1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ツーリングには欠かせないバイク用ETC!クルマ用とは何が違うのか

バイクのニュース / 2023年11月26日 11時10分

ツーリングで高速道路を走行する機会の多いライダー。ETCを取り付けている人も多いでしょう。ではバイク用ETCとクルマ用のETCは、具体的にどういった点が異なるのでしょうか。

■旅のお供!バイク用ETC車載器とクルマ用の違いとは?

 秋も深まり絶好のツーリングシーズン。高速道路を使用して遠出をする人も多いのではないでしょうか。高速道路を走行する時、ライダーにとって最も欠かせない装備として「ETC車載器」が挙げられます。

ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略称ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略称

 ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略称です。無線通信によるキャッシュレス決済を可能にしたシステムのことで、有料道路の料金所などで通行券の受け取りや料金の支払いの際など、一旦停止をする必要がなく通過ができます。

 ETC車載器をバイクに取り付けることにより、料金所でのグローブの取り外しや支払いのための財布の出し入れなど、面倒なことが一切不要で通過できるようになりますが、このETC車載器、クルマ用とバイク用ではいったいどのような違いがあるのでしょうか。

 バイク用とクルマ用のETC車載器が大きく異なる点は、構造にあります。外気に触れることが多いバイク用ETC車載器は防水性や防塵性に優れ、耐振動設計もされています。そのためクルマ用のものと比べると高価になる傾向があります。

 そして車載器は、ETCカードをセットする「本体」と無線電波を送受信する「アンテナ」以外に、クルマ用には見られない「インジケーター」と呼ばれる部品が備わっているバイク用車載器も存在します。

純正でETCを装備しているモデルは、ETCカードがセットされるとメーターの中に表示される純正でETCを装備しているモデルは、ETCカードがセットされるとメーターの中に表示される

 インジケーターとは、車載器本体にETCカードがきちんとセットされていてゲート通過可能な状態であるかを知らせてくれるランプのこと。クルマ用は音声や音によりカード未挿入などを知らせてくれますが、バイクは走行時の騒音などにより音声案内は聞き取りが難しいため、視覚から確認ができるようインジケーターが装備されています。

 またカードが正しく挿入されていることを知らせるランプがアンテナと一体になっている製品もあります。しかし、近年では渋滞情報や災害情報を受けられる「ETC2.0」に対応したETC車載器も普及してきているため、ETC2.0により受信した渋滞情報などはインジケーターの点滅や点灯色を変えることによりライダーに知らせてくれるようです。

■クルマ用のETC車載器をバイクに使うことはできるの?

 では防水対策や防塵対策をおこなえば、クルマ用のETC車載器を取り付けてもよいのでしょうか。結論からいうと、クルマ用のETC車載器はバイクで使用はできません。ETC総合ポータルサイトでは「二輪車には二輪車専用ETC車載器を」と呼びかけています。

クルマ用のETC車載器は車内設置が前提で設計されているクルマ用のETC車載器は車内設置が前提で設計されている

 その理由として「防水性・防塵性・耐振動性の確保が不十分なため、誤作動を引き起こし通信エラーとなり開閉バーが開かないなどの危険性が高まる」との理由を挙げています。クルマ用のETC車載器は車内設置が前提で設計されているもの。バイクで使用すると壊れてしまう可能性が高いため、安全に使用するためにもバイク専用のETC車載器を取付けるようにしましょう。

 そのほかETCを利用するためには、車載器本体にバイクのナンバープレートの番号や車両区分などの車両情報を登録する「セットアップ」という作業が必要です。車種などによって料金が異なる有料道路も存在するので、セットアップにより正しい情報をETC車載器に書き込む事により、支払う料金を間違ってしまうことを防げます。

 またETC2.0のサービスを利用する場合には必ず必要な作業となります。そのため、以前所有していたバイクから新しく購入したバイクへETC車載器の移設をおこなった場合は、セットアップも忘れずにおこなうようにしましょう。

 セットアップは「二輪ETC登録店」でおこなうことができます。個人や登録されていないお店ではセットアップできないので注意が必要です。またセットアップすることにより、支払い料金に応じてポイントが貯まる「ETCマイレージサービス」への登録もできるようになります。

 ETCマイレージサービスにより、貯まったポイントは通行料金の支払いに使用できるだけでなく、平日の朝夕の時間帯の料金が割引になるサービスも受けられるようになります。セットアップをおこなったら、ETCマイレージサービスへの登録もおこなうとよいでしょう。

※ ※ ※

 ETC総合ポータルサイトでは「ETCシステム利用規定違反が続く場合には、ETCの利用を制限したり、高速道路会社の”高速道路営業規則”に基づき、各種割引をおこなわない等の措置をおこなう場合もあるとのことなので、正しいルールに従ってETCのご利用をお願いいたします」と呼びかけています。必ずバイク用のETC車載器を搭載し、セットアップも正しくおこなった上でETCを利用するようにしましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください