1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

バイクのサスペンション技術に期待!? ヤンマーの「サスペンションボート」は実用化するのか?

バイクのニュース / 2024年6月5日 17時0分

レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、バイクのサスペンション技術がプレジャーボートにも応用できるのでは? と言います。どういうことなのでしょうか。

■荒波とオフロード、衝撃吸収には通ずるものがあるのでは……

 ヤンマーが開発したサスペンションボートは画期的です。ボートの船体を上下に分割し、さらに水面に接する部分をニ分割しつつフロートに組み替えます。本来の船体とフロートをダンパーで連結します。つまり、そのフロートが波のエネルギーを吸収し、高速でも船体が大きく暴れることなくスムーズに旋回することを実現するものなのです。

「ジャパンインターナショナルボートショー2024」を訪れた筆者(木下隆之)「ジャパンインターナショナルボートショー2024」を訪れた筆者(木下隆之)

 荒波を受けてフロートが突き上げられると、油圧のサスペンションが受動的に減衰力を発生し、波のエネルギーを吸収するという仕掛けです。いわば、悪路を突き進むオフロードマシンのボート版のようなイメージですね。

 ボートの揺れはちょっと厄介です。客船のような数万トンの巨大な船であれば揺れは穏やかですが、いわゆるクルーザーと呼ばれるようなプレジャーボートでは、乗り心地は激烈を極めます。

 客船の穏やかな揺れも、船酔いを誘うという点では歓迎できるものではありませんが、ボートは速度を上げれば上げるほど、船体は波に叩きつけられます。その衝撃は強く、ボートにしがみついていないと振り落とされるほどなのです。あの乗り心地が嫌でボートを敬遠する人も少なくないようです。

 ボートのハル(船体)を波を切る形状にすることで、衝撃を和らげようという試みも進んでいますが、波切りを良くするためにはハルを尖らせる必要があり、そうするとクルーザーの居住スペースが犠牲になります。しかも、ただ浮いているような場面でも揺れが収まらないというデメリットもあり、波切りだけを優先するわけにもいかないのです。

 ボートは旋回すると、バイクのようにイン側に大きく傾きます。この傾きに抵抗を感じる人もいます。そんな時でもヤンマーが開発したサスペンションボートは、左右のフロートをアクティブに制御することで、船体を安定させながら旋回することを可能にするのです。

 ただ、船体をニ分割して下部をフロートに置き換えるために、船体の居住スペースは無くなります。マリーナに停泊してパーティで盛り上がり、あるいは星空を眺めながら宿泊するのもマリンレジャーの楽しみのひとつですが、サスペンションボートではそれが不可能になります。それが理由なのかわかりませんが、まだ実用化されていません。

 ともあれ、こうしたサスペンション技術は、バイクメーカーが得意とする技術です。モトクロスのような激しいスポーツには、高性能なダンパーが欠かせません。奇しくもヤマハはプレジャーボートを生産しています。ぜひとも、揺れないボートの開発を期待したいところです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください