1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

水平対向エンジンを搭載し、負けられない戦いに挑んだスバル「インプレッサWRX-STi」とは

バイクのニュース / 2024年4月10日 13時10分

モータースポーツ界の生き字引、現役レーサーの木下隆之氏の新連載コラム「木下隆之のヒストリカルパレード(通称:ヒスパレ)」! 連載第7回目は、1994年に登場したスバル「インプレッサWRX-STi」を発売当時の世間の状況やWRCの活躍を踏まえ解説します。

■WRCで勝利するためにスバルが投入した「インプレッサWRX-STi」

 1990年初頭は、WRC世界ラリー選手権で日本車が決戦していた時代です。三菱がギャランVR-4を投入、その後ランサーエボリューションにスイッチし常勝マシンとしてその名を馳せていました。トヨタはセリカGT-FOURを送り込み、覇を競っています。その渦中にスバルは「インプレッサWRX-STi」を投入したのです。

水平対向4気筒2リッターターボエンジンを搭載した「インプレッサWRX-STi」(写真提供:M:CRAFT)水平対向4気筒2リッターターボエンジンを搭載した「インプレッサWRX-STi」(写真提供:M:CRAFT)

 基本シャシーは格上のレガシーからのキャリーオーバーでしたが、スバルがもっとも得意とする水平対向4気筒2リッターターボエンジンを搭載していました。格上のプラットフォームを流用しながら、ボディはコンパクトでした。ホイールベースは60mm短縮されていました。それゆえに、剛性が高く車重は軽い。競技マシンとして理想的なパッケーシングだったのです。

 特異な水平対向4気筒エンジンは、その名が示すように、ピストンが互いに背を向けるように対向に水平運動するのが特徴です。ピストンの動きが、ボクシングの選手がパンチを繰り出すように見えることから「ボクサーエンジン」と呼ばれ親しまれています。

EJ20 水平対向4気筒 DOHC 空冷インタークーラーターボエンジン搭載EJ20 水平対向4気筒 DOHC 空冷インタークーラーターボエンジン搭載

 縦に上下運動するレシプロエンジンに比較して、低い位置で水平にボクサー運動する水平対向エンジンは、本体そのものは低重心だと言われています。速く走るのに際して重心が低いことは有利に働きます。それを武器にモータースポーツで大活躍したのです。

 ライバルがそうであるように、4WDシステムを採用しています。古くに遡るならば、スバルは雪深い東北地方を踏破するためにワゴンボディに、まだその時代ではどこにもない4WDシステムを組み込んだという歴史があります。足元の悪いステージでは4WDの圧倒的なトラクション性能が最大の武器になることを知り尽くしているメーカーですから、グラベル(未舗装路)で戦われることの多いWRCは、スバルの4WDシステムがいかに優秀かを披露する格好の競技だったのです、負けられませんよね。

 そのために採用した4WDシステムが個性的でした。フルタイム式4WDであることは当然ですが、DCCD(ドライバーズ・コントロール・センター・デフ)を開発していたのは驚きです。

 ライバルの4WDシステムは、基本的に前後駆動トルク配分は固定でした。ですが、スバルのフルタイム4WDシステムは、前後の駆動トルクを任意に選べるものでした。車内のダイヤルを手動で操作することで、ドライバーが好む前後駆動トルクに設定できるのです。

スバルのフルタイム4WDシステムは、前後の駆動トルクを任意に選べるものだったスバルのフルタイム4WDシステムは、前後の駆動トルクを任意に選べるものだった

 前後駆動トルクがハンドリングとトラクションへの影響力は無視できません。一般的ではありますが、前後駆動トルクが前寄りですとハンドリングが悪化します。旋回しづらくなるのです。ですから軽快なフットワークを得るためには、前後駆動トルクをリア寄りにアジャストします。ですが、リヤ寄りすぎるとトラクション性能が悪化します。

 競技中、タイヤの性能は次第に低下してきますし、路面のコンディションも刻々と変化します。その時々に最適な前後駆動トルクをアジャスト可能なのは、トータル性能を得るためには都合が良かったのです。

■インプレッサWRX-STiは、よく曲がる4WDだと記憶している

 実際にインプレッサWRX-STiをドライブすると、トリッキーなフットワークを示します。基本が4WDですから頼もしいトラクション性能を見舞うのですが、旋回中のラフなアクセル操作にトライすると、FR駆動風にテールスライドするのです。もちろんDCCDの設定次第なのですが、よく曲がる4WD なのだと感心した記憶があります。

インプレッサは、1990年代のWRCで活躍した(写真提供:SUBARU)インプレッサは、1990年代のWRCで活躍した(写真提供:SUBARU)

 三菱は後輪を操舵することで旋回性能とトラクションを高度にバランスさせていましたが、スバルはセンターデフをDCCDすることで、三菱同様の効果を狙っていたのです。コース上でライバル関係にあった三菱とスバルが、技術的に異なるアプローチだったことは興味深いですね。

 インプレッサWRX-STiは1993年の1000湖ラリーでデビュー、アリ・バタネン選手のドライブでいきなり2位に食い込みました。1995年にはメーカータイトルとドライバータイトルに二冠に輝いています。

◾️スバル「インプレッサWRX-STi」

<エンジン>
形式:EJ20
種類:水平対向4気筒 DOHC 空冷インタークーラーターボ
総排気量(cc):1994
圧縮比:8.5
最高出力(ps/r.p.m):ネット250/6500
最大トルク(lg-m//r.p.m):31.5/3500
<寸法・定員>
全長(mm):4340
全幅(mm):1690
全高(mm):1405
ホイールベース(mm):2520
最低地上高(mm):155
乗車定員(名):5

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください