1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【インタビュー】アナ・カラスコ選手「もう一度、チャンピオンに」女性の世界選手権参戦の理由と、その役割

バイクのニュース / 2024年7月6日 15時10分

『FIM Women’s Circuit Racing World Championship』に参戦するアナ・カラスコ選手は、2018年にスーパースポーツ300世界選手権でチャンピオンを獲得したライダーです。彼女はどのようにしてレーシングライダーとしてのキャリアをスタートしたのでしょうか。そして、WCRに参戦を決めた理由とは? 開幕戦エミリア・ロマーニャで、インタビューしました。

■注目の実力者、アナ・カラスコ選手に聞く

『FIM Women‘s Circuit Racing World Championship』(女性サーキット・レーシング世界選手権。以下、WCR)の初年度第1回目の大会であるエミリア・ロマーニャが、2024年6月14日から16日にかけて、イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで開幕しました。

アナ・カラスコ選手(#22/Evan Bros Racing Yamaha Team)。感情の切り替えが早く、満面の笑顔で応えたかと思えば、集中のために一瞬にして無表情になることも。経験の豊富さを感じさせるアナ・カラスコ選手(#22/Evan Bros Racing Yamaha Team)。感情の切り替えが早く、満面の笑顔で応えたかと思えば、集中のために一瞬にして無表情になることも。経験の豊富さを感じさせる

 WCRは2024年から始まった、女性ライダーによって争われる2輪ロードレースの世界選手権です。今季はスーパーバイク世界選手権(SBK)に併催で、全6戦12レース(1戦2レース開催)が予定されています。マシンはヤマハ「YZF-R7」のワンメイク、タイヤはピレリのワンメイクです。

 参戦するのは、18の国と地域から集まったライダーで、開幕戦エミリア・ロマーニャはワイルドカードを含めて26名のライダーがエントリーしました。その中には、唯一の日本人としてWCRに挑む平野ルナ選手(Team Luna)や、2018年スーパースポーツ300世界選手権(WSS300)チャンピオンであるアナ・カラスコ選手(Evan Bros Racing Yamaha Team)、2019年から電動バイクレースFIM Enel MotoE World Championshipに参戦し続けているマリア・エレーラ選手(Klint Forward Factory Team)が含まれています。

 そんなWCRエミリア・ロマーニャの木曜日、カラスコ選手にインタビューをすることができました。

■クリスマス、ベッドルームにバイクがあった

 指定された時間にWCRのテントピットに赴くと、間もなくしてカラスコ選手がプレスオフィサーとともに現れました。初対面のカラスコ選手に少しの緊張を感じながらあいさつすると、その壁をするするとなくすように、にっこりと笑顔でうなずき、ピットの椅子を勧めてくれます。

 インタビューの趣旨を説明している間も、カラスコ選手はじっと耳を傾けるのです。プロフェッショナルのアスリートが持つ独特の緊張感と迫力をまといながらも、カラスコ選手は、どこか親しみやすささえ感じる雰囲気を持っていました。

 まぶしい笑顔が印象的なカラスコ選手は、スペイン人のレーシングライダーです。2018年にはWSS300で2輪の世界選手権としては女性初となるチャンピオンに輝きました。これまでにWSS300、Moto3で活躍を続けている実力者です。

 今季は、2019年、2020年のWSSチャンピオンを輩出したチームであるEvan Bros Racing Yamaha TeamとともにWCRに参戦します。

アナ・カラスコ選手(#22/Evan Bros Racing Yamaha Team)アナ・カラスコ選手(#22/Evan Bros Racing Yamaha Team)

 今季はWCRのタイトル争いが期待されるカラスコ選手に、まずは、原点を話してもらうことにしました。カラスコ選手がバイクに乗った、その最初の話です。

「父がレースのメカニックとして働いていて自分のワークショップを持っていたんだけど、わたしが3歳のときにバイクを買ってくれてね。わたしは趣味のような感じでバイクに乗り始めた。週末は家族とそうして過ごしたよ。姉も同じように乗っていたんだけど、数年後、彼女はやめてしまった。でも、わたしはすごく楽しかったから、続けたんだ」

 お父さんがメカニックで、カラスコ選手は小さいころからバイクに親しむ環境にあったのでしょう。とはいえ、その「プレゼント」の方法は、なかなかに奇抜でした。

「クリスマスプレゼントに両親がバイクをくれたときのことを覚えている。父がわたしのベッドルームに小さなバイクを置いて……」と言うのです。びっくりして、「確認したいんだけど、お父さんがベッドルームにバイクを置いたの?」と聞くと、カラスコ選手は「そうなんだよ」と笑います。

「わたしが寝ようと思ってベッドルームに行ったら、バイクが見えたんだ。それが“レース”について最初の記憶だよ」

 こうして聞くと、いかにもメカニックのお父さんによって幼少期から英才教育を受けたライダーのようですが、実際のところ、そうではありませんでした。最初のうち、バイクはカラスコ一家がただ楽しむためのもので、プロのレーシングライダーを目指したものではなかったのだそうです。

 当時、そんなカラスコ選手が好きだったのは、ダニ・ペドロサ(元MotoGPライダー、現KTMテストライダー)、ケーシー・ストーナー(2007、2011年MotoGPチャンピオン)、加藤大治郎(2001年GP250チャンピオン)でした。

「ダイジロウ・カトウからたくさんのことを学んだ。彼のヘルメットも持っているよ。以前は、ペドロサ、カトウ、ストーナーがわたしのアイドルみたいな存在だった。今はまた違っていて、(マルク・)マルケスやジョナサン・レイ、トプラク(・ラズガットリオグル)、(アレックス・)ロウズ。今や彼らはわたしのアイドルではなくて、学びを得る存在だけどね」

カラスコ選手が乗るヤマハ「YZF-R7」(#22)カラスコ選手が乗るヤマハ「YZF-R7」(#22)

 カラスコ選手がプロのレーシングライダーになろうと決意したのは、14歳でCEV Buckler125GPに参戦を始めた年のことでした。現在はFIM JuniorGPという名称となっているこのCEVという選手権は、当時からMotoGPへの登竜門として位置づけられていました。

 例えば、2011年のCEV Buckler125GPのチャンピオンは、現在MotoGPライダーとして活躍するアレックス・リンス(現モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム)、ランキング2位はアレックス・マルケス(現グレシーニ・レーシングMotoGP)、ランキング3位は2022年、2023年MotoGPチャンピオンであるフランチェスコ・バニャイア(現ドゥカティ・レノボ・チーム)という、そうそうたる顔触れだったのです。

「そのときに初めて、自分が世界選手権のライダーになれる可能性があるとわかった。そこから自分を向上させ、結果を出すことにだけ集中していった。Moto3に参戦するチャンスをつかむためにね」

「それまでは、一緒にレースに参戦していたのはメカニックの父だけだった」と語るカラスコ選手にとって、お父さんはキャリアの中でとても大事な存在なのだそうです。そして同時に、世界選手権の参戦を経て、多くのトップライダーから学ぶ機会があったとも言います。

「わたしが16、17歳になるまで、父はずっとわたしのレースに帯同して側にいて、レースについての全て、バイクの乗り方、速く走る方法を教えてくれた。でも、世界選手権に参戦するようになってからは、マーベリック・ビニャーレスやジョナサン・レイ、アレックス・ロウズのようなライダーとピットを一緒に使う機会があったから、彼らからも、たくさんのことを学んだよ」

 そうして、2024年シーズン、カラスコ選手はWCRに挑むのです。

■Moto3やWSS300で活躍してきたカラスコ選手が、WCRに参戦を決めた理由

 これまでに、Moto3やWSS300など、男性に交じって戦ってきたカラスコ選手です。なぜ、「女性ライダーによる」世界選手権を次の戦いの舞台に決めたのでしょう。

優勝は逃したが、期待されていた通り、2レースで表彰台を獲得した優勝は逃したが、期待されていた通り、2レースで表彰台を獲得した

「ドルナとFIMが女性レーシングライダーの成長のためのプラットフォームとしてこのようなチャンピオンシップを行なうのは初めてのこと。最も重要なことは、このチャンピオンシップが成功し、継続し、今後のライダーのプラットフォームになることだと思う。わたしとしては、このチャンピオンシップの1年目に参戦することが重要だった。できるだけいいチャンピオンシップになるようにサポートがしたいと思っているから」

 そして、長く世界選手権で走り続けるカラスコ選手に「これまでに女性だからという理由で、難しい状況などはあったのでしょうか」とストレートな質問をぶつけました。カラスコ選手は、きっぱりと「ノー」と答えました。ここは、実力の世界なのだ、と。

「いい仕事をすれば、周りはプロフェッショナルだと見てくれる。速ければ、みんな、リスペクトしてくれる。だから、わたしはいつも、周りの人のたくさんのリスペクトを感じているよ。もちろん、わたしのキャリアにおいて難しい時期というのはあった。でもそれは、“女性だから”というわけではない」

「コース上ではわたしたちは“同じ”だと思うし、争うことができる。わたしは2018年にWSS300でチャンピオン争いをするチャンスがあった。女性ライダーがチャンピオンになれるのだと、人々に示すことができたと思っている」

 そう、カラスコ選手はWSS300でチャンピオンを獲得しています。それは、ひとつのアンサーです。ただ、総合的に考えたとき、男性と女性における筋力や体力の違いについては、どうなのでしょう。カラスコ選手の考えは、「もちろん、男女が一緒に戦うことはできる」です。

「わたしは男性ライダーと戦いたい。もちろんいいバイクとチームは必要になるし、クラスにもよる。でも、男女は一緒に戦えるとわたしは思う」

「体格によるけれど、それに性別は関係ない。例えば、ダカール・ラリーに参戦してきたライア・サンツは身長が185cmくらいあって、とても大きい。わたしはいつもダニ・ペドロサと彼女を比べるんだけど、ペドロサはとても小さいよね。つまり、その人の体格次第だと思う」

「わたしの場合はとても小さいから、大きめのバイクに乗るのは難しいかもしれない。でも、体格の大きな女性なら可能だよ。女性かどうかではなく、体格次第だと思う」

笑顔がまぶしいカラスコ選手。笑顔がチャーミングなのだが、レースに挑む際の眼光は「クール」の一言に尽きる笑顔がまぶしいカラスコ選手。笑顔がチャーミングなのだが、レースに挑む際の眼光は「クール」の一言に尽きる

 また、現在のヨーロッパにおける女性レーシングライダーの状況を聞きました。

「ここ数年で、かなり増えてきたと思う。とくに若い女性ライダーがね。10年前は、ヨーロッパで25名のライダーを集めるのは不可能だったよ。レーシングライダーになるまでは時間がかかる。3、4歳から始めて18歳になるまで待たなくちゃいけない。彼女たちは、あと数年もすれば世界選手権のレースに参戦するかもしれないよ」

 そうであれば、このWCRは、ヨーロッパで増えつつあるという女性レーシングライダーの可能性を広げる、チャンスを広げる選手権である、とも考えられるのかもしれません。そして、カラスコ選手はこの選手権に参戦することで、今後の女性レーシングライダーをけん引していこうともしているのでしょう。

 同時に、もちろんカラスコ選手の今のターゲットは「再び世界チャンピオン」になることです。これもまた、WCRという選手権の役割のひとつであろうと考えられます。

「また、世界チャンピオンになりたい。最後のレースまで、タイトル争いに全力を尽くそうと思っている」

 カラスコ選手は、WCR開幕戦エミリア・ロマーニャのレース1で2位、レース2では3位表彰台を獲得しました。どちらのレースも、最後まで接戦の表彰台争いとなりました。

 世界チャンピオンに返り咲くために、カラスコ選手は戦います。同時に、カラスコ選手が進むその道は、今後の女性レーシングライダーが歩む道のひとつにもなるはずです。

SBKではパドックに設けられた特別なルートを通って、パルクフェルメへ向かう。多くのファンがカラスコ選手たち表彰台獲得ライダーを祝福していたSBKではパドックに設けられた特別なルートを通って、パルクフェルメへ向かう。多くのファンがカラスコ選手たち表彰台獲得ライダーを祝福していた

■アナ・カラスコ選手(1997年3月10日生まれ)

2013年:
ロードレース世界選手権Moto3クラスに参戦。最終戦バレンシアGPでは8位(8ポイント)を獲得し、女性ライダーとしてMoto3で初めてポイントを獲得したライダーとなった

2017年:
新設のスーパースポーツ300世界選手権(WSS300)に参戦

2018年:
WSS300でチャンピオンを獲得。2輪の世界選手権における、女性初のチャンピオンとなった

2022年:
Moto3参戦

2023年:
Moto3参戦

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください