1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【MotoGP第6戦カタルーニャGP】14位ゴールの中上貴晶選手は目標クリアのホンダ最上位。次戦はエアロをアップデート予定

バイクのニュース / 2024年5月28日 17時10分

MotoGP第6戦カタルーニャGPが、2024年5月24日から26日にかけて、スペインのバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで行なわれました。MotoGPクラスに参戦する唯一の日本人ライダー、中上貴晶選手(イデミツ・ホンダLCR)は、スプリントを13位、決勝レースを14位で終えています。

■必要な改善はエアロだけじゃない、続く模索

 前戦フランスGPを終えて、ホンダはイタリアのムジェロ・サーキットでプライベートテストを実施しました。ここには中上貴晶選手(イデミツ・ホンダLCR)も参加し、主に新しい空力デバイスをテストしたということです。

MotoGP第6戦カタルーニャGPは20番手スタートとなった中上貴晶選手(#30/IDEMITSU Honda LCR)MotoGP第6戦カタルーニャGPは20番手スタートとなった中上貴晶選手(#30/IDEMITSU Honda LCR)

 ただ、テスト後に行なわれた今回の第6戦カタルーニャGPでは中上選手のマシンにアップデートはなく、次戦イタリアGPで新しいアイテムが投入されると語っていました。

 なお、チームメイトのヨハン・ザルコ選手(カストロール・ホンダLCR)は新しい空力デバイス、ファクトリーライダーのジョアン・ミル選手(レプソル・ホンダ・チーム)は新しいエンジンのコンフィグレーションを使用していたということで、ライダーによって状況は異なっていたようです。

 カタルーニャGPが行なわれるバルセロナ-カタルーニャ・サーキットはもともと路面のグリップが低く、2023年もホンダ勢は非常に苦しみました。そんなカタルーニャGPで、中上選手は金曜日からレースペースに集中していました。予選は20番手でしたが、スプリントは13位、そして決勝レースではポイント圏内の14位で終えています。ともに、ホンダ最上位の結果でした。

「今週末の目標としては、“ホンダカップ”を制するのがターゲットだったんです」と、中上選手は言います。

 現在のホンダとヤマハは最下位付近を占めることが珍しくなく、現場の囲み取材などではそんな状況を指して“ジャパニーズカップ”などと表現することがありました。“ホンダカップ”とは、それを捩ったのでしょう。

【MotoGP第6戦カタルーニャGP】ホンダ勢3台を率いる中上貴晶選手(#30/IDEMITSU Honda LCR)【MotoGP第6戦カタルーニャGP】ホンダ勢3台を率いる中上貴晶選手(#30/IDEMITSU Honda LCR)

「今回もぎりぎりだったけど、ミルに競り勝って、ホンダではトップでゴールできて、なんとかポイントを獲得できました。あらためて、グリップが低いところでのバイクのパフォーマンス、コントロールも難しいところはありました。喜べるパフォーマンス、タイム差ではないけど、現状の中でベストを尽くせたのはポジティブなところです」

 イタリアGPでは空力デバイスなどのアップデートがあるということです。また、イタリアGP後の月曜日には、ムジェロ・サーキットで公式テストが行なわれます。

 ただ、中上選手は「改善しなければならないポイントはたくさんあるんです。エアロだけじゃない」と現実的です。ホンダ浮上の模索は、まだ続くでしょう。

 次戦となる第7戦イタリアGPは、5月31日から6月2日にかけて、イタリアのムジェロ・サーキットで行なわれます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください