1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「大勝軒」の味を高速道路でも楽しめる! 常磐道「Pasar守谷」へ

バイクのニュース / 2024年6月19日 11時10分

「大勝軒」と言えば、創業者である山岸一雄氏が考案した「特製もりそば」がつけ麺の元祖として知られ、1961年(昭和36年)に開業した「東池袋大勝軒」で完成された看板メニューです。そんな老舗の味が常磐道「守谷SA(Pasar守谷)」(上り)で楽しめるのです。

■こだわりの味、具沢山でボリュームもなかなか

 常磐自動車道「守谷SA(Pasar守谷)」には大規模なフードコートがあり、様々なグルメを楽しむことができます。今回もバイクで立ち寄り、何を食べようかとフードコート内を歩きながら並ぶ店を眺めていると、「大勝軒」が目に留まりました。

常磐道「Pasar守谷」(上り)でいただく「茨城大勝軒」の「野菜もりそば」(1250円)は、想像以上にボリュームがある。具材も大きくて美味常磐道「Pasar守谷」(上り)でいただく「茨城大勝軒」の「野菜もりそば」(1250円)は、想像以上にボリュームがある。具材も大きくて美味

 創業者である山岸一雄氏が考案した「特製もりそば」が代表的なメニューであり、つけ麺の元祖として知られています。1951年(昭和26年)に1軒目となる「中野大勝軒」が立ち上げられたので、その歴史は古いものです。

 いまでこそ冷たい麺を温かいスープで割った醤油ダレにつけて食べるつけ麺はメジャーですが、もともとはスタッフのまかない料理だったとか。日本そばで言う「もりそば」のような食べ方だったので、「特製もりそば」と名付けられたそうです。

 そんな「大勝軒」が高速道路に初出店したのが、ここ「Pasar守谷」の「茨城大勝軒」です。さっそく「野菜もりそば」(1250円)をオーダーしました。

 野菜という文字から「二郎系」のような大量のもやしが盛られているのかと思いきや、それほどでもなくひと安心です。それよりも巨大なチャーシューと分厚いメンマ、味付け玉子、ナルトが目立ちます。

 まずチャーシューは、創業時のレシピを守り、豚の外もも肉を秘伝のタレで煮込んだもので、脂身が少なく旨味たっぷり。メンマは秘伝の醤油ダレで煮たもので、厚みもあって美味です。自家製麺は小麦の香りや甘味が感じられるものでした。

 その麺をスープにつけて食べ進めるわけですが、具材が多くてなかなか減りません……これは嬉しい誤算でした。

 いまではつけ麺にもいろいろな種類があり、濃厚魚介系や豚骨系などの店もありますが、この元祖つけ麺の味も、やはり良いものだと実感しました。

2輪専用の駐車スペースは、大きな屋根の下に広く確保されていた2輪専用の駐車スペースは、大きな屋根の下に広く確保されていた

 食後はデザートのお土産を買おうと売店を覗くと、「守谷マロン」や「守谷カスタード」、抹茶のどら焼きなどを発見。さらに不揃いなスイートポテトがやたら美味そうで買ってしまいました。このスイートポテトは北海道スイーツフェアとして5月30日で終了してしまいましたが、なかなかのボリュームと美味しさで満足できました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください