1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

青帽軽トラの加速力を軽ワゴンでも味わいたい!! トランポもリフレッシュしよう!! Vol.12

バイクのニュース / 2024年9月8日 7時10分

以前はハイエースでしたが、現在は、軽ワゴンのサンバーディアスで「軽トランポ生活!!」を楽しんでいる私です。しかし、軽ワンボックスは大型モデルの積載が大変で、不向きだと判断しましたので「軽トラ」を追加導入しました。しかし、この軽トラが「訳あり車」で、ちゃんと走らせるためには、いろいろな出来事がありました……。250ccクラスまでの 車輌限定で使っている軽ワゴントランポのサンバーもスーパーチャージャー仕様。10万キロオーバーだけど、一度も「スーパーチャージャーオイルを交換していない!?」はずです。そこで実践!! ここではもう一台の軽トランポに注目しましょう。

■明らかな性能差を感じた2台のスーパーチャージャー車

 赤帽払い下げの軽トラサンバー=通称「青帽サンバー」は、走行中にアクセルペダルをグイッと踏み込むと、これまで乗ってきたNAサンバーでは経験したことが無いほどの加速感で走ってくれます。その加速力は、同じスーパーチャージャーを搭載した軽ワゴンサンバーと比べても、明らかに違いました。

筆者が所有する軽ワゴンサンバー。ガレージ内には四輪用リフターがありますが、今回は傾斜スロープ+リア周りは馬を掛けて作業進行しました。前輪のスロープとリアの馬掛けでも、作業はスムーズにできました筆者が所有する軽ワゴンサンバー。ガレージ内には四輪用リフターがありますが、今回は傾斜スロープ+リア周りは馬を掛けて作業進行しました。前輪のスロープとリアの馬掛けでも、作業はスムーズにできました

 そんなお話を、青帽号の前オーナーさんへすると「スーパーチャージャーオイルを交換したときに、規定容量の1/3程度しか入ってませんでした。走行30万キロにもなると、相当減るものなんですね~。もしかしたら、オイル交換したばかりだから、そのオイルコンディションが影響しているのですかね……」。そんなお話がありました。そうなると「ビフォー→アフター」の違いを実体感してみたくなります!! ですよね……!? そこで考えたのが、自分にとっては最初のサンバーである、軽ワゴンサンバーの「スーパーチャージャーオイル交換」です。

 購入後3年で、約7万キロ走行しました。購入時は、5万キロ強の中古車でしたが、現在はすでに12万キロオーバーの、一般的には過走行の部類に入る軽ワゴンになります。一般的には、すでに過走行領域なのかも知れませんが、しっかり、確実にメンテナンスしているEN07系エンジンを搭載した純粋スバルのサンバーなら、まだまだ普通走行領域だと思います。

 ちなみに赤帽運送のオーナーさんが、車両入れ換えを考えるタイミングは、45~50万キロくらいと聞いたことがありました。もちろん、その間には、しっかりメンテナンスが行われていると思いますが、とにかくEN07系エンジンを搭載したタフなサンバーの実力は、侮ることができません。そんな素晴らしさが、現行OEMのサンバーとは決定的に違うところだと思いますし、そう信じています。

テールゲートを開けてエンジンルームのサービスカバー(フロアにあるフタ)を取り外すと、進行方向に対して右前方にマウントされているのがスーパーチャージャー本体になりますテールゲートを開けてエンジンルームのサービスカバー(フロアにあるフタ)を取り外すと、進行方向に対して右前方にマウントされているのがスーパーチャージャー本体になります

 もう1台の軽トランポ、サンバーディアスTW1は(2駆のハイグレードワゴン)、すでに実走行12万キロ。そのエンジンからスーパーチャージャー本体を取り外しました。そして、スーパーチャージャーオイルを抜き取ったところ、規定オイル量に対して、半分程度しか入ってないことが判明しました。

 ちなみにドレンボルトが無い年式なので、スーパーチャージャーボディ本体をエンジンルームから抜き取り、フィラーキャップを外さない限り、使用済みのスーパーチャージャーオイルは抜き取れません。

ぼく個人の考えと責任に於いて、ニューテック製0W-10化学合成オイルを利用することにしました。オイル粘度の調整に使われる100%化学合成のレーシングエンジンオイルですぼく個人の考えと責任に於いて、ニューテック製0W-10化学合成オイルを利用することにしました。オイル粘度の調整に使われる100%化学合成のレーシングエンジンオイルです

 今回は、いわゆる純正スーパーチャージャーオイルではなく、自己責任に於いて、異なるブランドのオイルを使ってみることにしました。さらにそのオイルにはスーパーゾイルを添加して、フリクションロスの低減も狙ってみることにしました。

せっかくなので分解する周辺の消耗部品は注文しておきました。ゴムホース類がカチカチに劣化していたら、即交換と思いましたが、意外なほど弾力性が残っていました。過去に交換履歴あり!? なのかもしれませんせっかくなので分解する周辺の消耗部品は注文しておきました。ゴムホース類がカチカチに劣化していたら、即交換と思いましたが、意外なほど弾力性が残っていました。過去に交換履歴あり!? なのかもしれません

 スーパーチャージャーボディ周辺の劣化樹脂部品やゴム部品、ガスケット類はすべて事前にオーダーしていましたので、それら部品がひと通り揃ってからオイル交換を始めました。

 エンジン始動&暖機してから、オイル交換前最後の試運転へ出掛けました。ガレージへ戻ってエンジンが冷えてから作業開始です。狭いエンジンルーム内に組み込まれている部品なので、スーパーチャージャー本体を取り外すだけでも苦労します。

力技のように見えますが、暖かい時期ならゴム部品も柔らかくて、もっとスムーズに脱着できたかもしれません。スーパーチャージャー本体は、小型のバールでこじりながら上へ抜き取りました力技のように見えますが、暖かい時期ならゴム部品も柔らかくて、もっとスムーズに脱着できたかもしれません。スーパーチャージャー本体は、小型のバールでこじりながら上へ抜き取りました

 それでも青帽号のスーパーチャージャーオイル交換経験があるプロメカニックと一緒なので、作業の手際は良く、周辺部品を取り外してから、最後にスーパーチャージャーボディをバールでこじりながら取り外しました。

■ハチミツにも似た硬さのスーパーチャージャーオイル!?

 オイルフィラーキャップを取り外し、半透明樹脂のカップへ旧いスーパーチャージャーオイルを抜き取りました。

半透明の計量カップにスーパーチャージャーオイルを抜き取りました。規定量の半分強程度しか入っておらず、柔らかいはずのオイルが、ハチミツ状のカチカチになっていました半透明の計量カップにスーパーチャージャーオイルを抜き取りました。規定量の半分強程度しか入っておらず、柔らかいはずのオイルが、ハチミツ状のカチカチになっていました

 色も硬さもまさにハチミツ状態!? その量は極めて少なく、プロメカニックのお話しだと「出てきたのは半分程度ですかね!?」との印象でした。10万キロ強の走行の間に、消失してしまったのだと思います。

 30万キロ直前にオイル交換した青帽号では、もっと少量しか流れ出ることはなく、おおよその注入量の1/3程度(20cc程度)しか出て来なかったそうです。青帽号の時には、トヨタ純正スーパーチャージャーオイルを注入したそうですが(MR2などのスーパーチャージャー用オイル)、極めて粘度が低いオイルらしいので、ぼくは、あくまで個人の責任に於いてニューテック製超低粘度0W-10の100%化学合成オイルに4サイクルエンジン用スーパーゾイルを10%混ぜたオイルをスーパーチャージャーオイルとして利用しました。

 サンバー用スーパーチャージャーへのオイル注入量は120~130cc程度なので、まずは古いオイルを抜き取ってから100cc程度の純オイルのみを注入。そして、スーパーチャージャープーリーを手でぐるぐる回して内部をフラッシングしました。

旧スーパーチャージャーオイルを可能な限り抜き取ったら、ニューテックオイルを100ccほど入れて、プーリーを何度何度もグルグル回してフラッシング開始。この作業を2回行いました旧スーパーチャージャーオイルを可能な限り抜き取ったら、ニューテックオイルを100ccほど入れて、プーリーを何度何度もグルグル回してフラッシング開始。この作業を2回行いました

 このフラッシング作業を2度行いましたが、最初にプーリーを回したときと比べて、仕上げオイルを注入したあとの抵抗感は、相当軽く感じられるようになりました(あてにはならない人の手感覚ですが……)。その後、取り外したすべての部品を復元してエンジン始動。特に、問題はありませんでしたので、試運転へ出掛けることにしました。

スーパーチャージャーボディを組み込む向きと同じようにレイアウトします。次に、フィラーからオイルを流し込むと、65cc程度でフィラープラグの口切一杯までオイルレベルが上がりましたスーパーチャージャーボディを組み込む向きと同じようにレイアウトします。次に、フィラーからオイルを流し込むと、65cc程度でフィラープラグの口切一杯までオイルレベルが上がりました

 低回転走行で暖機運転しながら、国道バイパスに出てからアクセルペダルをグイッと力強く踏み込んでみました。すると4500~5000rpmを越えてからの加速感が、以前とは明らかに違って軽い!! スピード上昇も速くなっていると思いますが、タコメーターの針が、明らかに軽く回っている印象でした。

 高速道路では、ダンプや大型トラックなどを追い越す際の加速力が、以前とは比べ物にならないほど、軽快かつ速い印象に変貌しました。「いゃ~、気持ちイイ!!」とはこのことです!! スーパーチャージャーオイルを交換して、本当に良かったと思います。これからもサンバーの軽トランポ、軽ワゴントランポライフを思いっきり、楽しんでいきたいと思います~♪

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください