1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

うどんでいただく担々麺の味は? 東関道「酒々井PA」のうどんメニューを実食

バイクのニュース / 2024年6月5日 11時10分

東関東自動車道「酒々井PA」(下り)で、ご飯もススム「担々うどんセット」を食べてみました。

■スープとうどんの相性抜群、ご飯もススム

 東関東自動車道をバイクで移動中に立ち寄った「酒々井PA」(下り)は、千葉県印旛郡酒々井町にある休憩施設です。ここのフードコート「総(ふさ)のうどん・そば」では、その名の通り各種うどん・そばメニューが揃っており、天ぷらなどのトッピングも楽しむことが出来ます。

東関道「酒々井PA」(下り)でいただく「担々うどんセット」(1100円)は、見るからに食欲をそそられる「担々うどん」とライスのセット。濃い目に味付けされたひき肉と豆板醤の定番スープがうどんによく合う東関道「酒々井PA」(下り)でいただく「担々うどんセット」(1100円)は、見るからに食欲をそそられる「担々うどん」とライスのセット。濃い目に味付けされたひき肉と豆板醤の定番スープがうどんによく合う

 そこで今回注文したのは「担々うどんセット」(1100円)です。「担々」は「荷物を担ぐ」という意味の中国語だそうです。かつて天秤棒で道具を担ぎ、麺を売り歩いたためその名がついたようです。そんな豆知識はさておき、近年は「タンタン麺」と言っても様々な種類がありますが、このメニューは「担々麺」のうどんバージョンでしょうか? ライスがセットになっています。

 出来上がってきたのは、豆板醤とひき肉を使った、よく見る担々麺のスープでした。辛味の効いたスープはうどんにもよく絡み、とても美味しくいただけます。

 と、ここまでは想定内ですが、セットのライスをどういただこうかとしばし思案……。もちろんスープの味が濃いのでご飯がすすみそうなのですが、ふと思いつき、濃いめに味付けされたひき肉とネギを少しだけご飯にオンしてみました。これが美味しくないわけがありません。中華風味に変化したご飯は、それだけでも存在感を放つまでに至りました。

 さらにスープをかけても良いのですが、それだとなんとなくうどんと被ってしまうので我慢。お腹いっぱい、満足できる食事となりました。

屋根が設置された2輪専用の駐車スペース。バイクの標識は、どことなくホンダ「マイティダックス」を想像させるデザイン屋根が設置された2輪専用の駐車スペース。バイクの標識は、どことなくホンダ「マイティダックス」を想像させるデザイン

 ところで、いつもこのPAに訪れるたびに感じているのですが、自販機がかなり充実しています。上り線施設にも多めに設置されていますが、下り線のそれはまさに自販機天国です。三方を自販機の壁に囲まれ、圧巻ですらあります。

 食後の一服に飲み物も選び放題というところが、ちょっと嬉しい「酒々井PA」でした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください