1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

自転車にも自動でON/OFFしてくれるオートライトがオススメ

バイクのニュース / 2024年2月24日 12時10分

あなたの自転車のライトは、手動タイプ? それとも自動で点灯してくれるオートライト? 子供の自転車やママチャリタイプだと、まだ手動タイプが多いのではないでしょうか。手軽さだけではない、オートライトのメリットを紹介します。

■オートライトで、備えあれば憂いなし

 自転車のオートライトは、薄暗くなると自動でぱっと点灯するのでとても便利です。すでに使用している人にとっては説明いらずですが、とくに自分でライトをつける判断がまだ難しい低学年の子供にはとてもオススメです。

あらかじめLEDのオートライトが標準装備された自転車を購入すれば安心あらかじめLEDのオートライトが標準装備された自転車を購入すれば安心

 まずはその手軽さ。手動でON/OFFを切り替えるタイプと違って、一定の照度を感知して必要に応じてライトが点灯します。これはライトに内蔵された光センサーによって周囲が暗いか明るいかを判断するもので、つけ忘れがないことが一番のメリットと言えるでしょう。

 道路交通法では、暗い環境(夜間やトンネルなど)を無灯火で走行することを禁止しており、「うっかりつけ忘れ」の防止にもなります。同様に「つけっぱなし」も防ぐことができます。

 ちなみに、センサー付近が何かで覆われてしまうとライトがつきっぱなしになってしまうこともあるのでご注意を。

 また、ペダルの軽さも魅力です。ブロックダイナモライトと呼ばれる手動ライトの場合、ライトの発電部分をタイヤに接触させ、タイヤが転がる力を利用して発電するため、どうしても踏み込むときのペダルがやや重くなります。加えて「ブーン」という独特の音も気になるかもしれません。

 オートライトの場合はハブダイナモが採用されており、前輪の車軸に発電機が内蔵されているため、ペダルが重くなりにくい特徴があります。また、ブロックダイナモライトに比べてほとんど音はなく、静かな夜間に走行する時も気になりません。寿命が長く、電池の入れ替えが不要な点も高ポイントです。

 オートライトは電池不要のタイプが多く、さらにLEDライトを選ぶと交換が必要となるタイミングはほぼ無いと言えるでしょう。電池タイプのライトでは、いざというときに電池切れということはよくあるため、ケアが必要ないという点は大きなメリットになります。

 一方デメリットとしては、ブロックダイナモライトに比べて高価という点があります。車輪に発電機が内蔵されているため、後付けしようとすると車輪ごとの交換が必要になり、費用としても1万円を超えてしまうこともザラのようです。

 自転車の使い勝手を格段にアップさせてくれるオートライトですが、結局のところ、自転車購入時にあらかじめオートライトが搭載されている自転車を選んだ方が良さそうです。

 細かい話かもしれませんが、ライトは交通ルールを守るだけでなく安全性にもかかわる大事な装備です。オートライト付き自転車で、快適な自転車ライフを手に入れましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください