1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

信州味噌と野沢菜が想像以上のマッチング! 中央道「諏訪湖SA」のピリ辛野沢菜ラーメンに大満足

バイクのニュース / 2024年6月9日 19時10分

中央自動車道「諏訪湖SA」(上り)には、諏訪湖を一望できる24時間営業のフードコートがあります。バイクで立ち寄ったのは夜ですが、空腹を満たすために大盛りのラーメンを注文したところ、これが大当たりでした。

■相性抜群の組み合わせ、これはリピートしそう

 中央自動車道「諏訪湖SA」(上り)には、「諏訪レイクビューコート」と名付けられた24時間営業のフードコートがあります。窓から諏訪湖が一望できることで知られていますが、バイクで信州方面から東京へ戻る際の夜間に立ち寄ることが多く、窓からは漆黒の闇と、反射した店内しか見られないオチが続いています。

中央道「諏訪湖SA」(上り)で食した「信州味噌のピリ辛野沢菜ラーメン」は、見た目からして濃厚さが伝わってくる。シャキシャキ食感の野沢菜は、その美味しさを改めて確認。土産に野沢菜を購入した中央道「諏訪湖SA」(上り)で食した「信州味噌のピリ辛野沢菜ラーメン」は、見た目からして濃厚さが伝わってくる。シャキシャキ食感の野沢菜は、その美味しさを改めて確認。土産に野沢菜を購入した

 そこは初めから諦めているので、高速道路グルメに期待しながら券売機へ向かいます。

 この店の人気ナンバーワンメニュー「信州味噌ラーメン」(870円)も惹かれましたが、なにか少し弱い……そこで選んだのが「信州味噌のピリ辛野沢菜ラーメン」(大盛り1010円)です。信州味噌と野沢菜、まさに長野県ならではの味を楽しめそうだったことと、ピリ辛が決め手でした。ちなみにスタンダードサイズは890円です。

 出来上がりを見ると、思った以上に濃厚そうなスープです。そして野沢菜のピリ辛成分がすでにスープに溶け込んでいて、少し辛そうな油分が浮いています。麺は細い縮れ麺、チャーシュー、味付け玉子、もやしが入っています。大盛りは器も大きく、食べても食べても減らない感覚に陥りました。

 しかし、これがなんとも味が良い! 野沢菜のシャキシャキ感とピリ辛味が味噌スープにマッチして、これだけでもご飯のおかずになりそうな、濃い味です。もちろん麺も文句なしでした。味噌系スープには縮れ麺が合うことを再認識させてくれたのです。

2輪専用の駐車スペースからは美しい夜景を見ることができる2輪専用の駐車スペースからは美しい夜景を見ることができる

「かつカレーラーメン」(1110円)など、超個性的(?)なラーメンも話のネタとして食べてみたい気もしますが、この信州味噌とピリ辛野沢菜の組み合わせはリピートしたくなる美味しさで、非常に満足な夕食となりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください