1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

純血の競技マシン!三菱「ランサーエボリューションII」とは

バイクのニュース / 2024年4月17日 12時10分

モータースポーツ界の生き字引、現役レーサーの木下隆之氏の新連載コラム「木下隆之のヒストリカルパレード(通称:ヒスパレ)」! 連載第8回目は、競技を意識して開発が進められたランサーエボリューションIの進化モデル「ランサーエボリューションII」を解説します。

■モータースポーツでの戦闘力を最優先に開発された!

 一般公道の走行可能なクルマでありながら、モータースポーツでの戦闘力を最優先に開発された準競技マシン。「ランサーエボリューションII」は三菱がその世界に足を踏み入れた最初のマシンと言っていいのかもしれません。

1994年にデビューした三菱「ランサーエボリューションII」1994年にデビューした三菱「ランサーエボリューションII」

 三菱ランサーにとって2代目となるランサーエボリューションIIのデビューは1994年です。1992年に誕生したランサーエボリューションIももちろん、その名が物語るようにランサーの進化版、競技を意識して開発させていますが、それをさらにチューニックアップしたモデルがランサーエボリューションII なのです。

 1992年といえば、ツーリングカー選手戦で世界を制するために開発された日産スカイラインGT-Rが猛威を振るっていた時代です。日本車が世界のモータースポーツを席巻しつつある時期ともいえます。スカイラインGT-Rがサーキットでの活躍が期待されたモデルであるならば、ランサーエボリューションIIの活躍の場はオフロードが主体でした。国内ではダートトライアルやラリーなどのグラベル(未舗装路)をターゲットに開発されていたのです。

1994年WRC世界ラリー選手権に出場したランサーエボリューションII(写真提供:M:CRAFT)1994年WRC世界ラリー選手権に出場したランサーエボリューションII(写真提供:M:CRAFT)

 実際にWRC世界ラリー選手権では雪のモンテカルロラリーで4位入賞し、厳寒のスウェディッシュラリーでは優勝しています。

 グラベルでは圧倒的なトラクション性能が不可欠です。そこでの勝利によって、「三菱=4輪駆動制御技術」が確立されてきたといえますね。

WRC世界ラリー選手権への出場資格であったホモロゲーションを取得するために、規定された「ランサーGSRエボリューションII」WRC世界ラリー選手権への出場資格であったホモロゲーションを取得するために、規定された「ランサーGSRエボリューションII」

 ランサーエボリューションIIは、WRC世界ラリー選手権への出場資格であったホモロゲーションを取得するために、規定された生産台数2500台を満たすために限定生産されました。

 当時の世界選手権は、メーカーが生産販売するモデルで競うように決められていましたが、勝利への執念がヒートアップ、数台だけのスペシャルモデルを形の上で生産販売し(実際には高額すぎて誰も買えない販売価格が提示されていました)、それを投入していたのです。

 それが常態化していました。一般でも手に入れることができる市販車で戦うことの親しみやすさを求めていた主催者の考えから大きく逸脱してしまっていたのです。その対策として、規則にホモロゲーション2500台市販化の記述を加えたのです。

 ですから、多少高額になったとしても、コストを度外視して高額なマテリアルを使用することもできません。燃費や乗り心地など、最低限の快適装備も必要でした。その中で競技での速さを追求していたのです。コンペティションベースマシンと呼ばれるのはそれが理由です。

■名機と称されるエンジンを搭載

 ランサーエボリューションIIに搭載されたエンジンは、のちに名機と称されることになる「4G63型」です。直列4気筒2リッターターボであり、最後出力は260psに達しました。

直列4気筒2リッターターボ(4G63型)エンジンを搭載(写真提供:M:CRAFT)直列4気筒2リッターターボ(4G63型)エンジンを搭載(写真提供:M:CRAFT)

 ランサーエボリューションIでの問題点を徹底的に洗い直し、サスペンションはメンバーごと新設計、ロアアームは鍛造化しています。リアには機械式のLSDが採用されました。

 興味深いのは、タイヤサイズの進化が195/55R15から205/60R15にとどまったことです。オンロードで戦うのであれば、15インチではなく16インチ以上に拡大するのが理想です。拡大によって大径ブレーキを組み込むことが可能になります。サーキットなどでは制動力の不足を指摘されていたのにインチアップはされませんでした。

 冒頭で触れたようにランサーエボリューションIIはグラベルでの勝利を目指していたのです。路面のミューが低いグラベルではブレーキへの負担は少なく、ですから15インチでも不足を感じないのです。

グラベルで勝つためだけに生を受けた「ランサーエボリューションII」(写真提供:M:CRAFT)グラベルで勝つためだけに生を受けた「ランサーエボリューションII」(写真提供:M:CRAFT)

 そう、つまりそこまで割り切って開発した点がランサーエボリューションIIの凄みのひとつです。グラベルで勝つためだけに生を受けたのがランサーエボリューションIIなのです。純血の競技マシンと呼んでもいいかもしれませんね。

◾️三菱「ランサーエボリューションII」

<エンジン>
形式:4G63
種類:直列4気筒DOHC16バルブICターボ
使用燃料:無鉛ガソリン
総排気量(cc):1997
圧縮比:8.5
最高出力(ps/r.p.m):260ps(191kW)/6000
最大トルク(kg-m/r.p.m):31.5 (308.9N・m)/3000
燃料供給装置:ECIマルチ(電子制御燃料噴射)
燃料タンク容量(リットル):50
<寸法・定員>
全長(mm):4310
全幅(mm):1695
全高(mm):1420
ホイールベース(mm):2510
乗車定員(名):5

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください