あれって故障してないの? 白煙を出しながら走る古いバイク
バイクのニュース / 2023年12月10日 11時10分
白煙を出しながら走行する古いバイクを、たびたび見かける事があると思います。故障をしているのかと心配になった人も居るでしょう。そのまま走行していても、問題はないのでしょうか。
■白煙を出しながら走行している古いバイクは故障ではない?
街中や高速道路、山道などで白煙を出しながら走行する古いバイクを度々見かける事があると思います。バイクから煙が出ていると故障しているのではないか、もしかしたら発火しているのではないかなど、心配になる人もいるでしょう。
では、白煙を出しながら走行しているバイクは、故障しているわけではないのでしょうか。
走行中のバイクから白煙が上がっている際は「2ストロークエンジン」なら通常、「4ストロークエンジン」ならエンジントラブルを疑う必要がある。
まず、バイクのエンジンには「4ストローク」と「2ストローク」が存在します。そして2ストロークエンジンには、走行時にマフラーから白煙が出ると言う大きな特徴があります。つまりマフラーから白煙を上げながら走行しているバイクは、2ストロークエンジンを搭載した車両である場合がほとんどであると考えられます。
では、いったいなぜ白煙が出るのでしょうか。その答えは、2ストロークエンジンの構造にあります。
エンジン内部は、「シリンダー」という筒状のパーツの中をピストンが上下に運動し、「クランクシャフト」というパーツを回すことで、エンジンの回転運動へと変化させています。
このシリンダー内部でピストンが上下運動をすることによって、吸気、圧縮、燃焼、排気という行程がおこなわれる仕組み。
上記の行程をピストンの往復運動2回でおこなうエンジンのことを4ストロークエンジン、そして2ストロークエンジンは、ピストンの往復運動が1回で完了するエンジンとなっています。
白煙を出しながら走るのが2ストロークバイクの特徴
この2ストロークエンジンには、4ストロークエンジンのような吸気バルブや排気バルブのようなバルブ機構がありません。代わりに、シリンダーに設置された「掃気ポート」や「排気ポート」と呼ばれる孔(ポート)から、吸気と排気が行われます。
また2ストロークエンジンは、混合気にエンジンオイルも混ぜてクランクシャフトなどエンジン内部の各所パーツを潤滑させ、混合気を燃焼させているのも特徴。
こうした構造の違いにより、2ストロークエンジンはオイルを一緒に燃やしているので、その燃焼したオイルが白煙としてマフラーから出てくるというわけです。
また、4ストロークエンジンで使用されるエンジンオイルは基本的に燃やすことができませんが、2ストロークエンジンで使用されているエンジンオイルはガソリンとオイルを一緒に燃やすことができる性質のものを使用している点も、走行中に白煙が出る要因のひとつとなっています。
■オイル上がり・オイル下がりとはいったい何?
一方で、時には4ストロークエンジンであるにもかかわらず、白煙を出しながら走行している場合もあるでしょう。
この場合は、エンジンで何かしらのトラブルが起きている事が考えられる為要注意。エンジントラブルの一例として、「オイル上がり」や「オイル下がり」が挙げられます。
4ストロークバイクから走行中に白煙が上がっている場合はエンジントラブルを疑う必要がある
エンジンは、高熱になるのを防いだり金属の摩耗を防いだりするために、シリンダー内部にもエンジンオイルが潤滑しています。そのため4ストロークエンジンのピストンには、シリンダーに付着したオイルが燃焼しないよう、エンジンオイルを掻き出しエンジンオイルの燃焼を防ぐ「オイルリング」というパーツが取り付けられています。
またオイルリングの他にも、「トップリング」と「セカンドリング」というピストンが滑らかに上下できるよう助ける役割を持ったリングも取り付けられており、こうした3種類のパーツを合わせたものが「ピストンリング」。
このピストンリングに損傷や摩耗が見られたり、シリンダー壁面に傷などがついてしまったりした場合、シリンダー壁面の傷やピストンリングの隙間からエンジンオイルが燃焼室へと入ってしまいます。
このようにピストンの下側にあるクランク室からエンジンオイルが燃焼室へ侵入してしまうトラブルが、オイル上がり。そしてオイル下がりは、吸気バルブや排気バルブを潤滑しているオイルが燃焼室へ侵入してしまう場合を示します。
4ストロークバイクから走行中に白煙が上がっている場合はエンジントラブルを疑う必要がある
また、吸気バルブと排気バルブには、バルブが開閉する時に起こる金属摩擦による劣化を防ぐために、シリンダーヘッド内部に「バルブステムシール」というパーツが取り付けられています。
このバルブステムシールが劣化することにより、吸気・排気バルブからオイルが燃焼室へ侵入し、混合気と一緒に燃えることでマフラーから白煙が出るというわけです。
ちなみに、オイル上がりかオイル下がりかを見分ける方法もあり、オイル上りの場合はエンジンの回転を上げる、つまり加速する際に白煙が出ることがほとんど。オイル下がりの場合は、エンジン始動時や減速時に白煙が出る可能性が高いと言われています。
こうした症状を出さないためには、普段からエンジン内のエンジンオイル量を適切に保つことや、適合したオイルの使用、定期的なオイル交換等のメンテナンスをおこなうことが重要です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
洗練されたテクノロジーと純粋なレーシングスタイルを継承したライトウェイトスポーツ アプリリア RS 457 を発売
PR TIMES / 2024年11月20日 18時15分
-
スーパーカブ仲間も体験した「モダナイズ」 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.22
バイクのニュース / 2024年11月20日 7時10分
-
サウンドと匂いが懐かしい!? 過去に発売された2ストロークモデル5選
バイクのニュース / 2024年11月19日 9時10分
-
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーからの白煙対策再確認 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.21
バイクのニュース / 2024年11月13日 7時10分
-
ホンダ「スーパーカブC100」白煙対策完了!! いよいよスズキ製ピストンに火が入る 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.20
バイクのニュース / 2024年11月6日 7時10分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください