バイクにも発炎筒や三角板は必要なの!? 義務化されているのか
バイクのニュース / 2024年8月15日 11時10分
クルマの場合、発炎筒の常時装備が義務化されているほか、三角板の装備も推奨されています。では、バイクの場合はどうなのでしょうか。
■もしものために気になる…バイクに発炎筒や三角板は必要?
運転中の突然のトラブルで必要になるのが「発炎筒」と「三角板」です。運転免許を持っている人であれば、事故や故障などで使っている現場に遭遇したこともあるかもしれません。
クルマの場合は、発炎筒の常時装備が義務化されていることに加え、三角板の装備も推奨されています。では、バイクの場合はどうなのでしょうか。
発炎筒とは、着火すると鮮やかな赤い炎があがるほか、緊急停止した際に強い光でアピールし、周囲に危険を知らせるための非常信号用具です
そもそも発炎筒とは、着火すると鮮やかな赤い炎があがるほか、緊急停止した際に強い光でアピールし、周囲に危険を知らせるための非常信号用具です。
発炎筒の特徴として、1回の使用で5分以上燃焼しつづけることができる点が挙げられます。その視認性は、昼間の明るい時間帯で600m以上、夜間であれば2km以上離れていても確認できるほどの強い光を放ちます。
発炎筒は、主に高速道路上でパンクやガス欠などで停車したときに使用します。その他にも、踏切内での脱輪や故障で動けなくなった場合や、カーブなどの見通し悪い場所で故障したときにも有効です。
そして三角板は、主に高速道路でトラブルが発生してやむを得ず緊急停車した際に、バイクの後方に置いて、追突事故を防止する表示板をさします。
三角停止板や三角表示板とも呼ばれており、視認性にすぐれ赤い反射素材が使われた三角形の停止表示器材です。
三角板の規格には、道路交通法で定められた一定の条件を満たしている必要があります。まず、正立正三角形で反射部があり反射光の色は赤色でなければなりません。また、200m離れている場所からでも反射していることが確認でき、道路上で垂直に立つことが条件となっています。
発炎筒と三角板は、緊急時のみ使用するものなので、ほとんどの人が使ったことがないかもしれません。
そして三角板は、クルマを含めたすべての車両に積載の義務はありません。また、発炎筒は道路運送車両法でクルマのみ装備が義務づけられているため、設置されていないと車検を通すことができないといいます。
つまり、バイクは発炎筒および三角板の装備は、義務化されていないということです。
高速道路および自動車専用道路上で故障やパンクなどで停車するときは、三角板を表示する義務がある
しかし、高速道路および自動車専用道路上で故障やパンクなどで停車するときは、三角板を表示する義務があります。また、クルマは道路上で緊急事態を発炎筒の光によって、周囲の車両に警告しなければなりません。このため、クルマのみ発炎筒の装備が義務づけされているのです。
ただしバイクは、道路運送車両法の規定で対象外となっているため、発炎筒の使用も義務づけされていません。つまり、高速道路でやむを得ず停車した際は、三角板のみ表示すれば良いことになっています。
義務化されていないとはいえ、高速道路を使ってのツーリングが多い人は、もしもの備えに準備しておくと良いかもしれません。そして、予期せぬトラブルにあったときに慌てないためにも、使い方を知っておくことが大切です。
■発炎筒、三角板の使い方とは
まず発炎筒の使い方は、ケースをひねり中の本体を取り出します。本体に付いている白いカバーに擦り薬が貼ってあるので、本体の火薬部分をマッチと同じ要領でこすり点火させます。
発炎筒の使い方は、ケースをひねり中の本体を取り出す
高速道路では、バイクから50m以上後方に置くようにします。ただし、トンネル内では煙が充満するため使用してはいけません。また、ガソリンやオイルが漏れた場所では引火するおそれがあるので使用しないよう注意が必要です。
発炎筒の使用期限は、JIS規格によって4年と定められています。ケース部分に有効期限が記載されているので、定期的にチェックするようにしましょう。
また、三角板もバイクから50m以上後方に設置し、発炎筒があれば併用して二次災害を防ぐことが大切です。
このように、トラブルによって高速道路上で停車するときは、三角板を表示しなければなりません。表示義務を怠ると「故障車両表示義務違反」にあたり、二輪車は違反点数1点と反則金6000円の罰則が科せられます。
ちなみに、一般道路での表示義務はありません。三角板は、あくまで高速道路上での使用を想定した停止表示器材になります。
このように、高速道路でツーリングを頻繁にする人は、三角板の準備をしておくことが推奨されています。しかし、バイクは積載スペースが限られているため、クルマ用の三角板では積み込むのは難しいかもしれません。
コンパクトに折りたためるバイク用の三角板も発売されている
しかし、最近ではコンパクトに折りたためるバイク用の三角板も発売されています。なお、購入を検討している人は、安全性の試験に合格した国家公安委員会認定品の「TSマーク」の付いたものを選ぶと良いでしょう。
また、発炎筒の代替品として「LED非常信号灯」という保安基準を満たした商品もあります。赤色に点滅して約20時間の連続使用ができるだけでなく、煙がでないためトンネル内でも使えるほか、電池交換だけで半永久的に使用可能です。発炎筒の購入を検討している人は、候補に入れてみるのも良いかもしれません。
※ ※ ※
バイクには、発炎筒と三角板の積載義務がありませんが、やむなく高速道路で停車する場合は三角板の表示義務が発生します。いつでもトラブルに対処できるように、バイクであっても発炎筒と三角板を準備しておくと良さそうです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「トイレに行きたいのですが…駐めちゃダメ?」 高速にある「謎のバス停」 SNSでは「一般車が進入していた」の声も どんなルールなの?
くるまのニュース / 2024年11月24日 5時50分
-
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
くるまのニュース / 2024年11月21日 16時40分
-
これは知らなかった! 事故車を移送するJAFの車両、その中身とは……? ベテランスタッフの実演にも感動
ねとらぼ / 2024年11月16日 20時0分
-
「有名芸人も犠牲に…」 高速道路の「くねくね区間」なぜ事故多発? 注意標識多い「魔のカーブ」 中国道に存在
くるまのニュース / 2024年11月14日 9時10分
-
携帯した方がいいアイテムはある? 事故やバッテリー上などツーリング中のトラブルに役立つアイテムとは
バイクのニュース / 2024年11月3日 13時10分
ランキング
-
1「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
2話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける?
おたくま経済新聞 / 2024年11月25日 15時0分
-
3歯磨きのあとに口をゆすいではいけない…毎日磨いているのにむし歯になる人がやっている「誤解だらけの習慣」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 6時0分
-
4「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
ねとらぼ / 2024年11月25日 13時52分
-
5斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください