元ダンプ仕様の水没サンバー 下回りを覗くと…… トランポもリフレッシュしよう!! Vol.3
バイクのニュース / 2024年7月7日 7時10分
軽ワゴンのサンバーディアスで「軽トランポ生活」を楽しんでいましたが、軽ワンボックスでは、大型モデルの積載が大変なので、追加で「軽トラ」を導入しました。しかし「訳あり車」なので、そのリフレッシュやメンテナンスを先行しないといけません……。
■水害時のドロ汚れを徹底除去
軽トラトランポとして使い始めたサンバーですが、室内の汚れ、特に、ダッシュボードの下や内側の汚れがまだ気になっています。水害時のドロ汚れによる後遺症が出ると、多くのユーザーは継続所有を諦めてしまうことが多いです。
サンバーワゴン純正の13インチホイールに交換しました。6PRタイヤではないので車検ではハネられる(指摘される)かと思いましたが、RI=ロードインデックス数値が車体重量に対してクリアしていたので6PR表示が無くても構造変更と継続車検はパスできました
バイク仲間が営む板金屋さんへ、軽トラサンバーTT2(TTシリーズの4駆仕様の型式はTT2で、2駆仕様の型式はTT1です)を持ち込ませていただき、作業場前の駐車場で、ダッシュボードの取り外し洗浄を行うことで、当初と比べれば、相当にキレイになったと思います。
ラジオやメーターなど、ダッシュボードに取り付けてある電気系部品はできる限り取り外し、ダッシュボード本体を固定するボルトをすべて抜き取り持ち上げました。
しかし、10cmも持ち上がらないうちに引っ張られる感覚が手に伝わり、まだ切り離していない部分があることに気が付きました。車体各所に取り廻される、メインハーネスとダッシュボードに接続されるサブハーネスのコネクターカプラーが引っ張りの原因でした。大人が狭いキャビンの床に寝転んでも、指先が機敏に届くような箇所ではないのと、想像していたようにダッシュボード下がドロで汚れていたので(乾燥していますが)、思い通りに作業が進みませんでした。
ぼくの硬い身体では、どうにもならなかったところを、バイク仲間が寝転がって潜り込み、何とかカプラ―の切り離しに成功!! 既報の通り、ダッシュボードの下や内側を洗浄し、雑巾で拭き取ることもできました。
■元ダンプ仕様ゆへの弊害?
そんなこんなで、キャビン内部の洗浄清掃を行いつつ、ボディをジャッキアップして床下の足周り部品もスチーム洗浄しました。そんな際に、運転席下のジャッキアップポイントが無いことに気が付きました。このモデルは、そもそもダンプとしてこの世に生まれた特装車です。本来なら、ジャッキポイント部分にダンプ用油圧機器のコントローラーが取り付けてあったようです。
シャシーブラックをひと吹きすることで、見た目は助手席側のジャッキアップポイントとほぼ同じになりました。ラジエターのリザーブタンクは経年劣化でタンクボディが破壊しやすくなります。指先で強く押し込んだら、割れてしまったこともありました
その部品の移設と共にジャッキポイントも移動してしまったようです。床下洗浄作業を行ったことで、そんな部品の有無を発見できました。後々のジャッキアップ作業時に困ってしまうので、左側に残ったジャッキポイント形状を見習って、鉄鋼アングル材を使ってジャッキポイントを自作しました。ボルトオンで取り付けられるようにしましたが、フレームにジャッキアップポイントを押し付けながら固定する形状にしたので、何の不具合も無くボディを持ち上げることができます。
インターネットオークションで購入した、程度が良いリヤ側エンジンマウント兼クロスメンバーが上で、下は、凹って曲がってしまっていたクロスメンバーです。エンジンが下がらないようにジャッキアップしつつ、ボルトを緩めることで簡単に交換できました
また、床下を覗き込んだ時に、リヤ側エンジンマウントのクロスメンバーが凹んでいて、しかも曲がっていることに気が付きました。過酷なダンプユースで、縁石にクロスメンバーを強打した履歴だと思われます。こんな部品は、修理するよりもネットオークションでポチッと購入して交換するのが手っ取り早く、作業も簡単でした。周辺の部品にダメージが及んでいなかったのは、不幸中の幸いといえました。
左が普通の軽トラサンバー用のスプリングコイルで、右が同じ巻き数でも線径がやや太くコイルピッチが広い、超強化型のダンプ用純正コイルスプリングになります。自由長が長く反発が強いと交換作業も大変です。特に、左側の交換が大変になります
そして、トランポとして実用し始めてから、前後サスペンションが強烈に硬いことに気が付きました。軽トラサンバーを所有したことがありませんでしたので、「こんなもんなの!?」と考えていた矢先に、軽トラサンバーを所有するバイク仲間の車両に乗って確信しました。
水没サンバーの前後サスペンションは、強烈に硬い!! 間違い無く硬すぎます。実は、重い装備を生まれながらに積載した「ダンプ特装車」だった前身に、その理由がありました。
通常=平荷台の軽トラサンバー用前後サスペンションの中古品を購入し、ダンプ用足周り部品と交換しました。購入した普通の軽トラ用部品と比較すると、前後ともにスプリングの線径が異なり、リヤに至っては、自由長までもが異なる強化スプリング仕様でした。
クロスメンバーの交換後に床下からエンジン下を見上げると、このように見えます。写真の上がテールランプ側なので、後輪車軸よりもリヤ側にエンジンが搭載されるリヤエンジン、リヤドライブ仕様であることが理解できます。スバルサンバーの大きな特徴です
これらの部品を一般の軽トラサンバーと同じ仕様に変更することで、ようやく使い勝手と乗り心地が良くなりました。とはいえ、快適な軽トラトランポ作りに向けた作業や改造などなどは、まだまだ続きます……。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーからの白煙対策再確認 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.21
バイクのニュース / 2024年11月13日 7時10分
-
スバルの軽トラ「サンバートラック」リフトアップで気が付いた左右部品の相違 トランポもリフレッシュしよう!! Vol.21
バイクのニュース / 2024年11月10日 7時10分
-
カワサキ「Z2」フルレストア エンジン腰下の分解でトホホ発見…… 〜日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承〜Vol.21
バイクのニュース / 2024年11月8日 7時10分
-
『今すぐやりたい!』知らないと損!エンジンオイルの役割と選び方、交換サイクルの全解説 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス / 2024年11月7日 6時30分
-
軽トラサンバーはモンキーカスタムのイメージ!? トランポもリフレッシュしよう!! Vol.20
バイクのニュース / 2024年11月3日 7時10分
ランキング
-
1「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
2風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
3真似できない「フェラーリ認定中古車」の仕組み 即納と価値向上を可能とした「お墨付き」制度
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5何歳の結婚が多い?結婚年齢ランキングの驚く実態 「晩婚化」という言葉を誤解していませんか
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください