量帯のような余裕感も演出してくれているので、満足度も高い。

コーナーリングも余裕を持って走行することができるコーナーリングも余裕を持って走行することができる

 停止状態からのスタートダッシュ時には、スパーーンと抜けるような加速感覚はないけど、力強く前に出てくれるので特に不満はなし。伸びもかなり良く、あっという間に60km/hに到達することが出来たから、街中での運転でストレスを感じることは何もなさそう。

 ギヤは5速までなんだけど、ストップ&ゴーの多い街中では3速までで済んでしまったよ。ブレーキもエンジンブレーキもしっかり効いてくれて、急な操作も安心して行えそうだね。

 アドベンチャーバイクって、機能性に特化していて、なんだか地球を走っている感じがいいなぁって思う。姿勢も楽だし、安定性があって、なにより余裕を持って運転できるのがいいんだよね。ヒマラヤ411はセミブロックタイヤが標準装備なので、ショートロングを問わず、舗装された道以外の砂利道や、草木の茂ったところでも全部行けちゃうから本当はそんな場所を走ってみたいよね。

 ヒマラヤの旅を何度も経験した開発チームは、過酷な道であるヒマラヤで何度も何度も開発テストを繰り返して、そこで必要な機能やパフォーマンス、スタイリング性を十分吟味したことで誕生したアドベンチャーバイクなので、わたしたちが想像している以上の過酷な道でも難なくグングン進んで行けちゃうのすごすぎる!

EICMA2023で発表されたロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ450」EICMA2023で発表されたロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ450」

 冒頭でも触れたけど、そんなヒマラヤ411が、このたびヒマラヤ450として新しくフルモデルチェンジして発売されたんだって!

 最強が更に最強に生まれ変わって登場するとか気になりすぎる〜。乗ってみたいよ〜。

 わたしが今回試乗したヒマラヤ411→ヒマラヤ450のフルモデルチェンジの内容をざっと数字にして表すと…

【最高出力】24.3ps 6,500rpm→39.4ps 8.000rpm
【最大トルク】23.6ib.-ft./4,000rpm→ 29.5ib.-ft/5,500rpm

 と、数字で比較しても、排気量が上がっているとはいえエンジン性能かなり良くなってるのがわかるよね!しかも3kgも軽量化に成功していて、何が起こったの状態のモデルチェンジになってるみたい。

旧モデルでも申し分ない走行性能と個性を体感させてくれたヒマラヤ411旧モデルでも申し分ない走行性能と個性を体感させてくれたヒマラヤ411

 今回試乗した旧モデルでも申し分ない車両なんだけど、更にパワーアップした車両で走るヒマラヤはもっと頼もしいんだろうな。気になるのは見た目がスタイリッシュに変貌したことだけど、わたしはヒマラヤ411のあの無骨な感じがすきだからそれがなくなっちゃったのは少し残念。

 実際目の前にしたら印象は変わるかもしれないから試乗の機会を虎視眈々と狙います!新型に乗れる日が来るのを夢見て!

 …ということで本日はここまで!
 また8のつく日にお会いしましょう〜♪

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください