1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ご存知ですか? 自転車のタイヤがパンクした時のNG行為

バイクのニュース / 2023年11月24日 8時10分

自転車を使っている限り、避けては通れないトラブルがパンクです。どれだけ気をつけていてもパンクする時はパンクしてしまいます。修理を頼みに自転車屋まで持って行くことがありますが、その際に絶対にやってはいけない行為があることをご存知でしょうか?

■トラブルは、パンクだけに抑える

 自転車に乗っている人なら、一度は体験したことがあるかもしれないタイヤのパンク。出かけようとしたタイミングで気づいたり、ちょっと遠出したところで突然空気が抜けてしまった時の絶望感といったらもう……。

どれだけ気をつけていても、パンクを避けることは難しい……どれだけ気をつけていても、パンクを避けることは難しい……

 とはいえ、そのまま放置するわけにはいかないので、最寄りの自転車屋に修理を依頼することになると思いますが、じつは修理できる所へ持って行くまでに、絶対にやってほしくない行為があります。それをやってしまうと他の箇所にまで影響が及び、最悪の場合は自転車が壊れてしまうこともあるので注意が必要です。

 まず最大のNG行為は、パンクした状態でそのまま乗り続けることです。通常よりもかなりペダルは重くなりますが、漕げば自転車の車輪は転がってくれます。そのため「押して歩くより早いから」、「自転車屋まですぐだから」と乗ってしまうと、チューブだけではなくタイヤ、車輪(リム)そして、フレームそのものにもダメージを与えます。

 自転車はタイヤの中に収められたチューブに充填された空気の圧力で、走行中の負担や衝撃のすべてを吸収していると言えます。タイヤはある程度の硬さを持っているのでイメージしにくいかもしれませんが、内部の空気の層が、まさに風船のように「ぼよんぼよん」と吸収してくれています。その圧力が無い状態で乗り続けると、すべての衝撃はタイヤ、リム、フレームへダイレクトに伝わることになります。

 もちろんそう簡単に壊れるようなことはありませんが、自転車の部品類は「タイヤに空気が入っていること」を前提に設計されているので、何かの拍子で想定外の衝撃が加わると破損の可能性はゼロではありません。

 とくに、チューブとタイヤは裂けたり破れたりする可能性があるので、本来はパンク修理だけで済んでいた対応が、タイヤとチューブの交換になってしまい、余計な費用が発生します。「まだ空気が抜けきっていないから」と考えず、パンクだと思ったら必ず押し歩きで運びましょう。

 もうひとつのNG行為は、クギや割れたガラスの破片など、鋭利な異物が刺さってパンクしてしまった場合、それを取り除かないことです。抜いた途端に空気が抜けてしまうと思ってそのままにしてしまう人もいるようですが、刺さった状態でも空気は徐々に抜けます。そのままタイヤを転がすと、異物が押し込まれて反対側にまで貫通して穴を開けてしまう可能性が高くなります。

 また、空気が抜けてしまったチューブはタイヤの中で意外なほど動くので、中で異物が抜けて別の箇所に刺さり、また動いて刺さるを繰り返して、まるでミシンをかけたように縦一列に穴がいくつも開いてしまうという最悪の結果を招いてしまいます。

 その場合もパンク修理では対応できなくなる可能性が高いので、修理費が倍以上かかることになるでしょう。走行中、急に空気が抜けた場合は何かが刺さっている可能性が高いので、安全な場所に移動して、タイヤを一周確認しましょう。

 どれだけ気をつけていてもパンクを避けることは困難です。もしパンクしてしまっても被害を最小限に抑えるため、「走れるから」と無理をせず、修理ができるところまで慎重に運びましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください