1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間

バイクのニュース / 2024年6月16日 9時10分

一般的に、バイクを購入した後、すぐに乗って帰ることはできません。では、納車されるまでにしておくべきことはあるのでしょうか。

■バイクを購入してから、納車までにするべきことは?

 バイクショップなどで新しくバイクを購入することを決め、いざ契約を交わしても、その場ですぐに乗って帰れるわけではありません。なぜならバイクを走らせる状態にするための整備や車検だけでなく、ナンバープレートの取得などの手続きが必要となるためです。

 購入したバイクが中古か新車か、さらには排気量によっても所要日数は変わりますが、納車までに要する日数は1週間から2週間程度であると言われています。

 では、購入契約書にサインをしてから納車までに何かすべき事はあるのでしょうか。

バイクの納車待ちをしている間にはナンバー取得に必要な書類を用意する必要があるバイクの納車待ちをしている間にはナンバー取得に必要な書類を用意する必要がある

 まずひとつ目は、ナンバープレートを発行するために必要となる書類の確認について。

 125ccまでのバイクは区役所でナンバープレートを発行してもらうため、必要になる書類のほとんどは契約時にバイクショップで用意してくれます。

 しかし、陸運局でナンバープレートを発行しなければならない126cc以上のバイクを登録するには、ナンバープレートを発行申請する日から3か月以内の住民票が必要となるため、用意することが必須。契約時にお店の人から必要書類に関して説明があるため、十分に確認しておくとよいでしょう。

 ふたつ目にすべきこととして、バイクに乗るための装備を準備しておくこと。

 店頭で納車をすると決めた場合、バイクに乗って帰る事になるため、ヘルメットが必ず必要です。さらに、グローブやジャケットなど、バイクに乗る為に適切な服装も用意することになります。

 そして3つ目のすべきこととしては、任意保険に加入することです。

 バイクの任意保険を取り扱っていないバイクショップも多く存在するので、自分で任意保険を調べるなどして加入しておかなければならない場合も多々。契約書に記載されている車両情報を元に保険の見積もりを取るなどして、納車日から保険が開始できるよう、任意保険を契約しておくようにしましょう。

 なお、保険契約の際はバイクに関する書類が必要になることもあるので、保険会社の指示に従って準備してください。

駐輪場の確保も納車日までにしておく事のひとつ駐輪場の確保も納車日までにしておく事のひとつ

 もし納車までに任意保険に加入しておくことが難しい場合、バイクショップが保険代理店となっている場合は即日加入できることもあります。そのため、自身で保険の見積もりを取る時間が無い人は、ショップに任意保険のことも相談してみると良いでしょう。

 ちなみに、以前乗っていたバイクの任意保険を新しいバイクの内容に切り替えるなどして保険を継続する場合は、バイクの情報に変更があったことを保険会社へ忘れずに連絡する必要があります。

 そして最後に確認しておきたいのが、駐輪場の確保。自身が所有している敷地内に停める場合は、停められるスペースを確保するだけで問題はありません。

 しかしアパートやマンションなどに住んでいる場合、住居内または近隣の駐輪場に空きがない、駐輪場の利用手続きが納車日までに間に合わないなどの問題を抱える可能性も大いに考えられます。

 いざ乗って帰っても置き場所がないなんてことにならないように、早めに駐輪場を確保しておくことも重要。バイクの購入を検討する時点で、確認しておくようにしましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください