メーカーの垣根を超えて、環境性能を備えたモータースポーツへの挑戦が意義深い
バイクのニュース / 2024年2月21日 17時0分
レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、EVよりも水素燃料エンジン車の方が動きが活発だと言います。どういうことなのでしょうか?
■メーカーの垣根を超えて、環境性能を備えた小型モビリティでの挑戦
最近、水素エンジンカーが注目されています。環境車の代名詞としてEVが話題のようですが、かつてのような勢いは影を潜めています。将来的には主流になる可能性を秘めていますが、インフラ整備の遅れなどもあり、思ったように販売が伸びていません。逆に、水素エンジンの可能性を探る動きが活発なのです。
「ダカールラリー2024」に挑んだ水素燃料エンジン車「HySE-X1」
と言っても市販モデルではなく、活動の場はモータースポーツの世界で顕著なようです。市販モデルの販売は期待するほど伸びていません。水素ステーションも一気に増設される気配はなく、むしろ閉鎖することもあります。水素難民の課題は残されています。モータースポーツで技術研鑽を積み重ね、普及に繋げて欲しいと、僕(筆者:木下隆之)は思います。
2024年のダカールラリーに、水素エンジンを搭載する「HySE-X1」が参戦し、見事にクラス4位で完走しました。
ちなみに、この水素エンジンとは、例えばトヨタMIRAIのような、搭載した水素と大気中の酸素を化学反応させて発電する「水素燃料電池車」ではありません。内燃機関にガソリンを注ぐ代わりに、水素を充填して燃やすタイプの「水素燃料エンジン車」ことです。
ですから排気音も響きます。その排気ガスにはC02がほぼ含まれていません。環境性能に優れているのです。
「HySE-X1」を走らせたのは、カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ、トヨタの混成チーム「HySE(Hydrogen Small mobility & Engine technology)」(技術研究組合 水素小型モビリティ・エンジン研究組合)です。
ダカールラリーには、内燃機関を搭載するバイクを駆り、多くのライダーが参戦しています。砂漠に足を取られてスタックしたり、着地に失敗して体を痛めたり、緊急搬送されるライダーが少なくない過酷な競技ですが、水素エンジンを搭載したマシンはバイクではなく4輪バギーです。
そして搭載するエンジンはカワサキ製です。排気量993ccの4ストローク直列4気筒、スーパーチャージャー仕様になります。ステアリングを握った米国出身のJ・キャンベルによると、9000rpmまで回るとサウンドが快感とのこと。燃料電池車とは異なり、内燃機関らしいフィーリングのようです。
ダカールラリーはほぼ砂漠を走破することになります。サンド性能に優れたタイヤが不可欠です。エンジンの出力がどれほど高くても、そのパワーを路面に伝達できなければ無意味です。
そのため、オフロード性能で評価の高いトーヨータイヤ「オープンカントリー」が採用されています。ラリーステージは砂漠だけではなく、鋭利な刃物のような岩場もありますから、圧倒的なトラクション性能に加えて、タフな耐久性も求められるのです。そのためのタイヤチョイスではないかと想像します。
今回はカワサキのバイク用エンジンがベースとなりましたが、これがすぐにバイク用の燃料として転用できるかは疑問が残ります。
水素の管理には神経質になる必要があります。水素タンクの搭載方法も検討しなければなりません。スペース的な制約のあるバイクがすぐに水素エンジンに転用できるわけではありませんが、こうして4大バイクメーカーと水素エンジンに知見のあるトヨタ、そしてトーヨータイヤが垣根を超えてモータースポーツに参戦することは意義深いことです。
近い仕様来、水素ガソリンバイクがデビューするかもしれませんね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バイクのクイズ 第23回 情熱的なフランス人が関係? 異色の4気筒パリダカマシンとは
マイナビニュース / 2024年11月15日 8時0分
-
トヨタやホンダが新型「本格悪路モデル」公開! 凄い技術搭載の「HySE-X2」登場!? 世界イチ過酷な場所に挑む!
くるまのニュース / 2024年11月13日 15時30分
-
水素エンジン車「HySE-X2」、トヨタなど7社が開発…ダカールラリー2025参戦へ
レスポンス / 2024年11月12日 17時30分
-
さらなる技術的チャレンジに向けて「ダカール2025“Mission1000 ACT 2”」にHySE-X2を投入
Digital PR Platform / 2024年11月12日 11時0分
-
「技術の日産」を象徴する1台だった! 4代目 JHBY33型「日産・レパード」とは
バイクのニュース / 2024年11月4日 17時10分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
-
5和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください