Uターン苦手なバイク初心者も大歓迎! ライディングを基礎から学ぶ「ヤマハ バイクレッスン」に、ほぼほぼ初心者ライダーの北向珠タがチャレンジしてみました!!
バイクのニュース / 2024年4月24日 12時10分
女優、モデルなどマルチで活躍する北向珠タさんは、2年ほど前に普通自動二輪免許を取得した大のバイク好き。いろいろなバイクの試乗にチャンレンジするため、改めて基礎から学び直そうとヤマハ発動機のYRA(ヤマハライディングアカデミー)が初心者向けに主催する「ヤマハ バイクレッスン」に参加してみました。
■ライディングを基礎から学ベる「ヤマハ バイクレッスン」
こんにちは!北向珠夕です!
今回はヤマハのYRA(ヤマハライディングアカデミー)が初心者向けに主催する「ヤマハ バイクレッスン」に参加してみました!
ヤマハが主催する「ヤマハ バイクレッスン」に参加した
「ヤマハ バイクレッスン」は、バイクを安全に楽しむためのスキルを学ぶライディングスクール。初心者やリターンライダーなどを対象に、YRAが全国各地で開催しているプログラムで、オンロードクラスとオフロードクラスがあります。
YRAで車両を用意してもらえる貸し出しのレッスンと、自分の車両で学べる持ち込みレッスンがあり、自分にあったカリキュラムが選べるのが特徴です。
私が参加するのはオンロードの車両貸し出しのレッスンで、レッスン&ツーリングコース。会場内でレッスン終了後に、公道に出てショートツーリングを行います。
バイクはヤマハのトリッカーです! 今はもう生産終了しているとのことで、乗れるだけでも貴重です。さらにレッスンを受けられるというので気持ちが引き締まります!
■基礎と実践を習得できるレッスン&ツーリングコース
今回は東京あきる野市にある東京サマーランド第2駐車場で開催されたレッスンに参加。まだ春なのに夏間近のような快晴と気温で最高のバイク日和でした!
オンロードのレッスンを受けるのは初めてなので、自分がどんな運転を普段しているのか、プロの方々に見ていただけるのがとても楽しみ。前回、オフロードクラスを受けた時にもいらっしゃったインストラクターさんもいて、成長を見てもらうぞー! と、やる気まんまんです!!
朝一番で受付を済ませると、プロテクターを装備して準備を整えます。みなさん初めましての方々ばかりで、ちょっと緊張した雰囲気。始まるかなり前から準備万端の方もいて、ものすごい気合いの入り具合を感じました!
開講式ではインストラクターさんの紹介から始まって、一人一人、丁寧に挨拶をしてくれた
開講式ではインストラクターさんの紹介から始まって、一人一人、丁寧に挨拶をしてくれました。みなさん姿勢がビシッとしていて頼もしい感じ。特に女性のインストラクターの伊集院さんが、私と同じくらい背が高くて(身長170cm)、キリッとしていて、とてもカッコよくてホレてしまいそうでした(笑)。
それから一緒に受講するクラスメートの自己紹介です。それぞれのバイク歴や免許歴をお話ししてくれました。2ヶ月前に免許を取ったばかりの方、昔免許を取ったけど、その後バイクになかなか乗る機会がなくて、久しぶりにバイクに乗る方…などなど、様々なバイク歴の方が参加していました。女性ライダーは私を含めて4人です。
自己紹介は、バイク歴と普段乗っている愛車をはなしました
私もバイク歴と普段乗っている愛車を紹介しました。ちなみに車種はヤマハのアメリカンクルーザー、ドラッグスター250です。そして「運転がもっと上手くなりたくて参加しました!」と宣言しました!!
みなさん共通して「もっと運転が上手くなりたい」や「基礎を改めて学びたい」など、バイクに対しての気合と向上心を感じました。何よりもみんなバイクが好きなんだな~と実感して、私も一緒に頑張れそうだな! と、思いました。
■まずはポジションチェック! 意外と悪いクセがついてました
いよいよレッスンスタート! 教習車両のトリッカーは、乗り方を選ばない軽量でコンパクトな250ccモデルで、軽快な走行性、気軽に乗りこなせる扱いやすさを追求しています。まさにレッスンにピッタリ!!
以前体験したオフロードクラスではセローに乗らせて頂きましたが、トリッカーのパッとみ見の印象はセローとカタチが似ているなと思いました!
またがってみると、サスペンションがよく効いていて、結構沈んでくれたので、足つきもまったく心配ありません。
バイクに跨り確認作業を進めていたら自分の乗り方の癖を指摘され、走行前から少し心配になりました
その後、またがったままで足つきやウインカーの位置などを確認していたら、伊集院インストラクターに声をかけられて、「停車中に両足ついて待っているのがクセになってますね。基礎は左足を必ずフットブレーキにかけるんですよ!」と言われました。
「うわ…確かに…。教習所ではそう習ってたはずなのに…」と自分でもビックリしました。気づかないうちに悪いクセがついてしまっているんだなと。走る前からこの調子で大丈夫かな? と、心配になりました…。
「普段、アメリカンバイクに乗ってると、足をベタ着きにするのが当たり前になっていると思いますが、こういう機会にまたクセづけしていきましょう!」と、明るく声をかけていただいて、せっかくの機会だからこんなところでイジけずに頑張ろうと思いました!
トリッカーのライディングポジションは、基本的にシートの前の方に座るのがよいそうで、腕のポジションがとても楽になりました。普段、アメリカンバイクに乗っている時はゆったり後ろに体重をかけていたので、これまた新鮮な感覚でした。
■基礎中の基礎、ブレーキングから学びます!
まずは発進。ゆっくり走ってインストラクターさんの立っているところですぐに停止するという、教習所でも一番最初に習う練習からはじまりました。
トリッカーのクラッチが繋がる場所を探すのに苦戦した
最初はトリッカーのクラッチが繋がる場所を探すのに苦戦しました。ドラッグスターに慣れすぎていて、左手がドラッグスターの動きしかできなくなっているんだな…と感じました。
それこそ教習所に入りたてのような感覚で、さらに緊張感が増して気持ちが引き締まりました。何度も練習しているうちに慣れてきて、発進はスムーズにできるようになりました。
停止する時は、いつもより前に詰めてシートに座っているからか足元の窮屈さがなかなか体に慣れず、スムーズな停止というより、ビタっと止まるような少々危なっかしい停止をしてしまいました…。
ポジションを少し後ろにしてゆとりを持たせると、かなりスムーズに止められたので、何度も同じことを反復練習することの大切さを改めて感じました!
何度も同じことを反復練習することの大切さを改めて感じた
次に、インストラクターさんを先頭にみんなでコースをぐるぐると回る完熟走行をします。インストラクターさんだけではなく、受講者の皆さんの走っている姿が客観的に見れて勉強になりました。また、10人以上のバイクと一緒に走る機会はそうそうないので面白かったです。
完熟走行は基本的に止まることなどはなく、ぐるぐると同じコースを走るので楽しかった! 走っているうちに運転とバイクにも慣れ始めて、前後の人と感覚を空けながらゆっくり走りました。直線のコースでは少しスピードを出してみたり、自分のバイクとの違いも感じながら走ることができました。
最初に学んだゆっくりのスピードで走って止まるという練習は、インストレクターさんからもホメられて、「おー成長したなー」と自画自賛していたのですが、次にやった急制動では、後輪を少し滑らせてしまいました…。
インストラクターさんからは、「フットブレーキを勢いよく踏みすぎている」とアドバイスを受けました。ちゃんと止まらないと、という意識を強くしすぎたのか無意識に強く踏んでしまっていたみたいです…。
初歩的な動作を改めて教えて頂いたので、意識するようにしてからは少しずつ改善した
クラッチを握るのをギリギリまで我慢して、ゆったりと余裕を持って止まる、という初歩的な動作を改めて教えて頂いたので、意識するようにしてからは少しずつ改善しました。
それからカーブです。ポイントはカーブ前にしっかり減速すること! インストラクターさんが各カーブの近くに立って声をかけてくれるので、意識し忘れることなく、余裕を持って曲がることができました。
うまくコーナーリングができると、「16番さん、よいカーブです!」と声をかけてくれる
うまくできると、「16番さん、よいカーブです!」と声をかけてくれます。
さっきのブレーキ練習で少し落ち込んだ心が、その言葉を聞くたびに「やったー! がんばろー!」と思えるので、常に近くで声をかけてもらえるのがすごく嬉しかったです。
■一番苦手なUターンをしっかり学び直しました!!
続いて、Uターンです…。いっちばん苦手なUターン…。
普段、公道を走行していて、ナビがUターンの指示を出してもどんなに遠回りになってもよいからUターンしなくても目的地に辿り着けるルートを探してしまうほど苦手です…。
今回はパイロンを置いて、はみ出ないようにぐるっと回るようにUターンをする練習でした。
Uターンの練習は、心が折れそうでした
正直、この練習は心が折れそうでした。何回やっても上手くできなくて、周りの受講者さん達は上手くできているのに、なんで上手くできないんだ…と悔しかったです。
担当のインストラクターさんが根気強く、あの手この手を使って上手くできるようにアドバイスをしてくれました。
うまくできなかった原因は、半クラッチの位置で手を維持することが何度やっても思うようにできなかったことだと思います。
インストラクターさんからも「上半身がガチガチに固まっちゃっているから、もっと力抜いて~」とアドバイスをいただきました。苦手意識が強すぎて、必要以上に力が入ってしまうんですね…。
何度もパイロンを倒したり踏んづける度に落ち込みました…。
何度も何度も練習しているうちに、アドバイスをしっかり実践できるような余裕が生まれてきた
でも、これは練習するしかない! と何度も何度も練習しているうちに、だんだんとクラッチの握る力加減や、インストラクターさんのアドバイスをしっかり実践できるような余裕が生まれてきました。
決して上手なUターンとは言えないですが、少しは上達することができました!
インストラクターさんはそれぞれの得意不得意に対して、受講者のペースに合わせて教えてくださるので、それがとても心強かったです。
「上手にできなくてもいいんだ、ここは失敗できる場所だ!」と思える雰囲気なのがありがたかったです。
午前中のカリキュラムの最後は、教わったことをすべて詰め込んだ総合走行。朝一番よりは体の力も抜けてきてリラックスして走れました。最初はできていなかったUターンも、この総合走行ではサラッとクリアできたり…と、午前の復習をしつつ、上達を感じられました。
それぞれの練習で、インストラクターさんに教わったことを1人で頭の中で思い出しながら、アウトプットできる大切な時間でした。この時間があるのとないのとでは上達度がまたかなり違うだろうなと思いました。
お待ちかねのお昼休憩は、ボリューム満点な唐揚げが4つも入ったお弁当をいただきました
こうしてお待ちかねのお昼休憩(笑)。ボリューム満点な唐揚げが4つも入ったお弁当! バイクに乗ると不思議といつも以上にお腹が空いてしまって、高カロリーなものを求めてしまう私にとっては最高のお弁当でした! 美味しくてあっという間に完食してしまいました(笑)。
あらためて振り返ってみると、自分が今まで当たり前に正解だと思っていた運転が、いつの間にか基礎から外れてしまって、間違った認識をしてしまっていたことに気づきました。客観的に自分の運転を見てもらえることは本当に少ないので、ありがたい機会だなと思いました。
レッスンを受ける前は「自分もそろそろバイクに慣れてきた頃合いだし、大丈夫だろう…」と思っていましたが、全然そんなことなくて、インストラクターさんの的確なアドバイスのおかげで初心に戻ることができました。午後は公道ツーリングがあるので、午後も楽しみです!
■YAMAHA トリッカー XG250(2018年)
全長×全幅×全高:1,980 × 800 × 1,145 mm
軸距:1,330mm
シート高:810mm
車両重量:127kg
エンジンタイプ:空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量:249cc
内径×行程:74.0×58.0mm
圧縮比:9.7:1
最高出力:14kW(20PS)/7,500rpm
最大トルク:20N・m(2.1kgf・m)/6,000rpm
燃料タンク容量:7.0 L
タイヤ:前 80/100-19M/C 49P、後 120/90-16M/C 63P(前後チューブタイプ)
ブレーキ形式:前後 油圧式シングルディスク
懸架方式:前 テレスコピック、後 スイングアーム(リンク式)
フレーム形式:セミダブルクレードル
■当時販売価格:47万6,300円 (消費税10%込)
※生産終了モデル
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
成長する私の軌跡! 2度目の参加で見えてきたライディングスクールの必要性と重要性
バイクのニュース / 2024年11月27日 12時10分
-
流石、スズキ! シリーズ共通の「クチバシ」を継承した『Vストローム250 SX』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
バイクのニュース / 2024年11月13日 12時10分
-
オンロードバイクとオフロードバイクでは曲がる時の姿勢が違う!?
バイクのニュース / 2024年11月6日 9時10分
-
【レポート】バイク初心者も大丈夫! ヤマハ発動機のU35バイクレッスンに行ってきた!
マイナビニュース / 2024年11月5日 15時53分
-
試乗後、見事トラウマ克服!『KTM 390 DUKE』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
バイクのニュース / 2024年10月30日 12時10分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください