リアボックスってなに?取り付けるとどんなメリットがある?デメリットは?
バイクのニュース / 2024年2月21日 13時10分
日頃バイクに乗っているときの悩みのタネとして、「荷物をあまり積めないこと」を挙げるライダーも多いはず。しかし、「リアボックス」を取り付けることでその悩みが解決されると言います。
■リアボックスを取り付けるとどんなメリットがある?
日頃バイクに乗っているときの悩みのタネといえば、「荷物をあまり積めないこと」を挙げるライダーも多いでしょう。通勤通学や買い物をはじめ、ツーリングのときなど、荷物をバイクに積むシチュエーションは結構多いものです。
そんなライダーの悩みを解決するのが「リアボックス」を取り付けるという方法。リアボックスがあるだけでバイクに荷物を積み込む問題が一気に解消するだけでなく、さまざまメリットがあるので快適なバイクライフを送ることができます。
リアボックスとは、バイクのリアキャリアまたはタンデムシートに取り付ける収納ボックスのこと
リアボックスとは、バイクのリアキャリアまたはタンデムシートに取り付ける収納ボックスのこと。各メーカーから、さまざまな大きさや形のバイク用リアボックスが販売されていて、目的や用途に合わせて選ぶことができます。
バイクの荷物を積むにはリアキャリアに載せる方法もあります、荷物を収納して完全に見えなくなるリアボックスとは違い、リアキャリアは荷物をむき出しのままロープなどで括りつけて固定するのが特徴です。荷物を載せないときは荷台の上がフラットな状態になるので、バイクの見た目をスッキリ見せることができます。
スクータータイプは標準で装備されているモデルも多く、「スーパーカブシリーズ」のようなビジネスバイクには大型の本格的なリアキャリアが搭載されています。リアキャリアは各メーカーからオプションパーツとして販売されているので、ネイキッドモデルのようなバイクでも取り付け可能です。
では、バイクにリアボックスを取り付けると、どのようなメリットがあるのでしょうか、
まずひとつ目のメリットとして、簡単に荷物を積むことができる点が挙げられます。リアボックスの蓋を開けて荷物をそのまま入れるだけなので、リアキャリアのようにロープで縛ったり、積み込むときのバランスを考えたりしなくて済み、時間も節約できます。
また蓋をして収納するので、リアキャリアのように走行中の振動で荷物がズレたりローブが緩んで荷物が落下したりという心配もありません。蓋があるため、雨で荷物が濡れてしまうようなこともほぼないので雨天時でも安心して走行できます。
また、ほとんどのリアボックスは鍵をかけられるようになっているなど、防犯性が高いのもメリットのひとつ。バイクから離れるときに、盗難に備えてヘルメットや貴重品を持ち歩く必要がなくなるので、出先で身軽に買い物や観光が楽しめます。
そのほか、バイクに乗るときに必要な物を常に積んでおけるのもメリット。たとえばヘルメットやグローブ以外にも、レインコートや工具セット、防寒着など、いざというときに活躍するアイテムを常に積んでおくことができます。
リアボックスには、さまざまな形や大きさがある
リアボックスには、さまざまな形や大きさがあります。ヘルメットとちょっとした小物が入ればOKという人は、30L程度の容量で十分かもしれません。一方で、ヘルメットにプラスしていろいろ積みたい、タンデム走行よくするのでヘルメットを2個入れたい、という人の場合、45L以上ある大容量サイズのリアボックスを選ぶのがベターです。ただし、金属製ということで重くなるのが難点と言えます。
ちなみにリアボックスの材質には、合成樹脂製のものやアルミニウム合金などの金属製のものがあります。樹脂製のリアボックスは、軽量で比較的安価に購入できるのが利点。金属製のリアボックスは少し重くなりますが、防水性や防塵性が優れており、雨やホコリから大切な荷物をしっかりガードできます。
リアボックスを取り付ける際は、リアキャリアに装着するのが一般的です。その際に注意したいのがリアボックスのサイズで、バイクに装着できればなんでもよいというわけではありません。バイクのリアキャリに積む荷物のサイズは道路交通法で定められているため、規定値の範囲内に収まるようにリアボックスを装着する必要があります。
道路交通法では、リアキャリアから後ろ30cm、左右15cm以内に収まるようにして、高さは地面から2m以内と決められています。また、テールランプやウインカー、ナンバープレートなどが隠れてしまうのも禁止されているので、それらを考慮して取り付けなければなりません。規定を守らないで取り付けると、後続車からランプ類が見えづらくなり事故の原因になることがあるので必ず守りましょう。
リアボックスを取り付けると、バイクによっては乗り降りがしづらくなることがある
なお、リアボックスを取り付けると、バイクによっては乗り降りがしづらくなることがあります。スクータータイプであれば影響は少ないですが、ネイキッドやスポーツタイプなどの足を後ろに振り上げて乗るバイクだと、リアボックスがあると邪魔に感じるかもしれません。
さらに、取り付けることによって風の抵抗を受けやすくなります。強風が吹くなか走行すると、横風を受けやすくなり怖いと感じる人もいるかもしれません。とくに車体が軽い小型バイクはただでさえ風にあおられやすいので、リアボックスを取り付けた際は十分注意して運転する必要がありそうです。
※ ※ ※
リアボックスを取り付けることで荷物をたくさん積めるようになり、できることが増えてバイクライフがより快適になります。デメリットもあるものの、今まで取り付けを迷っていた人は、この機会にリアボックスを手に入れて愛車の可能性を広げてみるのもよいかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
約50万円! “公道仕様”の大人「3輪車」がスゴイ! 「画期的テクノロジー」搭載で乗り味サイコー! 驚異の「走破性」を持ったバイク! ヤマハ「トリシティ125」とは?
くるまのニュース / 2024年11月28日 11時0分
-
転倒時にバイクを守る! エンジンガードは装着した方がいいのか?
バイクのニュース / 2024年11月24日 9時10分
-
約50万円! ホンダ新型「“無骨な”アドベンチャースタイル」発表! 2段階ウインドシールド採用!? スクーターなのに“オフロード性能”を持った「ADV160」何が変わった?
くるまのニュース / 2024年11月13日 5時50分
-
ルールを知ってる? 違反にならないためのタンデムの5つの条件とは
バイクのニュース / 2024年11月6日 10時10分
-
いい対策はある?雨が降るとシールドの水滴で前が見えなくなる際の対処法
バイクのニュース / 2024年11月2日 12時10分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
-
5和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください