1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

今更聞けない!? 電動バイクとは、どんなバイクの事?

バイクのニュース / 2024年8月21日 13時10分

環境にもやさしいとされる電動バイクは、さまざまなメーカーから販売されています。ではそもそも電動バイクとは、どのようなバイクなのでしょうか。

■いま知りたい!電動バイクってなに?

 さまざまなメーカーで販売され、話題に上がることの多い「電動バイク」は、その名の通り「電気で動く」バイクのことです。バッテリーを搭載し、電力でモーターを回して走行しているため、電動バイクにはエンジンが存在していません。また電動バイクには、いくつかの種類が存在しています。

電動スクーターとは、電気で始動するスクーターのこと電動スクーターとは、電気で始動するスクーターのこと

 まず1つ目は「電動スクーター」。電動スクーターとは言葉通り、電気で動くスクーターのことです。電動バイクの種類の中では、このスクータータイプの数が多いと言われています。電動スクーターを運転する際は、ガソリンエンジンのスクーターと同様に運転免許が必要です。

 そして2つ目は「ペダル付き電動バイク」です。自転車と電動バイクの特性が合わさったものであり、さまざまある種類の中でも、ペダル付きの自転車に電動のモーターが搭載されているものが多くなっています。

ペダル付き電動バイク(電動モペット)は、ペダル付きの自転車に電動のモーターが搭載されているペダル付き電動バイク(電動モペット)は、ペダル付きの自転車に電動のモーターが搭載されている

 一見すると自転車のような見た目のペダル付き電動バイクですが、道路交通法では「原付バイクと同じ扱い」となっています。そのため、公道を走行する場合にはヘルメットの着用と運転免許が必要なほか、電動キックボードと同様に、ナンバープレートの表示と自賠責保険への加入が必須です。

 なお、ガソリンバイクは排気量によって免許の種類が変わりますが、電動バイクは定格出力によって区分が異なります。

 電動バイクの免許区分は、定格出力0.6kW以下が「原動機付自転車免許(原付一種)」、1.0kW以下が「小型限定普通二輪免許(原付二種)」、20kW以下が「普通二輪免許(中型免許)」、20kW超が「大型二輪免許」となっています。

■現在日本の各メーカーから販売されている電動バイク

 ホンダからは「EM1 e:」「ベンリィe:II」「ベンリィe:II プロ」「ベンリィe: I」「ベンリィe:I プロ」「ジャイロe:」「ジャイロキャノピーe:」の計7種類。そしてヤマハからは「E-Vino」「E01」の計2種類、カワサキからは「Z e-1」「NINJA e-1」の計2種類がラインナップされています。

ホンダが販売する電動バイクシリーズホンダが販売する電動バイクシリーズ

 電動バイクならではのメリットとして挙げられるのが、燃料コストが低く走行音が静かなこと。電動バイクはガソリンバイクと比べると「約3分の1のコストで同じ距離を走行することが可能」だと言われています。

 また、ガソリンスタンドに行かなくとも手軽に充電がおこなえる点も、嬉しいところです。取り外し可能なモデルであれば、自宅のコンセントで充電が可能となっています。

 さらに、ガソリンバイクと違いエンジンやマフラーがついていないため、走行音が静かであり、走行中の振動が軽減されるというメリットも。加えて電動バイクは電力で走行するため、環境にやさしいバイクとなっています。

電動バイクはフル充電での最大走行距離が短いため、日常的に短い距離を移動する人にオススメ電動バイクはフル充電での最大走行距離が短いため、日常的に短い距離を移動する人にオススメ

 一方で、電動バイクはフル充電での最大走行距離が短いため、一回の走行で長距離を移動する人にとっては不向きであると言えるでしょう。そのため、日常的に短い距離を移動する人にオススメのバイクとなっています。電動バイクの購入を検討している人は、自身の生活スタイルに合わせて調べることがオススメです。

※ ※ ※

 ガソリンを必要としない電動バイクには、環境負荷が少ないことから国や一部の自治体で、購入時の費用を補助する制度が設けられています。補助金を受け取るためには申請が必要なため、これから利用をしようと考えている人は、一度調べてみると安心だと言えるでしょう。

 ちなみに昨今普及が進んでいる「電動キックボード」は、道路交通法の改正によって、「特定小型原動機付自転車(速度20km/h以下)」と「特例特定小型原動機付自転車(速度6km/h以下)」に該当する場合は免許不要で運転可能です。

 しかし、条件を満たしていない場合は「一般原動機付自転車等」に該当し、運転免許やヘルメットの着用が必須。したがって、電動キックボードを利用して走行する際は事前に、基準に該当するかどうかを調べておくことが大切です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください